• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2022年06月15日 イイね!

身の回りを整理しました

身の回りを整理しました雨が多いので身の回りの整理をしました。
パソコン周りと私用の木製キャビネットの中です。
キャビネット下の扉の中からは2個の腕時計用の箱が出てきました。
1つはかなり前に気紛れで買った海外ブランドの安物のクロノグラフの箱で、そのクロノグラフは直ぐに壊れてしまいました。
もう1つの箱は阿見のアウトレットのSEIKO店で2013年に購入したDolceが入っていた箱です。このDolceは購入後2度電池が切れて交換してもらいましたが、今でも正確に動いています。Dolceは汎用のブランドでは最上位に位置しますが、もっと上位にはクレドールやグランドセイコーなどがあり、決して高級品ではありませんが、ブランドイメージやデザインが大好きです。特に私の買ったモデルのムーブメントは上位ブランドと同じ年差レベルの精度を誇る『8J41』が使われています。
ノンデイト(日付無)3針のシンプルさや、中途半端なランクのDolceブランドも文字盤に表示されていない潔さが気に入って購入しました。
その頃は好みも若かったのでしょう、敢えて黒の文字盤を選んだことを改めて箱を見て思い出しました。
高額な腕時計の趣味はありませんが、この時計もそろそろ10年です。次はオーバーホールに出した方が良いでしょう。
歳の性か普通に白い文字盤のノンデイト3針でメタルバンド付きのクオーツが欲しくなりました。
ネットで探すとあるわ、あるわ。メーカだけでも凄く多くの種類が出ています。
シンプルにSEIKO製に決めて探し始めましたが今のSEIKOのブランドの構成が分からないので選択が困難です。
ネットオークションで写真を見て勉強してみようと探してみました。
alt
すると未使用保管品とやらの『Lucent』が安く出品されていました。
きっと不良在庫品でしょう。電池も新品に交換されているようです。まあ一応探していた基準を満たしているようです。その上なんと落札価格は希望小売価格の1/10です。思わず買ってしまいました。配達されて実物を見ると…まあまあですが、ちょっとだけ細部が安っぽい。いや、希望小売価格自体も安いグレードだから当たり前です!
近所の時計屋さんでバンドの長さ調整をして貰いました。その調整価格が本体価格の1/3でした。取り合えず普段使いにしようと思います。
さて、捨ててしまったクロノグラフの箱を開けて見ると、非常に懐かしい物が出てきました。
39年前、結納返しとして義理の父母から頂いた『Dolce』本体です。
当時、メーカ技術開発担当の若造だった私は図面を書いたり報告書を書いたりという事務仕事よりも、まるで大学の工学部生のように実験室で油にまみれることが多かったものです。
ファッション志向の性格上、生活防水しか防水能力のない『Dolce』を使いつづけて電池が切れ電池交換を依頼したら、こんなに良い時計を実験室で使うなと時計屋に叱られました。中に油や水やゴミが一杯入っていてオーバーホールが必要だと言われてしまいました。
それまでに買ったどの時計よりもそのオーバーホール代が高価でした。
その後、龍頭の先に付いていたオニキスも取れてしまい、傷だらけになって動かなくなりましたが、結納返しの記念品でもあったので、何となく捨てずに持っていた物です。
その現物を見ているとまた使いたくなりました。デザインは今でも好きです。オーバーホールするにしても部品はあるのだろうか?例え出来るとしても、それにはいくら位かかるのだろうか?
ネットで腕時計の修理をしてくれる店を探すと、牛久にあるようです。次回病院に行く時にでも持ち込んで見積もってもらおうか…
ダメ元でヤフオクやメルカリで探してみることにしました。
近いデザインの別モデルは時々見かけますが、そのものズバリのモデルは中々見つかりません。
見つかっても不動品だったり、とても買う気にならない程度の物だったり…
そりゃあそうだわな、40年も前の代物だから…それに今更買ってもそれはオーバーホールできるのかなぁ?
そう思いながら毎日日課のようにパソコンで探し続けていました。
alt
なんと、見つかったのです。商品写真では40年を感じさせません。それに動作確認も取れています。そして何よりオーバーホール済み、電池交換済、超音波洗浄済です。
これなら想い出の品よりずっと良い状態です。例え手元の品がオーバーホールできてもこれほど綺麗にはならないでしょう。
alt
直ぐに購入し、今日配達されて現物確認をしましたが、写真の通りの美品でした。
今朝、妻に今日は宅急便が来て面白いものが届くよと伝え、受け取り次第開封しました。
ほら、結納返しの腕時計が綺麗に生まれ変わったよ。
嬉しそうに披露する私に妻は…『それって別の時計じゃない。また古い物を買ってきたの…』
どうも女には男のロマンは通じないようです。
Posted at 2022/06/15 23:22:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記
2022年06月15日 イイね!

検討した結果は

検討した結果は数日前にBMW担当が検討状況を聞きに自宅に来ました。
今回は取り合えず購入を辞退することを伝えました。
新型の118i は魅力的ですが、やはりまだ3万キロも走っていない318iを手放す気にはなりませんでした。
両車の差があまりに無さ過ぎたのが最大の要因でした。
全幅:共に1800㎜で同じ 最小回転半径:共に5.4mで同じ
私が取り扱い易さの指標にしている上記の2つの値が同じでは、敢えて500万円程を投資するのも無駄な気がしてきたからです。
担当には納得してもらえたと思います。

じゃぁBMWに限らず納得して小さくできる今買える新車にはどんな車があるのだろう、と調べてみたらこれがなかなか見つかりません。
最小回転半径5m未満の車を探してみましたが軽四以外にはなかなかありません。
全幅1.7m未満(旧5ナンバー枠)を合わせると見つかったのは、【トヨタカローラアクシオ】のみでした。
E46は幅こそ少し広いですが、最小回転半径は5m以下です。
もしもF30が不調になったら、また程度の良いE46を探そうかなぁと改めて思いました。
Posted at 2022/06/15 14:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1234
5678910 11
121314 1516 17 18
1920 21 22 23 2425
26 272829 30  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation