
昨日ネットで購入した
ADVAN dB はもう今日出荷連絡が来ました。直送の受け取りを依頼したタイヤサービス会社へホイルを届けるため隣の市までドライブです。
久しぶりにお逢いした店主は当たり前のことですが少し年を取られていました。
作業が完了したらMailででもお知らせいただくことにしました。
私が40歳の頃は、通勤とゴルフで年間2万5千km以上走っていました。車を280PSFR5速マニュアルシフトの
JZZ30ソアラGT-T に替えるとタイヤの摩耗が激しくなりました。4本12万円のバーゲンプライスで購入したOHTSUのスポーツタイヤなどは4千kmも持ちませんでした。その頃から安さに負けてアジアンタイヤを使うようになりましたが、まだ国産タイヤを奢っていた頃に年式落ちの初代
Aspec dB が安く売られているのを見つけて、購入したことがありました。確か
TOYOTA MARKⅡ GRANDE に乗っていた頃だと思います。
年式落ちでも結構な価格でしたが、思い切って購入したものです。
走り始めて直ぐに感じたのは、タイヤってこんなに丸い物だったのだということでした。車が平らに静かに走ります。メーカーは伊達や酔狂で高価格を付けている訳じゃないことを知らされました。
ソアラに乗り換え、18インチの
Volk Mesh ホイルを奢った時、本当は
dB を付けたかったのですが、毎年交換が必要なタイヤに
dB の価格を支払う財力はありませんでした。
今は年間でも5千kmも走りません。スタッドレスとも併用なので、今回付けたタイヤはきっと運転免許返却まで使えるでしょう。そう思うと、ぜひ
ADVAN dB を履いてみたくなりました。
そんな訳でアジアンタイヤ大好きな私は、国産トップブランドのタイヤを買ってしまいました。タイヤを買うのもこれが最後かなと思う寂しさを味わいながら…
Posted at 2022/09/29 23:02:48 | |
トラックバック(0) |
タイヤ | 日記