• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2022年10月20日 イイね!

金太楼鮨のランチは最高でした!

金太楼鮨のランチは最高でした!義母が退院した日、退院手続きには結構時間が掛かり、帰宅した時には午後1時を過ぎていました。昼食はどうしようと妻と相談して、少し離れた蕎麦屋にでも行こうと歩いて目指しました。
店に着くとお休みでした。
このお店とは相性が悪いのでしょうか?
前に行った時も店まで歩いたら休みでした。
「定休日位調べておかないと…」 と互いに相手に責任を被せながら、家まで歩き始めました。
これから車に乗って食べに行くのも面倒です。
「そう言えば、金多楼はランチもやっていたよなぁ」 と、蕎麦が鮨に変わりました。
もうランチには遅い時間で、客は他に一組だけでした。
板場には馴染みの石田君一人で他の人はランチ営業の後片付けに入っています。
「ランチは珍しいですね」 と石田君。
自分の前のカウンターに案内してくれました。
「何にしましょう?」
ランチメニューを見るといろんなメニューが並んでいます。
さっさと食べて帰れるように一番安い 「ちらし」¥990 を頼みました。
税込みだから「お椀付きのちらし」 の価格は \900 です。
昼にちょっと食べるだけだとは言え、あまりの安さに妻と 「失敗したかな?」 とこっそり話していると、「ママ、○○は大丈夫でしたよね…○○は苦手?」
「旦那は、××は嫌いで…、他は?」 と聞きながら作ってくれました。
出て来た「\900ちらし」 はネタも厚く超豪華😃海鮮丼並みでした。
美味しかったよ!ありがとう石田君 ❕
(写真はかなり前です。今はかなりおっさんになっています。)

Posted at 2022/10/20 17:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食記録 | 日記
2022年10月20日 イイね!

晴天なので洗車しました。

晴天なので洗車しました。今日は久しぶりの快晴でした。
キーパーコートの効果か、通院など雨の中を結構走りましたが、余り汚れてはいません。
洗う必要は無いのですが、今日は快晴でこれから数日はそのまま良い天気が続くようなので水洗いすることにしました。
庭からホースを引っ張ってきてシャワーを掛けながらスポンジで水洗いをしました。
得意の ”むささびタオル” で水を拭き取って終わりにしようと車体を確認すると、窓のモールに斑が出ています。
これは昔からBMWの弱点です。
クロームメッキが日本の酸性雨に合わないのでしょう。
油断すると直ぐに曇ってきます。
早期だったらWAXで磨くと輝きを取り戻します。
alt
いつもの様にシュアラスターで軽く磨くと綺麗になりました。
Laxury の美点の一つはモールのクロムメッキの輝きだと思うので、ここの手入れは欠かせません。
洗車以外の作業をしたついでに、窓のガラコ処理もしました。
”ガラコはやでき” を使いましたが、やっぱり先端のスポンジが小さいので、以前の”ガラコデカ丸” の方が好きですね。
兎に角、10月初のメンテ洗車でした。
Posted at 2022/10/20 16:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2022年10月20日 イイね!

SEIKO DOLCE 年差時計の精度

SEIKO DOLCE 年差時計の精度今年の6月から7月に急に憑りつかれた様に買いだめした腕時計ですが、毎日は外出することのない私にとっては、病院と外食時のお供くらいしか役立ってはいません。
合計4個に増えた好みのSEIKO DOLCEの内、円形の2個は精度の高い年差時計で、他の角型の2個は一般的な月差時計です。
7月中旬に日本時計協会のホームページに表示されている時間に秒針まで合わせて精度の確認をしてみました。
タイトル画像が時計協会表示の時間と ”8J41-6140” の4か月間の差です。
パソコン画面に露出が合って時計の秒針が少々見難いですが、約4秒進んでいます。
年にすると12秒進むってことですね。
流石、年差時計です。
alt
4個の時計を一枚の写真に収めて見ました。
右から2つ目が4秒進んだ ”8J41-6140” です。
右端の 8J41-0A10” も同じく4秒の進みです。

左から2個目の ”7731-5091” は25秒程度進んで、左端の ”5931-5341” はおよそ40秒強進んでいます。

流石に年差時計とは一桁大きな誤差ですね。

実用上月差時計でも不便さを感じませんが、どうせクォーツ時計を買うなら年差時計をお勧めします。

暇潰しの調査報告でした。

Posted at 2022/10/20 14:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記
2022年10月20日 イイね!

コンデジ用に軽量小型の三脚を買いました。

コンデジ用に軽量小型の三脚を買いました。普段使っているデジタルカメラが古い安物だったので、去年キャノンG1X MarkⅡを買いましたが、重くて大きいので結局記念撮影の時くらいしか使いません。
結局、キャノンを買う前と一緒で普段は財布・カード・免許書や診察券を入れて持ち歩いている小さなバッグに古い安物のオリンパススタイラスを入れて持ち歩いています。
片手に収まる形状がとても扱いやすいので、みんカラに載せる写真もほとんどオリンパスで撮っています。
たまに三脚があると便利だなと思うこともありますが、今使っている三脚はキャノンの重さにも耐えられるかなりしっかりしたものです。
重いうえにかなり大きいので旅行時以外は家に置いたままです。
軽くてコンパクトな三脚があれば良いなと思っていると…
時々使うサンワダイレクトからアウトレットセールのメールが届きました。
期待せずに覗くと、軽量小型8段伸縮三脚が¥2,080.-です。
縮めた時の全長28.5㎝、自重394gです。
Webの中の写真は如何にも華奢で心配ですが、この価格ならダメ元でも…と買ってみました。
機能は最小限、薄いパイプ状の脚は華奢で回して伸縮とロックを行う扱いも慣れないと戸惑いますが、小型デジカメ用には十分でしょう。
ただ…Made in China なので、いつまで壊れずに使えるか疑問ですが、価格を考えると立派です。
Posted at 2022/10/20 09:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Computer | 日記

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2345678
91011121314 15
1617 18 19 20 21 22
2324 252627 2829
30 31     

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation