
姫路市は姫路城(白鷺城)が有名で多くの観光客が来られますが、他には余り観光スポットがありません。温泉も塩田温泉や夢前川温泉などが周囲にありますが、有名でもないので帰省した時の宿は駅前のホテルにしています。
妹夫婦も駅から徒歩の範囲に住んでいるので、妹の家から一番近い姫路キャッスルホテルが定宿です。夜、皆で一緒に飲んでから、一緒に歩いて帰れるので至極便利です。
キャッスルホテルは昔は良いホテルだと思っていたのですが、基本的な部屋の造りが今となっては古くなってしまいあたかもビジネスホテルの様な印象です。
それでも近傍のビジネスホテルと差をつけるためでしょうか、ホテル内に結構立派な温泉施設を設け、朝食なども凝った内容にし、その他の館内設備も十分に備えているので、姫路に来られた際は如何でしょう。まあ地方都市の古くからあるそれなりのホテルですが…

せっかく作ったビジネスホテルには豪華すぎる温泉設備を生かすためでしょうか、宿泊しないでも日帰りで楽しめるサービスも可能になっています。最近は温泉地の旅館でも良く見られる営業形態ですね。
私見ですが、この営業方法は宿泊宿として選ぶ気持ちを阻害すると思います。同じような宿で日帰り入浴をしている宿としていない宿があると多分日帰り入浴不可の方を選びます。
非日常の時間を宿泊する一日で楽しんでいるところに、入浴時間だけを楽しみに来られた客が入ってくると時間の過ぎ方にギャップが出てしまうので、落ち着けなくなります。
折角の老舗宿の温泉が日帰り入浴を始めると一気に公衆浴場になってしまうような気がします。
露天風呂付の部屋が、コロナの流行っている今時はBESTでしょうが、宿泊客だけが寛ぐ大浴場や露天風呂も良いものです。
露天風呂で寛ぎながら、「どちらから来られました?」などと、知らなかった人と世間話をするのも大好きです。北関東から東北の温泉にはそんな雰囲気があるので、とても好きです。
早くコロナが収まって、そんな露天風呂でゆっくりしたいものです。
Posted at 2022/04/18 08:55:08 | |
トラックバック(0) | 日記