• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2020年07月27日 イイね!

スマートキーは案外丈夫でした。

スマートキーは案外丈夫でした。荷物を持つのが好きではない私は、何でもポケットに入れます。
ガラケー時代はこれもポケットでしたが、今のスマホはそうはいきませんね。
出かけるときは仕方なく小さなカバンに入れていますが、ほとんどトランクに入れっぱなしです。
カバンに入れたり、社内に入れておけないものは、財布と車のキー位ですね。
キーもなるべく小さい方がポケットに入れやすいので、新車の納車の時に担当者がサービスでくれたキーケースは使わず、写真の小さなストラップ状のホルダーを付けています。
これなら嵩張るスマートキーも精いっぱいコンパクトです。
ある日、妻が「キーが入っていたよ。」と、洗濯したてのジーンズとキーをぶら下げてきました。
キーは多分立派な電化製品です。水は禁物でしょう。
まあ、もう一個スペアのキーがあるので…
でも試してみると、洗濯前と同様に働いてくれました。
結構水にも丈夫なものですね。

Posted at 2020/07/27 15:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2020年07月27日 イイね!

こんなに気持ち良かったんだ!

こんなに気持ち良かったんだ!4連休だけれど自粛生活、唯一の外出は両親の見舞いのために、いつもの野田市へ、往復50㎞足らずの往復だけ…
勿論、アイドルストップはキャンセルです。
キーONしたら自分でOFFするまで、エンジンは常に静かに廻っています。
減速時もブレーキで滑らかに停止します。
ほんの少し早めにアイドルストップしてカクンと止まることはありません。
不要なエンジン起動の振動もありません。
これが本来のBMWの3気筒ターボエンジンなのだと思う滑らかさで、全域ジェントルに回転します。
アイドルストップキャンセラーには大満足です。
燃費がどうなっていても関係ありません。
Posted at 2020/07/27 13:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2020年07月22日 イイね!

F30中間チェック

年寄りは昨日の朝5:00以前と早朝に目覚めてしまいました。
普段でも早く目覚めることは良くありますが、そんな日は大概昼寝をして睡眠時間を補充します。
昨日は8:00から野田に両親の見舞いに行き、帰ってから週に一度の買い物をして、雨も降っていないので久しぶりに車の水洗いをしてここ1ヶ月ほどで溜まった泥を洗い流しました。まだ今週は雨が降る予想も出ているので、拭き上げもワックスもなしです。(それでも近所の人は??と見ているだろうなぁ)
明るいうちからひと汗流したら夕刻にお中元が届きました。お礼の電話をして、送られてきた浜名湖のウナギを早速丼にして食べ終わったら20:00でした。
一日ちゃんと活動したら、眠くてたまりません。20:00に蒲団に潜り込み昨日は終了です。
やはり今朝は早朝?に目覚めました。2:20起床です。
することもなくパソコンを立ち上げて…なんとなく車のことを考えていました。
alt
衝動買いだったけれど、あの時の判断はどうだったのだろう…
メンテ契約を5年間したF30に2年半乗った反省会かな…
[1] 次は幅1800㎜以下の車にしよう。
  F30は丁度W1800 ㎜なのでスペック上はOKです。
  しかしE39に比べると乗っていて大きい感じがします。
  評価は▲でしょう。
[2]BMWを買うなら青いセダン。
  サイズ的には1シリーズに魅力がありました。しかし1はセダンじゃないのです。
  ハッチバックやツーリングは雨の日に走ると
  リアウィンドウが自分で巻き上げた泥で汚れるのが嫌いです。
  これは今でもそう思いますから◎です。
[3]Mシリーズは止めよう。
  F30のMシリーズは知りませんが、E39もE46もMシリーズの足は普段使いには
  硬すぎです。車高が落ちているのはかっこ良いですが、あの硬さは抵抗あります。
  今のLuxuryは限界でしょう、〇です。
[4]サンルーフは要らない。
  昔ヘビースモーカーだった頃は重宝しましたが、タバコを辞めるとサンルーフを
  使うことはありません。
  解放感はカブリオやTバールーフに比べるとしょぼい。
  何よりルーフラインを壊しているし、WAX掛けなどのメンテがしにくい。
  BMWは在庫販売が基本でほとんどがサンルーフ装備車両です。
  「サンルーフ付きにしてください。オプション費用は要りません」と言われたが、
  ただ1台あったサンルーフ無しの在庫を購入した。良かった◎
[5]内装は革張りに限る。
  過去所有のBMW5台のうち3台が本革シート仕様。これは最高!
  今にも敗れそうなMスポのシートとは異なり、堅牢にして豪華、おまけにヒーター最高!
  その為だけにLuxuryにしました。
  「青ボディ」「サンルーフ無」「本革シート」の当時の在庫は1台で内装色は選択不能。
  でも今でも大満足◎
[6]BMWなんだから6気筒でしょう。
  E39でV8も買った。でも馬力以外6気筒の方が良かった。
  F30にも6気筒はありますが、定年後の年寄りには持て余しそうな高仕様。
  320iの4気筒ターボがBMWは一押しです。
  でも・・・4気筒は義理の弟が以前E46の318に乗っていて借りて乗ったことがあるが…
  6気筒車とはエンジンの感触にかなりの格差。
  疑問を消せない時に出てきた3気筒バージョン。
  私は元来3気筒は好きなのです。
  バイクもYAMAHA XS750という水冷3気筒シャフトドライブのナナハンに乗っていました。
  3×2=6なので6気筒の弟分のような気がしていました。
  だからほとんど迷わず318i 一本押しでした。
  今の印象ですか?悪くはないけどバランスシャフトのチューニングがちょっと甘いかな。
  まあ▲でしょう。
以上の点をまとめると…やっぱりE46の2500㏄が一番好きってことかな。
F30のヘッドのデイライトに騙されちゃったんだなぁ、きっと…。alt






Posted at 2020/07/22 04:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2020年07月21日 イイね!

私には名前が8個あります。

私の名前は姓2文字名2文字の合計4文字です。
これは一般的ですね。
変なのは、姓の2文字ともと名の最初の1文字が所謂旧字体文字なのです。
旧字体フォントが備わっているコンピュータだと正式な名前で記載できますが、通常のシステムだと特に名前の1文字目が教育漢字しか環境以外で判読不要になってしまいます。『●●●夫』と出力されるか『???夫」と出るか、空白になってしまいます。
先日も友人にネットで進物を送ろうとして熨斗の手配をしたら、「お名前が『??』と出力されていますのでご連絡ください。」の連絡がありました。
旧字体に対応していないのですね。説明すると別途出力して対応していただけましたが、システムのどこかが未対応だとそのようになるのは昔から何度も体験しています。
ホテルやレンタカーの手配で混乱したり、自動支払いの手続きで住民票との不一致を指摘されたり…私のミスではなく相手側のシステムの不備(外字対応不備)が原因です。
ゴルフ場ではメンバーなのに『●●』と印字されました。
仕方ないので場合に応じて教育漢字の記載をします。
マイナンバーカード情報では「代替文字」として教育漢字と旧字体の双方が登録されています。
だから可能性としては2の3乗=8つの名前があります。
漢字は日本の文化ですが、コンピュータには向いていませんね。
Posted at 2020/07/21 06:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月20日 イイね!

歳を取って思うこと

先のブログでは眼の老化の観点からぼやきを書きました。
やはり66歳ともなると、色々と不自由さが出てきます。
F30 は形も良く効率的なエンジンとATとを備えた良い車だと思うのですが、不満がないわけでもありません。
それは最小回転半径の大きさと後方視界の悪さです。
その点からは過去に所有していたE46時代の3シリーズとかゴルフ3ベースのカブリオなどが思い出されます。
alt
これらの車のコンパクトボディが懐かしく感じます。
特にゴルフカブリオは中々の車でしたねぇ。
2000㏄直4+4速ATと何の変哲もないこの車の燃費は13~16㎞/ℓと素晴らしくエコでした。
今のF30 より良いほどでした。
趣味性はF30 以上かもしれないので、ちょっと車で遊んでいる雰囲気を出すにはぴったりです。
E39ツーリングが欲しくなって、下取り0円で出してしまったことが残念です。
ちょっと不便だったのは、ゴルフバッグがどこにも収まらず、助手席に乗せてゴルフ場に一人で行かねばならないことでした。
alt

免許を取った息子も使えるように、E46 とカブリオ3を使っていた時が、もしかしたら私には最高の選択だった時かもしれません。
残念ながらその頃は、若かった私はより大きく、より豪華なE39に変えてしまいました。
今ならゴルフカブリオサイズで十分です。
今のF30 も来春には車検です。
でもまだ16000㎞走行なので、車自体不要かもしれません。
その次の車検時には、買い替えるより免許証返却の方が良いでしょうねえ。

Posted at 2020/07/20 22:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    12 34
56 7 891011
1213 14 15 161718
19 20 21 22232425
26 2728293031 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation