
タイヤネタをもう一つ…
妻と買い物に行き駐車場に停めた車中で待っている間、隣に車が駐車されるとついつい見てしまいます。まず車種を確認したら次はタイヤです。それも私が異常にタイヤが好きだからでしょうか。メーカー名を確認して思うことは…あくまで自分勝手なイメージですよ。その車とかオーナーについて評価している訳ではありません。
タイヤメーカーについての私のイメージです。
クラスA:響きも字の姿もカッコいい!!
CONTINENTAL(響きも良いし歴史も感じます)
クラスB:なかなかいいイメージです。
MICHELIN(最近は評判良いですね)/YOKOHAMA(対象文字の連続は綺麗で好きです。YAMAHAなんか最高!)/DUNLOP(タイヤと言えばここでしょう)/GOODYEAR(歴史がありますねぇ)/NEXEN(字の姿が好きです)/ATR(ブランドによっては良いデザインです)
クラスC:他の性能が気に入れば…
BRIDGESTONE(英語なのだか日本語なのだか…SUNTORYの方が良い響き)/MOMO(ステアリングなら良いけれど)/TOYO(もう少し字数が多い方が…TOYOTA位は欲しいな)
クラスD:まあ付けてもいいけれど…
PIRELLI(昔は憧れたけれど、今じゃChineese)/HANKOOK(どうしてそんな綴りなの?HANCOCKなら買いだけど)
クラスE:できればご遠慮申し上げたい
NANKANG・PINSO(如何にもChinaの響き)/KUMHO(ハングル丸出し)
クラスF:絶対嫌だ
TRIANGLE (△?丸いでしょタイヤは)/SAILUN (捕まりそうな響き)/RADAR(速度違反で検挙されそうな響き)
そんな事を思いながら車の中で時間潰しをしています。
Posted at 2022/09/30 09:05:41 | |
トラックバック(0) |
タイヤ | 日記