• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2022年03月22日 イイね!

雪で予定が狂いました。

雪で予定が狂いました。空気清浄器も解決し、母の施設の移動の見積もり予定も決まったので、有機ELテレビの購入準備に入りました。
家電量販店からの購入は、いつも商品説明をしてくれた担当者と検討後再度訪問して購入する時に担当してくれる方が別になることも多く、再度状況や希望の説明をする必要が出てしまいます。また、こっちには関係ない話ですが、せっかく客に説明して買う気にさせた担当の売り上げ成績に直結しないのも気の毒なような気がしました。
説明を聞いた時にSONYと東芝で迷い、ふすまの前に設置場所がなるためサイズの確認の必要もあるので、一度持ち帰り再訪問時の担当者のアポを取っておきました。
今もSONYを使っていることと、TV画面全体から出る音響効果と、展示場で見た表示色調と、カタログの表紙の北川景子さんからSONYに決め、今日の午後のアポに訪問して発注しようと思っていました。
人妻になってしまっしましたが北川景子さんは相変わらず綺麗ですねぇ。
大阪の・そして関西の誇りです。
朝起きると小雨です。まあこの程度の雨なら…と気楽に時間を待っていると、昼前には雪に変わりました。
庭には薄っすらと積もり始めました。先週末にスタッドレスから替えたばかりなのに…
まあこの程度の雪ならタイヤは大丈夫ですが、車上の雪を落とし、降る雪に濡れながら出かけるのも億劫です。折角アポまで取っておいたのですが…
電話で今日のアポのキャンセルと次回のアポを取らせてもらいました。
どうも月が無いようです。宝くじは当分買わないでおきましょう。
Posted at 2022/03/22 21:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月21日 イイね!

久々のポテンザランフラットの乗り味は…

久々のポテンザランフラットの乗り味は…母の骨折から3ヶ月程経ちました。
経過観察とリハビリを別の施設に入ってしてもらっていますが、なかなか改善しません。記憶の衰えがあり、夜間も介護が必要というリハビリ施設の見解ですが、今まで入っていた施設では夜間の介護が手薄で対応困難です。
戻れる時の為に骨を折ってから3ヶ月間部屋代を払って場所を確保して貰っていましたが、どうやら同じ施設に戻るのは無理そうなので、解約の手続きのため久しぶりに野田まで行きました。
ポテンザに履き替えた車での走行は1年半ぶりです。
ポテンザにはかなり期待していましたが、結論から言うとランフラットタイヤの性か当たりが硬くてセダンには合っていない気がします。
MOMOのVR規格のスタッドレスの方が、ずっと廉価ですがセダンっぽい乗り味を提供してくれます。もちろん絶対的なグリップ力ではMOMOは劣ると思いますが、通常の使用では問題にならない程度の差です。
ハンドリングでは重要な直進性も、MOMOの方がしっかりしています。
ポテンザはサイドウォールの硬さから、接地面積が小さいようで、センタ指向性が甘い気もします。GOLF GTI のようにセンタ指向性のしっかりしたスポーツタイプハッチなどには適合すると思いますが、BMW3シリーズにはスポーツ志向が強すぎるのではないでしょうか。
まあ、暫くは試してみますが、別のサマータイヤに換えるならランフラットではないコンフォートタイプのタイヤに換えた方が乗り味が良くなるのではないでしょうか。
後、余談ですが点検時にスパークプラグを新品に替えてくれていました。
その為かアイドリング回転数が少し(50~100rpm)上昇した気がします。
そして、アイドルストップキャンセルはキャンセラーを付けずに、エンジン起動と同時にボタンを押すことにして忘れるのを防止することにしました。

母の部屋の解約に先立って部屋内の什器を少し移動しました。しかし移動や不要物の廃棄は、専門業者に頼まないと70歳も近付いてきた私と妻では無理そうです。父母を東京から野田に移動させたときは結構自力で引っ越ししましたが、歳なりの老化を感じます。これからの老々介護は大変そうです。
Posted at 2022/03/21 22:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2022年03月19日 イイね!

