
昨日は病院の診断が朝10時頃からの予定でした。退院後2度目の通院です。
前回のMRI検査は午後2時頃からだったので、出発は午後でした。
今回はいつも通り朝出発です。
いつもの計画は、検診後に何時ものフレンチ「一壺天」でランチをし、コストコで買い物をしたがる妻の運転手をすることです。
同じ予定でクールボックスを積んで出発しました。
診断では…まだ処理した方が良い静脈瘤が残っているので改めて手術入院を考えた方が良いとのことでした。先日の様に破裂する可能性が無いとは言えないとのことで、早い方が、と来週早々に実施することにしました。
その結果、入院前のレントゲンと心電図検査が追加となり、入院手続きをすることになりました。
傍の薬局で薬を受け取って、終了したのが午後1時半でした。ランチのラストオーダー時間です。病院から「一壺天」までは30分はかかるので、ランチは断念し、コストコに直行しました。

3,000円のフレンチが280円のドリンク付きコストコホットドッグになってしまいました。
この超廉価なホットドッグは、結構美味しいので好きです。
ホットドッグ以外にコストコには用のない私は車に戻って、妻の買い物終了を待ちました。
建物の横の植え込みの横は、ドアを開けたまま座っていられるので快適です。
コストコのガソリンはハイオクでも1リッター162円と廉価なので、余り減っていないけれど帰る前に満タンにしました。
家に着いたのは午後5時です。丸一日がかりの筑波ツアーでした。
車は快調ですが、最近タイヤのノイズが増えてきた気がします。まだ5分山はあると思うのですが、スポーツタイヤ(ポテンザ)の弱点でしょうか、ブリヂストンの弱点でしょうか。
私見ですが、BSのタイヤは初期性能は素晴らしいが、性能劣化が大きい気がします。
初期性能はもう少し低くても、同じ性能が長持ちする方が良いと思うのですが…
Posted at 2022/05/12 08:37:14 | |
トラックバック(0) |
Health | 日記