• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2021年12月22日 イイね!

友人と忘年会

友人と忘年会昨日は予定通り会社時代からの友人と二人で忘年会でした。
いつも約束の時間より先に来る友人に負けないように、15分前に店に入りました。
流石にこの時間には来ていません。
5時前と早いのでまだ他に客の来ていないカウンターに座って「田酒」をちびちび…
予定通り土産に持ってきた黒松剣菱を板さんに渡して、酒に詳しい店長の評価を頼みました。
「田酒」の紹介もこの店長です。
alt

5分前に友人登場…やはり彼が遅れることはありません。
2カ月ぶりの酒宴ですが二人で盛り上がって5時間カウンターで飲んで食って…
家に帰ると妻が呆れていました…
二人で良く5時間も飲んでいたね…
酒豪の彼は焼酎一本飲み干しましたが、酒の制限のある私は「田酒」1舛とグラスワイン1杯と後はウーロン茶…
酒の量に関わらず、古くからの友人と飲むのは楽しいものですよね。
alt

Posted at 2021/12/22 22:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食記録 | 日記
2021年12月20日 イイね!

また中国か…尿素水問題

また中国か…尿素水問題TVで尿素水(AD BLUE)が市場で不足してディーゼル車が使い辛くなっており、物流業(トラック)や建設業(建設重機)に問題が出ているとのニュースを見ました。アドブルーは大型ディーゼルエンジンだけではなく、BMWなどのディーゼル乗用車のエンジンでも必要だったと思います。韓国では既に一般市民に問題が広がっているようです。
今回のアドブルーの欠乏の原因は米中間の経済戦争の結果、オーストラリアからの尿素の原料の中国向け輸出が減少し、中国は輸入尿素からの生産を輸出エンジン用から自国消費向けの農業用に転向したため、50%を中国からの輸入に頼っている日本や韓国の市場で欠乏しているようです。
現状50%の国内生産を増加するよう政府は日本企業に依頼済なので来年1月には解決すると報道していましたが、信用していいのでしょうか。
それ以上に本質的な問題は中国からの調達に頼る限り、供給責任を果たす気など中国には無いという点です。
今回は原因は米国にありそうですが、中国が自国の要求を果たすために種々の製品の供給を制限してきたことは過去何度も経験しています。
客に迷惑を掛けないように最大限の努力をするのとは正反対です。
私も働いていた時、希土類マグネットの供給を止められ、ある製品群の出荷を止めざるを得なかった苦しい記憶が今でもあります。
この時は困った日本の企業が、研究を重ね、無事より高性能な代替製品の開発に成功して問題は解決しました。
結局中国はシェアを落としただけで得をしなかったのですが、同様の嫌がらせをその後も手を変え品を変え何度でもやってきました。
今回は中国も犠牲者かもしれませんが、単なる犠牲者ではなく、このチャンスに敵を困らせてやろうと思っているとしか思えません。
幾ら安い製品が買えるからと言って中国製品を採用して良いのでしょうか。
中国の怖さや悪どさを感じています。
Posted at 2021/12/20 23:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月18日 イイね!

もうすぐお正月

もうすぐお正月後半月でお正月ですね。
普段は医者の禁止もあってなるべく控えていますが、正月はやっぱりに日本酒で祝いをしないと寂しいものです。
勿論以前ほど飲まないようにしていますがやはり朝祝いと晩餐時は多少は欲しいものです。
好きな銘柄は…
最近寿司屋で好んで飲んでいる『田酒』昔から好きな『一ノ蔵』『〆張鶴』『八海山』『高清水』『久保田』などが良いですね。
先日妻と伺ったいつもの寿司屋で板前さんと盛り上がっていると、普段飲む日本酒は秋田・新潟産が多いが、故郷の兵庫県にも旨い日本酒はありますか?の質問がありました。兵庫県で品種開発された酒米の山田錦が有名ですが、如何ですか?
残念ながら私は故郷・播州平野の山田錦の酒はあまり好きではありません。
「私は兵庫県を代表する酒は神戸で作る灘の生一本だと思いますよ。」
神戸大阪で飲み歩いていた学生時代は『剣菱』を追い求めていました。
『剣菱』の中でも『黒松剣菱』が最高です。
alt

比較的簡単に入手できるので、今でも正月の祝い酒は『黒松剣菱』です。
残念ながら板前さんは『黒松剣菱は飲んだことが無いそうです。
先日妻と買い物をしていたら『黒松剣菱』のハーフボトルがありました。
そうだ!次回に〇〇君(板前さん)に持って行ってやろう。
買い込んで用意したら寿司屋に行きたくなりました。
大親友の●●君と忘年会をしよう!!
早速日程が決定しました。
愉しみです。
Posted at 2021/12/18 21:08:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外食記録 | 日記
2021年12月18日 イイね!

国債ってどこが良いのか分からない

国債ってどこが良いのか分からない資産を預かってくれている銀行から、銀行に置いておいても増えないから資産運用してはどうかと提案がありました。確かにメガバンクに入れておいても金利はほぼゼロですからその通りかも…
高校生の頃は今よりはるかに高金利で50,000千円もあれば金利だけで老後はすごせそうだったのに今じゃ貯蓄も年金も減って無くなるのが先か死ぬのが先かという悲しい時代ですね。
どんな投資が推奨か聞いてみると、株式投資とか国債を買うとかだと…
株式は増えるかもしれないが減るかもしれないでしょうと興味薄の感じを露骨に出しながら聞くと、国債は如何ですかと…
国債の金利はネット銀行で金利の良いところの金利より低いのに何が良いのですがと聞くと…
日本政府が発行している債権だから安全です。だって…
だったら保険で補償される10,000千円以下に銀行を分けて貯蓄した方が安全で高利が得られるのじゃないでしょうか。
億以上持っていて、銀行を分けきれない富豪向けには良いのでしょうか。
しかし今の岸田内閣の金の使い方で本当に将来の日本は大丈夫だろうか…
東洋のギリシャにならないのだろうか?
自党の人気を繋ぐためと中間で搾取するための機会を作るためだろうか。
意味の解らぬクーポンやマイナンバーカードなどを大金をかけて無駄に作る政策が安定した将来を生むのだろうか。
無知な私は間違っているかもしれないが、自分の金を逃げられぬ税以上に岸田内閣に渡す気などさらさら無い。
だから国債は買いたくないと主張すると、とても親切で信頼している担当の銀行マンは頭を抱えていた。
申し訳ない、岸田政権が国民の理解を得ずに勝手なことをするからであなたを提案を疑ってなどいませんよ。

Posted at 2021/12/18 07:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月18日 イイね!

30年振りの友人と

30年振りの友人と岩槻に住む妻の友人夫妻と会食です。
妻と付き合い始めてから、友人カップルに紹介され、気が合って子供が小さい頃には良く両方に家族で遊びに行っていました。
その後も妻同志はよく合っていますが、旦那同氏はどちらも仕事が有り、30年振りに会うチャンスを妻が相談して作ってくれました。
守谷と岩槻は近いようで遠く、中間地点をネットで探して決めたのが、千葉県の七光台にある和食のしみずやさんです。
和室の確保をお願いして軽会席でお決まりの松花堂弁当を予約して会いました。
alt

約束は早目早目に行く私は30分前に到着、混雑に巻き込まれた友人夫妻は20分遅れで到着しましたが、開店前から入って待つ私の暴挙をお店は優しく受け入れてくれて、その上積もる話が盛り上がり2時間半の長いランチを美味しくいただきました。
alt
友人の愛車は白の綺麗なBMW320 グランツーリスモです。
私が買う数カ月前に新車購入したのを妻から聞きましたが、その時は私は中古のBMW540に乗っていました。
友人の旦那が新車のBMWにしたのを聞いて自分の家にも新車のBMWが欲しくなったのでしょう。
思えば私がF30を抵抗なく家計で買えたのは、友人夫婦のお陰かな。
友人の旦那はまだ延長雇用でバリバリ働いているので、なかなか一緒に遊べませんが、退職したら一緒に温泉でも言って飲みましょう。と言うと、妻たちはその時はBMW2台並べて行こうと、珍しく車の話に盛り上がっていました。
白いBMWが駐車ラインから少し曲がっているのは、私の車に並べたからです。
バックが下手糞で申し訳ありません。
Posted at 2021/12/18 04:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食記録 | 日記

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5 6789 1011
12 13 14 15 1617 18
19 2021 2223 24 25
2627 2829 3031 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation