• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2020年11月25日 イイね!

通院日はいつも…

通院日はいつも…今日は小雨の中、静脈瘤の検診に行きました。
検査数値を安定させるために朝食は抜いています。
検査が終わったらいつもの様にランチコースを『一壺天』に食べに行きました。
感染拡大でGOTO キャンペーンは茨城県も中断しました。
しかし元来このお店はキャンペーンにも不参加でしたし、店舗内のテーブルや椅子の数も大幅に減らしてあるので安心して行くことが出来ます。
コロナを気にすることなく妻と一緒に行ける店は数店しかありませんが、このお店は安心して行けるので助かります。
今日も我々を含めて客は4人で静かに安心して落ち着いたランチを戴けました。
alt
今はまだ秋メニューなのでしょうか。
結構、前回や前々回のメニューと同じ料理があります。
でもどのお皿も美味しいので2度目、3度目でもOKです。
alt

オードブルは『クスクスとサーモンのサラダ』です。
これは前回と同じメニューですが、前回もクスクスに魅せられて早速妻が買ってきています。
でもまだ箱に入ったままだったので、味付けが確認できたので大歓迎でした。
alt

オードブルを食べているときに暖かいフランスパンが出てきました。
柔らかくてオリーブオイルを付けて食べると非常に美味しいので、ついつい食べ過ぎます。
ちゃんとペース配分しないとメインディッシュまで持ちません。
若い頃はお代わりしたのですが、今はそれほど沢山食べられません。
残念です。
alt

スープは紅ほのかの『食べるスープ』です。
今日の様に急に冷え込んだ小雨の日には芋のスープも良いですね。
流石はプロの仕事、上に乗せられたシナモンパウダーが味を引き締めていました。
alt

魚料理は3度目の真鯛です。
鯛は脂が適度に乗っていて美味しい素材です。
いつもの様に黙っていても妻の皿にはズッキーニが、私の皿にはキノコが添えられています。
『お馴染みさん』感覚が味を更に引き立ててくれます。
値段に変えられない満足感ですね。
alt

メインディッシュは牛タンです。
妻はタンは苦手です。
Aコースの『ポークフィレ』に替えていただきました。
妻は牛か豚の赤身しか肉は食べないので、季節が変わってもいつも同じような肉ばかりです。
ベジタリアンよりはマシか…
alt

デザートは3品
ここの『ランチコース』があるから、忘れずに医者に行くのだと思います。
家の近所の眼科医やかかりつけ医は、すぐに忘れたふりをしてさぼりますから…
次の検査は1月下旬です。
それまでに息子が帰ってくれば一緒に来ようと企んでいますが、年末年始はどうなることやら。
政府と知事で責任の押し付け合いばかりせず、公務員なら少しは国民のために働け!
議員定数を半減位にしてほしいものです。

Posted at 2020/11/25 18:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食記録 | 日記
2020年11月22日 イイね!

91歳の誕生日

91歳の誕生日今日は義父の91歳の誕生日です。
Birthday Cake を買って野田に祝いに行きました。
プレゼントは欲しがっている加湿器です。TVで見るデスク用の小さな物を希望していたのですが、どうせ買うならしっかりした物を、と思って「Sharp プラズマクラスター」のフィルタ付きの結構大きなものを持っていきました。
箱のまま持ち込んで、父の前で開封してそのまま取扱説明書を渡しました。
91歳なのにしっかりしていて何でも自分で取説を読んで操作します。
この点では25歳年下の私より意欲的です。
野田までのドライブではやはりタイヤは快適に機能している感触です。
帰省中に茨城に帰ってもふら付くようなら買い替えると妻に言い、次のタイヤのブランド名をネットで調査していたのですが、変える気はなくなってしまいました。
このまま4~5部山位まで使って、次はオールシーズンを買おうと思っています。
最終的にはこの冬の降雪度合いで考えます。
今までは冬も遊びに行きたいからスタッドレスは必須でしたが、コロナが収まったら電車とタクシーの旅に変えようと思っています。年ですねぇ…
Posted at 2020/11/22 22:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月20日 イイね!

3気筒1500㏄ツインターボエンジンの318iの実燃費

3気筒1500㏄ツインターボエンジンの318iの実燃費今日は暖かかったですねぇ。冬用のセーターを着たまま妻の買い物に付きあった私は汗をかきました。遠近両用の老眼鏡をかけてマスクを付けると、眼鏡のレンズが曇って余計に見えなくなります。
直ぐに老眼鏡を外しました。目の悪い人にマスクは過酷ですね。
帰省で好燃費をマークした愛車のメーターには、未だに17㎞/ℓ台の数字が表示されています。高速道1500㎞のあと、一般道を60㎞程走行しているので、全体を平均すると17㎞/ℓ台でしょうが、一般道ではもっと低いだろうと車のコンピュータデーターを調べました。やはり12㎞/ℓ前後ですね。
アイドリングストップを使わないので、信号待ちや駐車場でのバックが大きく数値を落としているのでしょう。
所詮月に1回満タンするだけなので、気持ち良く走れることを重視するとアイドルストップカットは続けようと思います。
納車直後にやはり兵庫県まで走った時の16㎞/ℓ台より悪くはなっていないことが確認できたので、車は順調に慣らされているのでしょう。安心できる結果でした。
Posted at 2020/11/20 22:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2020年11月19日 イイね!

父母の通院の送りで野田市へ

父母の通院の送りで野田市へコロナの感染拡大が凄まじいですね。
こんな時に90歳代の両親を外に連れ出すのは躊躇しましたが、今日は春のような温かさです。
これから寒くなると医者に行くのを嫌がるのは去年痛感したので、今日なら拒否しないだろうと予約通り行くことにしました。
診察が終わると昼なので、薬を待つ間に和食のはな膳で食事です。
これはいつものコースですが、たまの外食に父母は喜んでいました。
野田市までの運転は帰省以来のドライブです。気になっていたタイヤの状態を注意して走りましたが、全く異常は感じられませんでした。これまで通り静かに滑らかに走ってくれました。
帰省時に感じた不安定さの原因はどうやら路面の荒れが原因のようです。
路面の荒れによって僅かに乱れる直進性に、疲労から修正舵を当てるのが遅れていたのでしょう。
BMWの車は曲がりたがるので高速道の巡行は疲れますね。その点ワーゲンゴルフはド~ンと真っすぐ走るので高速が楽だと思います。FFの良さですかねぇ。
次に車を買うことがあればFFで十分だなぁと思い始めています。
Posted at 2020/11/19 22:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2020年11月19日 イイね!

コーティングが良いかWAXが良いか?

コーティングが良いかWAXが良いか?冬になると青空駐車の愛車のボディは毎朝水滴が一杯です。
それに埃が付くので塗装の表面はきっと汚れているでしょう。
その都度水洗いするのも面倒だし冷たいので、つい洗車回数は減ってしまいます。
こういう時は研磨剤の入った液体ワックスが良いのかなと思って先日芳香剤を買いにYELLOW HATへ行った時に思い付きで買うことにしました。
使い慣れた容器の液体ワックスが見つからなかったので、適当に選んで買ったのがクリンビューのイオンコートクラッシックです。
帰宅後早速洗車をして、さあワックス掛けと思って容器を開けると、予想外のシャバシャバな透明の液体が出てきました。
疑問を感じて良く空箱を見るとしっかり「イオンコート」と書いてありました。
焦点がぼやける老眼で眼鏡も付けずに急いで買ったので、てっきり液体ワックスだと思って買ってしまいました。
折角だから試してみたら、シュアラスターより楽に綺麗に仕上がりました。
塗装面もスベスベと良い感触です。
冬の寒い間は長持ちするコート剤の方が良いのかなと思いました。
科学の進歩は素晴らしいですね。
でも思い起こせば35年ほど前にツインキャブのシビックCXに乗っていた頃、フッ素コートという商品名のコート剤を使っていたものです。
当時も綺麗に仕上がって感動したものです。懐かしい思い出でした。
Posted at 2020/11/19 22:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン 4回目のコーティングはホワイトコート https://minkara.carview.co.jp/userid/2950306/car/2557111/7323239/note.aspx
何シテル?   04/27 22:35
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123 4 56 7
8 9101112 13 14
15 161718 19 2021
222324 25262728
2930     

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation