
到着したベビーシートは結構大きくて重いので取り扱いが大変そうです。
金曜日にはお食い初めで息子宅に行くので、車に取り付けているのを披露してやろうと取り付けにかかりました。
YouTube では2分から10分くらいの取り付け紹介が出ていたので、私も数分で着くだろうと軽い気持ちで取り付け作業開始
ところが狭い車の中では中々自由に動かせないし表示機能の確認やロックの解除にも手を焼きました。

IGOFIXのステーをシートに設けられた穴に合わせて押し込むのですが、ベビーシートの背面と車のリアシートの背面が干渉して入って行きません。
狭い車内に後ろ向きに潜り込んだり、反対側のシートに移って押してみたり…
半時間以上も悪戦苦闘して呼吸も上がったところで中断しました。
もう一度、ネットを調査しますが解決しません。
布団に入ってから、押し込めないのは前側のステーが自重で下がるため、それがべビーシートの前方を押し上げてシート全体が後ろに倒れ込んだ状態になるので、シートバックが車のシート面に干渉してしますのではないか、と思い付きました。
今日が朝食が済み次第、自重で下がるステーをガムテープで短く刈り止めして再挑戦してみました。
2分でちゃんと装着できて、インジケーターもオールグリーンになりました。
この方法、とても良いと思いますよ。装着ミスを避けるために自重落下になっているのですが、簡単な保持具を付けて作業できるようにした方が、ずっと扱いやすくなると思いました。
写真のユニオンジャックの刺繍がお気に入りです。

Posted at 2021/10/07 10:06:22 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記