
昨日はキーパー処理の写真を取らなかったので、効果をお伝えきれませんでした。
今日は天気も良いし、何もやる気になれないので、「せめて効果写真を…」と思います。昨日は処理後青空駐車の自宅駐車場に入れただけで、何も触っていません。
前回もそうでしたが、一番効果を感じるのは、ホイル汚れの除去です。ホイルのコーティングは少し悩みましたが、処理費が結構高価なため、頼んでいません。今回処理時のホイルは夏タイヤのサイド損傷から早々にスタッドレスに交換したので、ホイルへの処理は1回のみです。欧州車はブレーキダストが多く出る上に掃除で落としにくく、面倒さもあってリムの交差部分やハブボルト部分には汚れが残りがちです。
泡洗車用洗剤の効果だと思いますが、とても綺麗になりました。前回処理時も感心したところです。

ボディは二度目の処理の効果か、艶が前回より深くなりました。特に前回効果が少なかったウィンドウ周囲のクローム部にも艶が出ています。
ボディの艶が良く分かるのがボンネットに移る周囲の景色です。7月末の1回目処理以降2度の水洗いだけですが、綺麗に映りこんでいます。3ヶ月後の処理を推奨されていたところを2カ月後に早めに処理した甲斐がありました。
一番劣化が激しいルーフ部も処理後は綺麗に景色を写し込んでいます。
これだけの効果があって、Web掲載の割引クーポンを使うと「Mサイズ…¥5,700.-」 です。
それで老人泣かせのWAX処理・アルミホイル磨きから解放されるなら御の字です。
最廉価のピュアキーパー処理で、これより上位の処理は多々ありますが、足の車には十分な効果でしょう。
Posted at 2022/09/27 21:38:52 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記