• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2023年01月11日 イイね!

デジタル商品券

デジタル商品券整理券を貰って2時からの手続きに決まったデジタル商品券の申し込みですが、整理券を貰った時に手続き時に必要な物を教えられました。
1⃣ マイナンバーカード…そりゃあそうでしょう。
2⃣ カード受け取り時に登録の6桁パスワード…4桁は覚えているが? 
3⃣ スマホ…これは納得、デジタルだもんね。
4⃣ スマホのメールアドレス…???
ヤフーメール・Gメール・J:COMメール・DOCOMOメール…メールアドレスは沢山持っていますが、スマホのメールアドレスってどれ?
2⃣と4⃣をオフィスで一覧表を印刷して持って行って聞きましょう。
用意して2時に市役所に行き、順番を待つこと20分、年寄りの手続きのサポートに手間取っているようです。
順番が回ってきて、最初に聞かれたのが、2つのアプリがスマホに入っているかの確認でした。申請手続きで使うそうです。それらのアプリは今回しか使わないようなものなので両方共入っていません。それらをインストールして、それぞれで登録作業をせねばなりません。(こんな作業が要るから他の人も時間が掛かっているのでしょう)
言われるままに承認と登録操作をします。良いの?それで?
商品券入手までの今後の進行手順の説明があって、申し込み完了らしいです。
妻と二人を同時に手伝ってくれて1時間ほど掛かりました。
こんなに大変な仕組みで配ろうとするから市役所の人も大変だし、もらう我々も何のことやら分からなくなります。
もっと有効に運用できる方法を考えられる人を議員にえらばないと、我々の税金は無駄に消えていくと呆れてしまいました。
税金を取ってから返そうとするから大変なので、税率を下げたら配る必要も無くなるのに…
政治家の無策のあおりをくう市役所の職員さんは大変ご苦労様です。
Posted at 2023/01/11 20:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | SmartPhone | 日記
2023年01月11日 イイね!

市役所の食堂でランチ

市役所の食堂でランチ今日はデジタル商品券の申し込みと昨年末に死去した義母の年金関係手続きを行いに市役所へ行きました。
11時前に出かけたので、混雑している商品券の手続きは整理券を貰って、14時からになりました。午後にもう一度来ることにして、午前中は年金の手続きにしました。
ところがお昼になっても年金関係手続きが終わりません。
数年前に都内に住んでいた義父母は、ケアをするために野田のサ高住に移動してもらっていました。
義父は死ぬ前から都内の住居の借地権を売却申請していましたが、昔の契約で貸主は既に代変わりしていて、なかなか話が通じません。義父母の住所の登録はサ高住の勧めもあってそのまま都内にしていました。そのため義父死亡時の書類を揃えるためには都内の区役所に何度か行かねばなりませんでした。
その後かなり経ってから売却契約が成立しました。
今度は義母の住所変更をせねばなりません。その頃の義母は骨折してリハビリ施設に入ったままでした。
私たちの家に同居する手続きを代行して、やっと住所変更とそれに伴う諸手続きが終わった途端に義母は死去してしまいました。
その為、住所移動前後の処理が必要になって結構守谷市役所も手間取っています。
老齢になって他県に移動すると種々の手続きがなかなか厄介なようですね。
そんなこんなで、年金関係手続きだけでお昼を過ぎてしまいました。
外食好きの私はお腹は余り空いていないという妻を、市役所の中にある食堂に引っ張って行きました。
改装もされたようで結構奇麗な食堂です。価格も当然リーズナブル。
私は「鯵フライ(2)とコロッケ(2)定食\700」を注文しました。
alt
先日TVで別店舗の「鯵フライ」を見て食べたくなったのを思い出したのです。
「コロッケ」も好きな料理なので、両方味わえてこの価格は大喜びです。「鰺フライ」は美味しいと思いました。
妻は「エビフライ(3)とコロッケ(2)定食\750」を注文です。
alt

「エビフライ」は3本も要らないと1本くれました。まあまあの味ですが、サイズは小さいですね。
「コロッケ」は美味しかったと言うと、完全に「冷凍コロッケ」だったよと厳しい評価です。
いつもながら自分で料理を作る妻の評価は辛口です。全く料理が出来ない上に、チープな味も好きな私はいつも甘口評価です。
全てセルフサービスの安い店ですが、一人でランチを食べる時には、先日の「むらこ志屋」と同様便利そうです。
Posted at 2023/01/11 18:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食記録 | 日記

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 3 4567
89 10 11 12 1314
15 1617 18 19 2021
22 23 242526 2728
29 3031    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation