
最近、愛用のシュレッダーの切れ味が悪くなり、すぐに止まるようになってしまいました。その都度逆転させながら切れかけの紙を引っ張り出して入れ直さねばなりません。
引っ張り出した紙に多くに切れカスが付いてきて、周囲を汚してしまいます。
結構イライラさせられるので、まだ動きますが買い替えることにしました。
我が家から出す紙屑を調べて個人情報が漏洩して困ることなどあるとは思えない私は、不要な紙屑は手で破って捨てていましたが、妻が心配性なので結構前から家庭用のシュレッダーを使用していて、次が3台目になります。
1台目はよく考えずに、結構高価な物を買ったので、何枚かを一度に裁断できましたが、家庭ではそれほどの量を裁断しませんでした。
それが動かなくなった時に、価格に注目して機種を選んで2台目を購入しましたが、同時裁断枚数も連続使用可能時間もスペックが貧弱すぎたようです。
購入した時から能力不足を感じていましたが、使い込んで刃の切れ味が落ちるに従い、どんどん使い辛さが増していきました。
刃や内部の摺動部分の動きを良くするために、【5-56】をかけると多少向上しましたが、買い替えることにしました。

高価なものを選べば能力も増すことは分かっていますが、無駄に高価な物も不要でしょう。1万円前後の価格を目安にネットで選んだのが、アスカ製S39Cです。
バリバリと力強く裁断してくれますが、少々作動音が五月蝿いのが難点です。
しかし、優しい丸みを感じる奇麗なフォルムが気に入っています。
Posted at 2023/11/09 21:25:00 | |
トラックバック(0) | 日記