
昨日は妻の友人夫妻とランチ会でした。
奥さんと妻は学生時代からの友人で、私も車好きの旦那さんと結婚以前からの付き合いだからもう『妻の友人夫妻』ではなくて『友人夫婦』ですね。
前回のランチ会は10月だったので4ヶ月ぶりです。
私より若いご夫婦はドライブが出来るからと、いつも岩槻から守谷まで来てくれるので、運転が億劫になっている私は大歓迎です。
前回に行ったフレンチレストランは美味しかったのですが、ランチは2時間制だと後から言われてゆっくり出来ないので、新店舗の開拓が必要です。
いろいろな場所をご夫婦に提案して、決まったのが蟹が主なメニューの『メヒコ』でした。
チェーン店で各所にあるようで、守谷店は自宅から数分です。
凄く近いのですが、私は行くチャンスに恵まれず行ったことがありません。
妻は勤めていた時に会社の人と何度か行ったようです。
店内でフラミンゴが飼われているのが珍しいので、行ってみることにしました。
フラミンゴと仕切られているガラスが少し汚れていますが、多くの綺麗なフラミンゴが壮観です。
名物らしい蟹ピラフを主にアペタイザー・スープ・蟹クリームコロッケ等のプレート・ドリンクなどが組み合わされたランチコース(約3千円)を頂きました。
ピラフの上にたっぷりと蟹の身が盛られたピラフは少し塩辛く、少し冷めているのが残念です。
スープはかなり塩辛く、無理やり付けたような強めの蟹の味と匂いが好みではありませんでした。
それに比べて、カニクリームコロッケは蟹の味覚が少なくてコースの味は少々がっかりです。
しかし、多くのお客様がいるのに、広さからか声が響かず静かな感じで食事ができる店内は良い感じでした。
予想通り、飲み物の追加オーダーを頼みながら3時間ほども会話を楽しみました。
BMW420i が愛車の友人は、新車で白のシビックを通勤用に購入したと、今回はシビックで登場でした。
細君も運転するので、2台所有も必要でしょう。
客先に自分の車に乗って行くこともあるので、BMWよりシビック位の方が客の印象が良いようです。
リアドアの足元が狭くて乗り降りにはコツが必要ですが、後部座席の広さも必要十分で、ホンダらしくゴツゴツ感はあるけれど、しっかりとした固めのサスで良い感じです。
退職後に新車で買うなら十分な車ですね。
名前は変わっちゃったけれど、若い頃に所謂ファミリーカーと呼ばれていた車達(カローラ・サニー・ファミリア・シビック・ランサー)が、やっぱり日本の普通の家庭にはベストマッチなのでしょう。
Posted at 2024/02/10 14:29:00 | |
トラックバック(0) |
外食記録 | 日記