
今日はショッピングモール内にある掛かり付けの医者へ、今年初めての定期健診に行きました。無事、体重もその他の指標の数値もあまり変わりませんでした。正月の影響は無かったようです。飲酒を禁止された上に喪中なので、暴飲暴食はしなかったお陰です。
隣の薬局で薬ができるのを待つ間に、待合室のTVは「アンパンマン」をやっていました。思考経路が単純な私は、突然、サンドイッチを食べたくなり帰る前にモール内のスーパーに買い出しに行きました。
買い物籠にサンドイッチを入れてから、折角だからと店内を一回りしました。
このスーパーでは一度買い物をしたことがあります。
レジで店員さんに聞きながら、クレジットカードを渡したらと支払えました。
だから今日も買えるかと思って、買い物籠に欲しいものを色々と入れて…
レジに行こうとしたのですが、有人のレジが2台しかなく、高齢者が長蛇の列です。
横にセルフレジのコーナーがあって、その中はガラガラです。
セルフレジは使ったことがありませんが、きっと何とかなるだろう。列に並びたくないし、籠の中の品物を棚に返して回るのも大変です。
セルフレジに行くしか無いようです。
覚悟を決めてセルフレジに挑戦しました。
しかし正に悪戦苦闘です。籠から出してバーコードを通した商品はどこに置くのでしょうか…籠に戻すと分からなくなります。
籠の回りはバーコードの終わった商品で一杯です。
店員さんが通りかかったので聞きましたが、その頃には籠はほとんど空です。
全部バーコードが終わってから、清算ボタンを見つけて押しますが、クレジットカードの投入口が分かりません。
さっきの店員さんを呼んで、入れてもらいました。
レシートが出てきて店員さんが「そこのコーナー出口で見せてください」
籠に商品を納めて出口へ行き、別の店員さんにまた質問です。
今度はレシートのバーコードをゲートに読み取らせるそうです。
そして…やっと会計が終わりました。
これから、このスーパーでは一人で買い物ができます。
67歳の「初めてのお使い」でした。恥ずかしい!
Posted at 2023/01/13 22:53:22 | |
トラックバック(0) | 日記