4年目の点検のついでに(2)

4年目の点検のついでに(2)この頃の悩みは道が覚えられないことです。近道や混雑を避けるためにメイン道路を外れると相対的な繋がりに戸惑うことが多くなりました。老齢化の性ですかねえ。
だから近い何度も行った行先でもナビで目的地にして、ナビの助けを借りています。
しかし普段の生活の場である北関東地区は新しい道が良く出来ます。
茨城県のつくば周辺は特に多い気がします。
これは道だけではなくレストランなどの店舗も同様です。
やはりナビデーターは新しい方が良いに決まっています。
車を点検に預ける時に聞くと、ナビのアップデートはメンテ契約外だそうです。
しかし有償(30,000円)ならやってくれるそうです。
高いようでもあり、安いようでもある価格です。
便利さには勝てないので頼みました。
その他の点検整備とエンジンオイル・オイルフィルター・エアフィルター・エアコンフィルター・ワイパーブレードなどの交換もタイヤ付け替えも無料だったので30,000円だけ支払って点検整備完了です。
ナビデータ更新に時間がかかり雨が降る暗い中、セールス担当が車を家まで届けてくれたので、ナビ更新の効果は不明です。
何か気付けば、またレポートします。
Posted at 2022/03/19 22:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2022年03月19日 イイね!

4年目の点検のついでに(1)

4年目の点検のついでに(1)4年目の点検を迎え、またまたタイヤで悩みました。
現在の走行距離は約27,000㎞です。その内新車装着のポテンザで走ったのは10,000㎞程、ヤフオクで中古品購入したピレリのスタッドレスが、2,000km足らず、交換したMOMOのスタッドレスは交換してから15,000㎞程付けっぱなしの状態ですが、ポテンザもスタッドレスもまだ山はたっぷりです。
MOMOは前にも紹介したように速度レンジがV規格ですので、雪が無くても何ら不自由しません。スタッドレスでも夏の高速道でも操舵感に何ら違和感はありませんし、雪が降ったら走るのを控えるので、ポテンザでもMOMOでも正直どっちを装着していても大差はありません。
今となってはなぜスタッドレスを買ったのかと思います。
どっちのタイヤもきっと摩耗ではなくゴム剤のオゾン劣化で使えなくなるのでしょう。
自力で交換するほど元気が無いし、依頼するにも物置から出して車に積み込むのも結構な重労働で、余りやりたくはありませんからどっちかのタイヤを履き潰すのがよさそうです。
そこで、今回の点検でポテンザに付け替えてもらうことにしました。
次の冬の予想が雪が多ければMOMOに付け替えるが、そうでなければポテンザを寿命まで使ってみることにしました。
久々の純正のフィンタイプのホイルはなかなか良いデザインだと思いますが、掃除が大変なことを忘れていました。
Posted at 2022/03/19 22:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2022年03月19日 イイね!

アイドルストップは有効ですが…

アイドルストップは有効ですが…点検に出すために必要な作業は…
取り付けているアイドルストップキャンセラーのアンインストールです。
付ける時にディーラーに相談すると付けることには何も言わないが、整備納車時には解除することを頼まれたからです。
特に今回はナビデーターのアップデートも頼むので、アンインストールしなければなりません。
インストールもアンインストールも大した手順ではないのですが、キャンセラーをコネクターに入れるのが固いので、キャンセラーの表示LED部分を強く押し込まないとなりません。
その間もキャンセラーの作動状況が表示されるのですが、押し込む指で隠されて見えません。
1度目のトライアルでは指を離したら、通信不良の赤い点滅をしています。
もう一度最初からトライします。今回は指を離したらアンインストール完了の青が点灯しています。
本来はその前に現状表示が出てからの完了表示ですが、押し込まないといけないので現状表示は見えません。
alt

青になったから大丈夫だろう。車のアイドルストップの操作ボタンもちゃんと動いているし…
でも、推測です。確認方法はありません。毎回この些細な不安を感じながら使っています。
キャンセラーの働きは、エンジンを止めた時のアイドルストップの状態を次のエンジン起動時に再現するだけです。こんな程度の昨日なら車のアイドルストップON-OFFスイッチに付けておけよ、と思いますが日本の法令が付けることを認めていないらしいです。政治家の馬鹿野郎!!
今回の整備でディーラーの整備士から、バッテリーの検査結果がとても良いので、もう一年使えると思う、と言われました。アイドルストップをOFFで乗っていると言うとそれで理解できるということです。
やはりアイドルストップは使いたくない。でも、キャンセラーも使い勝手に心配がある。
忘れずに毎回手でOFFにする努力をしてみよう、と新たな決意をしました。

Posted at 2022/03/19 08:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1 2 34 5
67 8 91011 12
13141516 17 18 19
20 21 2223242526
27 2829 30 31  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation