• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

行ってきます。

行ってきます。いよいよ明日は9月1日です。
暑かった8月も終わり、入院です。
2週間ほどの予定ですが、経過が良ければ早く退院できるかもしれません。
病室はペースメーカーへの影響などの配慮から、WI-FI環境がありません。
ネットに関しても半月ほどお休みしないとしかたありません。
お隣の10歳上のご主人が朝、病院まで送ってくれます。
感謝です。
写真は病院に隣接した公園です。
自由に動けたら毎日散歩して時間を潰せるのですが…


Posted at 2020/08/31 14:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Health | 日記
2020年08月29日 イイね!

最近お気に入りの機能

最近お気に入りの機能最近まで知らなかったんだけれど…
スマートキーのトランクのロック解除ボタンを長押しすると、トランクが自動で開く機能です。
バンパー下に足を入れると、同様に開くのですが、これが中々ヒットしない。
足を動かしていると体がふら付くので、ほとんど使い物になりません。
その点ロック解除ボタンの長押しは手が必要ですが、確実に操作できるので好きです。
どうせ手を使うのに、敢えてそれを必要とするロケーションがあるのかとお思いでしょう。
歳を取ると歩くのが遅いのです。
買物に行った帰りなど、妻が先に車に到着するのです。スペアキーを持て!と言うのですが、運転免許を持たない妻にはスマートキーは邪魔なようです。荷物を持ったまま、早く来てトランクを開けろ、という顔でこっちを見ていたのですが…解除ボタンの長押しでトランクが全開まで開くので、単にロック解除キーで全キーを解除するより優しいような気にがします。F30 で追加された種々のギミックの中で唯一好きな機能でしょうか…
Posted at 2020/08/29 23:41:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2020年08月28日 イイね!

MTモード付ATのこと

ネットにMTシフト付ATのシフトに関する記事が出ていました。
生活環境である茨城県南部地域は平坦なところで、今ではMT操作することは殆どありませんが、若かった頃はMT車を好んで乗っていましたし、MT操作をすることもありました。

alt

その時に気になったのはアップダウンの方向です。
ネット記事によると今の国産車の殆どは前に押せばシフトアップして、手前に引いてシフトダウンするようで、反対になっているのはマツダ位だそうです。
BMW は上の写真のように前でシフトダウン、手前に引いてシフトアップになっていて、マツダと同じです。
加速時はGが後ろに働くので、引いてシフトアップが体感と会う、がマツダの意見ですが、私も全面的に賛成です。
若い頃バイクに熱中していましたが、シフトアップは足先を上にあげる方向で、加速Gの方向と一致しています。特に踏み込んでシフトダウンは体感とよく一致していました。
バイクも造り、走りそのものを大切にしているBMW  はこの辺をよくわかっているようです。

alt


前に年式と仕様違いで2台買った525ツーリング(E39) の時に、1台目は手前がシフトダウンで違和感を感じながら乗っていましたが、次に買った2004年式では手前がシフトアップに変わっていました。
BMWは2003年頃にシフト方向を変えてきたようです。
この時ATの調達メーカーも買えたようですね。
昔のBMWを懐かしむと同時に走る気持ち良さを理解しているマツダが好きになりました。
Posted at 2020/08/28 22:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2020年08月28日 イイね!

PCR検査を受けました。

今日は入院に備えてPCR検査を受けました。
陰性なら予定通り入院手術できますが、もしも陽性だとまずはコロナからの回復が優先になります。まあ医療関係者の方々を守るためにも病院クラスターを避けるためにも当然のことでしょう。
救急車用の通路を使ってドライブスルーで検査です。検査費用も無償で4時間ほどで携帯電話に結果の連絡がもらえました。
全部保健所任せにせず、それなりの医療機関の支援を仰げば簡単に検査を広く実施できるんじゃないでしょうか。
何だかあまりに簡単すぎてTVで話題になっているPCR検査の充実が嘘のようでした。
鼻の奥まで綿棒を突っ込まれるのは少々抵抗がありましたが…
そうそう、結果を書いていませんでしたね。無事陰性でした。
Posted at 2020/08/28 19:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Health | 日記
2020年08月26日 イイね!

薬を取りに行って…久しぶりのイタリアン

薬を取りに行って…久しぶりのイタリアン入院前に予約変更した義父母の薬の処方箋を貰いに野田市の病院に行きました。
退院まで見舞いに行けないので、早めにホームへ行ってお昼の医者の予約に医院に訪問です。
両親の様子を何時もどうり主治医に報告して、処方箋を薬局に提出します。
一包化を頼むと1時間近くかかるので、この待ち時間にいつも昼食を取ります。
「はな膳」が近くにあり結構刺身も美味しいので、今日も覗いてみました。
駐車場も車が一杯で何組も待っています。
三密を避けるために今日は別の所を探すことにして、しばしドライブです。
結局これといった店を見つけられずに薬の完成時間になりました。
妻が貰いに行っている間にナビで店舗を検索です。
ふとイタリアンが食べたくなりました。「伊太利亭」が近くにあるようです。
戻った妻に提案すると、「結構色んな雑誌にも出ているよ」とのことで、やっと行き先が決定しました。
少しメイン道路から離れた緑の中に小さいけれど素敵な建物に着きました。
お昼のパスタランチを注文しました。
味は合格ですね。ただパスタがほんの少し太めでほんの少し柔らかいのは好み次第かな。そして少しハーブの味が強めかな。
こじゃれたイタリアンレストランではありがちですが、マダムっぽいおばさんのグループが大勢居て大きな声でしゃべっています。
サラリーマンの酒の席ばかりやり玉に挙がっていますが、年寄りのカラオケと同様おばさんのランチ会も問題だと思います。
この喧噪から逃げるにはもう少し高価格のランチを提供するレストランに行かないと駄目なようですね。
残念ながら、入院手術を控えコロナに罹患するわけにいかない私と妻は、パスタを食べ終わると余韻を楽しむことなく早々に店を出ました。
デザートを楽しむには…コロナが消えたらまた行ってゆっくりと楽しみたいレストランでした。天窓は全開で換気も十分にされているようなので、入院さえなければゆっくりとランチを楽しめたのに…
具志堅用高さんが来店されたことがあるとレジに写真が貼られていたと支払いをした妻が言っていました。残念!私も写真を見たかった…
入院前のコロナのPCR検査は明後日です。
それまでは罹患するわけにはいきません。



Posted at 2020/08/26 22:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 4 5678
91011 12 13 14 15
1617 18 19202122
232425 2627 28 29
30 31     

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation