• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2022年07月11日 イイね!

4回目のワクチン接種を受けました。

4回目のワクチン接種を受けました。新型コロナの第7波が広がっていますね。静脈瘤破裂のほとぼりが冷めたら、久しぶりに海辺の温泉にでも行って美味い刺身でも…と密かに楽しみにしていましたが、アニサキス騒ぎとコロナ第7波騒ぎで少し先送りにせざるを得ないようです。温泉に行こうと妻に言い出せそうな雰囲気はありません。
高齢者であるお陰で今日、第4回目のワクチン接種を打つことが出来ました。最初の2回は主治医のクリニックでファイザーを打ちましたが、3度目の時期からそのクリニックは接種対応をしなくなったので、前回は別の医院でモデルナを打ってもらいました。幸いにも私はどの回も痛みも熱も出ず、全くの平常通りでしたが、妻は3度目に同じ医院で打ってもらってから5日間高熱を出し、総合病院でCT検査を受けるなど副反応対応が大変でした。最初の2回のファイザーでも高熱を出したので、副反応の出やすい体質なのかもしれません。4回目の心配をしていたので、敢えて別の医院の事前調査を兼ねて、近くのショッピングモールにある小児科でファイザー接種を受けることを選びました。
流石に小児科です。医者も看護師もとてもやさしい対応で安心でした。来週の妻の接種はやはり副反応が心配ですが、多少の気休めにはなりました。
我々高齢者はかかった時に重症化しやすいそうで、接種を先にしていただけるのは有難いのですが、高齢者は活動範囲は狭くしても生活していけるので、仕事や学業などで活動せねばならない人への接種を優先して進めた方がコロナ鎮圧には良いような気もします。
愛車のF30は昨日、バンパー修正のために板金屋さんに持ち込んだので手元にありません。代車として黒いダイハツムーブを貸してくれましたから、接種に行くときは買い物に出る妻を乗せてショッピングモールに出かけました。軽い車体なのにブレーキの踏み始めが意外に効いてしまうので減速時にガクガクします。アクセルを踏んでもあまり加速しないのに、ブレーキは急減速!走り自体は滑らかですがなかなか難しい乗り物です。高重心で幅も狭いのでフラフラと安定しないし、1週間事故を起こさないように気をつけねば…
Posted at 2022/07/11 17:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Health | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン 4回目のコーティングはホワイトコート https://minkara.carview.co.jp/userid/2950306/car/2557111/7323239/note.aspx
何シテル?   04/27 22:35
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345 6789
10 111213141516
171819 20 21 2223
242526 27 28 2930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation