• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2022年06月27日 イイね!

サイドブレーキ

サイドブレーキ朝起きたら今日も暑そうだ。朝食を終えてから居間でラップトップを開いてネットを見ている。昨夜遅く帰ってきた妻によると息子が帯同した高校は地区予選を勝ちきれず、インターハイには行けない。嫁も決勝で負けて準優勝で終わったそうだ。孫は元気にマンションで妻と遊んでいたらしい。熱射の中、皆が元気で楽しめたようだ。
「みんから」を読んでいたら、サイドブレーキについて書かれているページに当たった。その筆者の方は、マニュアルミッション時代の坂道発進で後退を防ぐために使っていたサイドブレーキの機能を懐かしがられていた。
確かにそうだ、あの頃のサイドブレーキには、駐車用に使うだけではなく走るために必要な機能が盛り込まれていた。最近の車にある足踏み式や電気スイッチ操作によるサイドブレーキでは使えない機能だと思う。その点『F30』のサイドブレーキは従来のレバー式だ。BMWの走りに対する思い入れを感じる。
とはいえ、オートマ車に乗り始めてから私は殆どサイドブレーキを使っていない。いつも『P』ポジションで駐車している。完全に習慣化していてディーラーなどで他の人が乗り、サイドブレーキが引かれていた時など、そのまま走っている時も多い。
使うのは急坂からの発進で後退を避けたい時程度だ。今のオートマでは後退することはないらしいが、その機能を試すよりレバー操作で発進した方が安全だ。どのような状況からでもアクセル操作とレバーの解除操作でスムーズに発進できる。
改めて昭和末期の車の完成度を認識した。現代の車には便利そうに見えて使いにくい無駄なコストの作り込みが多すぎる気がする。
Posted at 2022/06/27 10:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1234
5678910 11
121314 1516 17 18
1920 21 22 23 2425
26 272829 30  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation