• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

スタッドレスで高速走行

スタッドレスで高速走行妻の両親を迎えに行って、その日は自宅に泊め、翌日に診察を受けさせに野田市まで連れて行きました。
その後、東京の両親宅までお送りしてから、帰宅。
結局2日間で200キロ程殆ど高速道(常磐道+首都高)と少し渋滞した野田市内を走りました。
安定性も高そうだったので、夏タイヤと同様に走ってみましたが、スキール音もせず、滑る感覚も撚れる感覚もありませんでした。
車に付いた燃費計では14.0 km/ℓです。
中古セットでしたが大満足です。
流石はピレリ、高速走行には慣れていると思いました。
生産国表示を探しましたが、タイヤ側面には見当たりません。
中華資本になった今のモデル(アンシンメトリコ)はどうなんだろうなぁ。

タイヤと言えばNEXEN/KUMHO/HUNKOOKなどの韓国タイヤ。
昔はNEXEN好きだったのですが、賠償請求の件で、不買運動続行の決意を改めてしました。
韓国産キムチは勿論、キムチもマッコリもロッテの菓子もLGの家電機器も”絶対買わない”!
小さな小さな不買運動です。

Posted at 2018/10/31 21:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2018年10月31日 イイね!

排出ガスのシール

排出ガスのシール今更ですが、リアガラスのシールです。
実に無粋ですね。
発注時、付けないようにお願いしました。
保管場所の丸いシールは貼り付けずに納車されましたが、
右側の2枚のシールは付いていました。
きっと日本への輸入段階で張り付けるのでしょうね。
最近の接着剤の接着力は凄いので、外させても綺麗に外れないだろうし、
気の毒でもあるので、これに関しては担当者とも何も話していません。
車関係の役人には車好きの人を選んで欲しいものです。
車好きなら窓に無粋なシールを付けさせるようなつまらぬルールを作らないでしょう。
役人のやることは大体残念なことばかりです。
美意識の欠如でしょう。
Posted at 2018/10/31 21:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2018年10月29日 イイね!

ピレリアイスコントロール 雑感

ピレリアイスコントロール 雑感両親を迎えに行って来ました。
中古購入のピレリアイスコントロール225/50R17 はミシュランXICE2と同様、高速道路でもヘナヘナした感じは全くなく、グリップも十分、ノイズも少ない思いの外良いタイヤでした。
ぬおわkm/hで走っても不安もありませんでした。
勿論、速度レンジもTなので、不安があるとしたら白黒色の自動車の存材だけです。
正直、これまで好評価下していなかったピレリのウィンター用タイヤにしては驚きの進歩です。
助手席の妻も乗り心地に不満も無い様子。
この冬を通して使う気になりました。
来年のGWまでは使うつもりです。
そのまま次シーズンまで穿いても良いかな。
とは言え、これはドライでの評価です。
雪上ではどうでしょうか?楽しみですが、今年は雪が積もるかどうか・・・
去年は全く積もらず、わざわざ那須山まで雪を味わいに行きました。

Posted at 2018/10/29 14:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2018年10月28日 イイね!

あのピレリがChina企業になってしまったんですね。

あのピレリがChina企業になってしまったんですね。ピレリのスタッドレスICE CONTROLをホイル付きでオークションで購入して、取り付けたことからピレリのスタッドレスを調べ始めました。(普通は順序が逆になるかな・・・)
最大の疑問は、旧モデルのICE CONTROL は速度レンジ T だったのに最近のアンシンメトリコは 速度レンジが Q でパターン上からも全く共通点を感じられません。
それほどICE CONTROL は駄目だったのか・・・という不安が調べ始めたスタートでした。
ピレリは1JZソアラの時にピレリのV レンジのハイウェイスタッドレスを付けて以来、その間はミシュラン派だったので、スタッドレスの経緯が分らないのです。
この頃のピレリタイヤは廉価モデルが多いとの印象が強かったのですが、その答えが分かりました。
2015年に中国企業に買収されていたのですね。
あのピレリが・・・
高級モデルは欧州生産を続けいるそうですが、アジアンタイヤになっていたようです。
残念と言うか、淋しいと言うか・・・
バブル期には欧米企業やビルが日本に多く買収されましたが、欧米人はこんな気持ちがしたのでしょうか・・・
装着した ICE CONTROL は2014年モデルなので、中国企業の傘下に入る前の製品です。
喜ぶべきか、資金調達に苦戦していた頃の製品なので良くないか?
難しいい時期の製品でした。
ガソリンスタンドから自宅まで少し走った印象は極めてよく、ミシュランに近い感じでした。
スタッドレスの軟弱さを感じませんでしたし、ハンドリングも良好です。
明日は常磐道と首都高で妻の実家へ行くので、乾燥路のテストが出来そうです。

ピレリが中国企業か・・・
そう言えばジャガーはインド企業タタに買収されたっけ・・・
私の退職前の勤め先も米国に買収されちゃったし・・・今や何でもグローバルですね。
Posted at 2018/10/28 10:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2018年10月27日 イイね!

思い立ってスタッドレスに履き替えました。

思い立ってスタッドレスに履き替えました。先日ヤフーオークションで落札したスタッドレスは週末の配送で頼みましたが水曜日に佐川急便さんからTELがあり、そのまま水曜に送ってもらっていました。
午前中に中性洗剤で洗って乾かしました。
昼から物置に入れるつもりでしたが、余りの天気の良さに交換する気になりました。
近所のDIYショップで購入したインパクトレンチと、ヤフーオークションで購入したBMW用の片足のジャッキと、交換用のハブボルトを使って交換しました。
思いの外空気が減っているようです。乗り心地は良いけれど、高速道は厳しそうです。
月曜日には常磐道と首都高を使って両親を医者に連れてゆくので、ここは空気を充填した方が良さそうです。
近所のガソリンスタンドまで試乗を兼ねて、空気充填とガソリンを満タンに・・・
鬼怒川往復の燃費は14.7km/l と好データーでした。
高速道より一般道が多かったことを考えると優秀な数値です。
昨年の速度違反から、助手席の妻のチェックが厳しくなったおかげでしょう。
4輪とも2.4kg/㎠にしての印象は、やはりTレンジ商品だけあってしっかりした印象です。
これなら高速道も安心して走れそうです。
ただ、微かにトレッド音が大きく感じますが、一皮向けて車の足回りにあってきたら良くなるような感触です。
ピレリの中古ですがこの冬は十分使えそうですし、スポーツの様なホイルのデザインも気に入りました。ラグジュリー用のホイルより掃除が楽そうで冬向きです。
明日、腰が痛くならないことを祈っています。
Posted at 2018/10/27 17:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1234 56
7 8 9 10111213
1415 1617 181920
21 22232425 26 27
28 2930 31   

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation