• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2019年06月24日 イイね!

久しぶりの燃料補給

保険金の支払いに雨の中銀行まで妻を乗せて出かけました。
途中で40日ぶりの給油をしました。
40日間での走行距離は、たったの500㎞ほどです。
1日平均で10㎞程ですね。
年間にすると4000㎞程度になります。
車通勤の頃は年30000㎞程走っていたので、激減具合に自分でもびっくりです。
alt 
高速道もほとんど使っていないので、満タン法による燃費は11.5㎞/ℓと微妙な値です。
直6の2500㏄エンジンを積んでいた前車の325や525の燃費は8㎞/ℓ以上を記録していたので、1500㏄のダウンサイジングターボの割には・・・って感じですね。
ガソリン代は6割程度になっているはずですが、走行距離が1/10 になったせいでしょうか。
普段走っているときは、1500 rpm ほどで静かに回るだけ…
静かで滑らかないい車だなぁ…と思いつつも、BMWらしいシルキー6 の響きが懐かしくなったり…
本音は、燃料代が少々かかっても良いから、ノーマルアスピレーションの直6エンジンを積んだNEW 3シリーズをE46サイズで出してくれないかなぁと思っています。
やっぱりE46 が最高のBMWスポーツセダンですね。

Posted at 2019/06/24 15:20:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2019年06月21日 イイね!

新幹線がハローキティだった!!

里帰りからの帰りに残る大きな仕事は、土産の調達です。
妻に付き合っていると体が持ちません。おまけに今回は車が無いので自宅まで持ち運ばねばなりません。
予約した時間より1時間以上前に駅の土産物売り場に妻を解き放ち、私は近くベンチで一休みです。不愉快な顔をしながら側にいて急かされるより一人で買い物を楽しむ方が気分が良いらしいので、私も楽な方法を選びます。
意外と早く買い物が終わり、予約時間までは少し時間が出来ました。
待合室で待つことも出来ますが、姫路駅は通過する新幹線が300キロ以上の速度で通過することを思い出しました。
久しぶりに高速通過列車を見ようとホームへ上がったら・・・
alt
やって来た1本前の列車はピンク色でした。
妻によるとハローキティが書かれているそうです。
以前は新幹線と言えば青がベースで、如何にも力強さを感じるデザインでしたが、世の中、変われば変わるものですねぇ。
動画も撮って、妹に孫にでも…と送ったら喜んでいました。
エヴァンゲリオンバージョンもあったらいいですねぇ。
JR関西は変な所に力を入れているようです。
Posted at 2019/06/21 20:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月21日 イイね!

篠山玉水ゆり園

alt
姫路に住む妹夫婦が車で篠山玉水ゆり園に連れて行ってくれました。
ゆりは家にもカサブランカがありますが、てっきり白い花だと思っていました。
ところが…
alt
淡い赤色や…
alt
濃い紅…
alt   
ピンクに近い赤…
alt
黄色とのグラデュエーション…
alt
濃い黄色というかオレンジのような色…
alt
ちょっとグロい色合いやら…
alt
清々しい赤と黄色のグラヂュエーション…
alt
凄く多様な色の花だったのですね。
知りませんでした。
来年の春は、チューリップは辞めてゆりを一杯植えようかなと思いました。
平日だったからでしょうか、天気が今一つだったからでしょうか…
入場料¥700も駐車料金も不要でした。
     
Posted at 2019/06/21 18:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花や樹木 | 日記
2019年06月20日 イイね!

一年ぶりの里帰りは新幹線で

一年ぶりの里帰りは新幹線で久しぶりに故郷の母と妹夫婦の顔を見るために、2泊3日で姫路に行ってきました。
去年は豪雨を縫って車で行きましたが、今年は長距離ドライブの自信がなく、仕事以外では初めての新幹線とホテルの旅です。
母は昨年末からサ高住に世話になっており、今は実家にはだれも住んでいないので、手っ取り早く駅前の日航ホテルを使いました。
姫路城の改修以来、駅前には多くのホテルが乱立しており、どのホテルを選んだら快適なのか分からないので、昔はメジャーだった日航ホテルを予約しましたが、流石に古さは否めません。直ぐ駅前に在って交通至便なのですが、近隣の温泉地をベースに車で活動した方が良さそうです。
久々の姫路駅前は大幅にリニューアルされ、昔の姿はうかがえません。
写真は駅前から駅前の50m道路の向こうに見える姫路城の姿です。
姫路を訪問するときはいつも天気に恵まれず、城はいつも霞の中のです。
折角の長距離ドライブのチャンスでしたが、新幹線の旅を選ぶとは…これじゃもう車は不要かもしれません。
折角去年買ったのに…ちょっと後悔です。
Posted at 2019/06/20 20:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉旅行 | 日記
2019年06月07日 イイね!

退職祝い

退職祝いもう梅雨入りでしょうか。
しとしとと降り続きましたね。
既報通り、仕事をしていた頃に世話になった取引先の営業担当の退職祝いにいつもの”一壺天”でランチでした。
彼と付き合い始めた頃は、若い気迫に溢れた平のセールスマンでしたが、その後部長になって、来月60歳定年退職です。今は、有給消化中だそうです。
彼と知り合った当初は殆ど取引きはなかったのですが、彼の誠意溢れる対応に惚れた技術の私と工場管理の友人とで、取引きをどんどん増やし、安心して楽しく仕事をさせて貰えました。私が楽しく仕事ができたのも、色々な面で彼が助けてくれたおかげです。
会社からは契約延長を望まれたそうですが、60歳を機に引退を決意したそうです。
管理の友人は仕事を続けています。定年後も部長職を続けていますが、今は管理職も有給取得を義務付けられているとのことで、半日有休を取って駆け付けてくれました。
平成時代に思うとおりに会社を動かしていたような気分の3人が久しぶりに集まって、昔話と老後の計画を離しながらの楽しいランチでした。
時々、旧友たちと会うのも楽しいですね。あの頃が懐かしいなぁ…

ところで、彼はエルグランデに乗っています。
今日は迎えに来てくれて、お店まで乗せていってもらいました。
流石にデカく、高い着座位置からの見晴らしは良好です。
ただ、燃費が5キロほどと悪いので、退職したら仕事でも使っていたプリウスに換えようと思っているそうです。
また、友人もプリウスαに乗っています。
ゴルフ・釣りと多趣味の彼には良い足で、関西の実家まで走るには格好のマイカーだと言っています。
色々な噂の絶えないプリウスですが、やはり高年齢層には絶大な人気のようですね。
Posted at 2019/06/07 21:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食記録 | 日記

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819 20 2122
23 242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation