今日はいつもの病院で検査採血です。
肝機能の検査数値がよろしくないということで、新たな薬を出してもらっていますが、その効果を確認するために通院して採血を受けました。
一時140を超えていた血中アンモニアの値も88に下がりました。
まぁこの程度なら上等でしょうということで、あと2ヶ月分の薬を持って帰りました。
朝食抜きで出て来たので、昼食はいつもの筑波のフレンチレストランへ…
その為に朝から妻も一緒に病院に来ています。
何度もお邪魔している『一壺天』です。
ランチ利用ばかりで申し訳ないですが、夜道を運転できない私はディナーには行けません。
それにフレンチディナーなら、ワインを飲みたいですからねぇ…
今日のランチメニューです。
Aの方が安いですが、オードブルが無く、デザートも盛り合わせが 少なく、メインディッシュもかなりの差があって、圧倒的にBがお勧めです。
残念ながら妻は鶏肉がダメなのですが、ちゃんと裏メニューが用意されています。
牛肉でお願いすると、調理の関係でお二人とも同じにさせてくださいとのこと。
勿論OKです。
オードブルは珍しく鶏肉ベースでした。
妻は端の皮部を残して、後は食べられたようです。
私は、…すべて美味でした。
人参ベースのスープです。
実は妻は人参は苦手、今日はついてないようだね。
ミルク風味が程よく、美味しくいただけたと言っていました。
魚料理の真鯛です。
真鯛は皮のパリパリ感とさっぱりした身の味がソースに馴染んで旨いですね。
変更していただいた肉料理は牛フィレステーキでした。
肉の柔らかさといい、ソースとの味の調和といい、最高でした。
合鴨よりも旨かったんじゃないかな…妻の好き嫌いに感謝です。
デザートは御覧の通り3品の盛り合わせです。
物忘れの良い私は覚えきれません。
フランスパン(追加OK)と食後のコーヒーがついてメニューに示された価格です。
片道30 ㎞ 走って行きたくなるのもご理解いただけますか?
中も静かで落ち着くので、大好きです。イタリアンレストランは騒々しい所が多いですが、流石はフレンチレストラン、ちょっと年齢層が上の客が多いからでしょう。
仕事をしていた時に世話になった取引先の営業マンから、定年退職するとの連絡があって、6月初旬にあうことにしています。
その頃はさんざん世話になりました。
退職祝いにご馳走しようと思い、予約をしておきました。
数年ぶりに会うことも、またランチを食べられることも楽しみです。
Posted at 2019/05/23 20:34:12 | |
トラックバック(0) |
外食記録 | 日記