• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2025年07月22日 イイね!

残念だった「シエンタ」のシート

残念だった「シエンタ」のシート神栖・袋田ツアーは妹が借りて義弟が運転するレンタカー利用でした。
妹は免許を持たず、車は色とメーカー名くらいしか分かりません。
自宅の愛車は孫の快適性と自動運転で選んだ「セレナ」と娘の愛車の「エクストレイル」です。
レンタル時は「セレナを探したけれど既に空車は見つからず、守谷駅に近いトヨタレンタカーに聞いてみた」らしい。
コンパクトカーと4人乗り・6人乗り・8人乗りが選べたが、広い方が楽だろうと6人乗りを頼んだので、それに乗り家まで迎えに行くからそれに乗って神栖に向かおう」と言うので、到着予定時間前から空になった自宅駐車場で到着を待ちました。
「何に乗ってくるのかなぁ」
同じく免許を持たない妻が聞いてきました。
私は根拠なく8人乗りをハイエースかアルファード、6人乗りと言えばヴォクシーくらいかとと思い込んでいたので前に止められていた車を指さして、『あれくらいじゃないの…』といい加減な返事。
向こうからコンパクトな車が近づいてきたけれど、きっと違うと思っていたら、シエンタハイブリッドが目の前で停車しました。
旧型シエンタはライト辺り黒のペイント形状が嫌いでしたが、現行シエンタのデザインはとても好きでした。息子の車選びの時も候補に挙げていましたが、道幅が狭い息子の住む近所の状況に合わせて、車幅の狭いソリオにせざるを得なかったくらい気に入っていた車でした。
初めてのシエンタ乗車に期待しながらリアスライドドアを開けて乗り込むと、足元の狭さとシート形状の悪さに愕然としました。
直ぐに腰が痛くなる直角に近くて硬いシートバックは最悪だと感じました。
思えば、昔からトヨタのシート形状は私の体に合いませんでした。
コロナマークⅡグランデも古いクラウンセダンも運転していると腰がズルズルと落ちてきて、何度も何度も座り直さないと駄目でした。最後に所有したトヨタ車であるJZZ30ソアラのシートはとても良くなっていたので、今のトヨタは問題ないだろうと勝手に想像していましたが、このシートはまるで40年前のトヨタのダメシートでした。
勿論、レンタカーグレードだから、きっと下位グレードのシートでしょう。
上級グレードはもっと良いシートが付いているかもしれません。
結局、3日間300km近く乗りましたが、腰が痛くなって帰ってから2日間寝込みました。
あれほど人気が高く道でも数多く見かけるシエンタなのに…がっかりでした。
酷評で済みません。オーナーの方にはお詫びします。
でも…期待が高かったから余計に残念で悔しくて書かずにいられませんでした。
トヨタさん!もっとシート形状を研究してください!シートの設計は椅子文化の長いヨーロッパのディビジョンに任せてください。きっと素敵なシートが出来ますよ。
Posted at 2025/07/22 09:49:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月22日 イイね!

なんと3週連続して『一壺天』に行きました。

なんと3週連続して『一壺天』に行きました。盆明けからの手術入院の予定を先々週に妹夫婦に伝えた所、妹夫婦が見舞いに来ると言い出しました。
母と同じ姫路に住む妹のところへは、母の見舞いを兼ねて毎年行きますが、妹たちが用の無い茨城に来たのは、ずっと以前にディズニーランドに来たついでに寄ってくれた時以来です。
夏休みに入ると、妹夫婦の処にはしょっちゅう孫たちが遊びに来て忙しいから来なくても良いと辞退しましたが、言い出したら聞きません。
直ぐに新幹線と茨城の宿とレンタカーを手配してしまいした。
旅好きの妹夫婦は折角だから茨城県を旅行すると大胆な計画をしたようです。
おまけに折角だから付き合えと言しました。
3連休からは孫たちが夏休みに入るので、来れるのはそれまでの入院予定連絡から一週間以内です。
出不精の私なら絶対にそんな計画はしません。妹の行動力には脱帽です。
旦那はほとんど妹の意見に合わせる妹夫婦は、妹主導で計画を始めました。
連絡してから2日後に妹から連絡があり、木曜に出発してその日の夜は神栖に泊まり、金曜は大洗を経由して袋田まで行き、土曜の朝に袋田の滝を見学してから守谷に帰り、土曜の夜の新幹線で姫路に帰るというかなりの強行軍です。
翌日曜日には旦那さんが幹事をしている夏祭りの準備のために町内会の集まりがある上、孫も来るので帰らねばならないと言います。
神栖と袋田はかなり遠いと尻込みする私に、宿泊日までが近すぎて露天付きの部屋が2室取れて食事が満足できそうな宿は、茨城県中探したがでこの2旅館しか無かったからと言います。神栖は温泉じゃないけれど、かなり大きな手術跡がある妹には大きな内風呂付きの部屋が大切です。
もう全部予約済みとのことで決行に決まりました。

alt

alt

この宿は部屋までの廊下も畳張りで中庭も素敵でした。
部屋の露天風呂もベランダの植木も泊まり価格以上の立派さでした。
部屋も迷いそうになるほど広いし、温泉地じゃない分頑張っているんだなぁと思いました。

alt

alt

宿では凄い量の食事が出ました。夜も腹一杯の処に、美味しそうな朝食がまたまた凄い量でした。
美味しそうと思うと食べてしまいます。
予定通り昼に海鮮が豊富な大洗港に到着しましたが、とても食べられる状態ではありませんでした。
名所の見学だけしてそのまま袋田へ向かいます。

alt

alt

alt

昼食の時間の分早く着きました。
『今日は平日だけれど、明日は三連休だし夏休みにも突入するから、混むんじゃないか?』と気が付きました。
袋田の滝は入り口の公営駐車場から滝までは結構距離があります。
滝の近くには多くの土産物屋があり、そこの駐車場が使えるとずっと楽ですが、駐車可能台数には限りがあるので、これからだと使用可能だろうが明日になると分からないと気づき、直ぐに袋田の滝見物に予定変更しました。

alt

alt

数日前に降った雨で水量も多くて豪快な景観を楽しみました。
その日の宿はバイキングで、またしてもお腹一杯に・・・
さて、土曜の朝になりましたがその日の予定は既に金曜日に済ませています。
『どこか良い所は?』 の問いに、『じゃあ美味しいフレンチを食べに行こうか…』
守谷に向かう車の中から『一壺天』の開店時間に合わせて予約電話を入れてみました。
『月替わりだから同じメニューになりますが…』 と躊躇気味の奥さんに状況を言って予約確保できました。
3週続けて食べてもやっぱり美味しい『一壺天』でした。
旅の詳細は気が向けば後で書こうと思っています。
Posted at 2025/07/22 07:33:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 外食記録 | 日記

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   123 45
6 7 8910 1112
1314 15 16171819
20 21 22 23 242526
272829 3031  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation