• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2022年04月09日 イイね!

ユーザーインターフェースは統一してくれ!

ユーザーインターフェースは統一してくれ!コロナ禍も少しだけ下火のようですから、この機に姫路市の母や兄妹に会いに行く気になりました。前回は車でしたが、もう車で往復する元気はありません。
新幹線切符と姫路のホテルの予約は愛用する「じゃらん」の旅行パックで購入することにしました。新幹線の時間もホテルも自由に決めて、ネットで気楽に手配できるうえに両方をパックにすると廉価なので、何度か旅行に利用したことがあります。
難点は、JRからの直接購入ではないのでみどりの窓口などで車両を変更できないことですが、目的地がはっきりした往復だけなら問題はありません。
これまでは予約時に余裕を見て早めに発注したので、自宅まで切符を送ってくれましたが、今回は出発までそれほどの余裕が取れそうにありません。ネットで購入後に、限られた駅ですが券売機で入手できる様ですからそれを利用することにしました。秋葉原駅でつくばエクスプレスからJRに乗り換える時にピックアップできます。
alt
このシステムはいろいろな会社の鉄道でも用いられているが、画面の表示は異なるとじゃらんで購入時の説明文には書かれています。JRの例では左画面が最初に出ているので、右上の予約切符の受け取りを押すと、右の画面に変わるので、「旅行会社で予約されたきっぷの受け取り」を押す。そうすればQRコードの入力画面に移るので指示に従って、予約した旅券の情報を入力すれば切符が出てくるようです。
切符を受け取らずにいると、早目に受け取って確認して欲しいとのメールが旅行会社からきました。「なるほどね、出発当日の駅で間違いが分かっても、手遅れだなぁ。」
ピックアップする気になりましたが、近くのJR駅は取手駅になります。幸いにも取手駅に引き取り可能な券売機があるようです。
alt

取手駅にあった券売機が上の写真です。説明書と違います。インターネットで予約しましたが、「えきねっと」ではなく旅行会社への発注です。説明文でもみどりの窓口での変更などには対応していないと書かれていたし、「旅行会社で予約」の別キーがあるような説明になっていたじゃないか。
辺りに駅員はいないのでみどりの窓口で聞くしかないか…と妻を窓口に並ばせて、「この野郎!」と緑の「インターネット予約」のキーを押してみると、QRコードの読み取り画面に…
妻を呼び戻して旅行会社からネットで届いたQRコードを読ませると…
「印刷中」の表示になって切符の印刷が始まりました。暫く印刷時間がかかりましたが、無事往復分の乗車券と特急券の計8枚を入手出来ました。
家に帰ってから切符受け取りの説明書を読みなおすと、赤字で普通に「JR東日本の表示は異なる」との文が出ていました。
そりゃあ、会社として「JR東日本」「JR東海」「JR西日本」は別会社ですが、利用者は全部「JR」で一緒でしょ。細かく見ると券売機の名称も違うし、ネットの名称や色々な所が表現が異なっています。
もっと利用者側に立って運用して欲しいものです。何年経っても親方日の丸の国鉄気分が抜けていないのですね。迷った分以上にJRに腹が立ちました。




Posted at 2022/04/09 16:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月08日 イイね!

コロナ発生以来の久々の訪問

コロナ発生以来の久々の訪問母の荷物の引越しも終わり、今日は久々のハンバーガーの名店へ行きました。
バイク好きのオーナーが奥さんと運営されている小さな店へ行くのはコロナがはやり始めて以来です。前は時折車で通るのですが、スピードが出たままで通過するので店が開いている確認が出来た時には、通過してしまっているので予め行くことを決めて走らないとなかなか行けませんでした。店も狭いので換気問題も気がかりでした。
店内はUSA風に仕立てられ、オーナーのバイクの写真や常連さんらしい若者とバイクや車の写真が壁一杯で独特の雰囲気です。
高齢の私たち夫婦には似合いそうもない雰囲気の店ですが、味は外国の方にも評判でこの辺りでは知る人ぞ知る店です。
今日も先客の若者は千葉県市原市から来たと話されていました。
alt
牛肉で繋ぎなく焼かれたようなバーガーは味わい深く、食べ応えもあってとても美味です。
残念ながら今月15日からベーシックなスタンダードでも900円に値上げになると張り紙がしてありましたが、この味とボリュームなら仕方ありません。
マスターの愛車は昔のシャフトドライブのSUZUKI750㏄で、とても綺麗な状態で店の前に置かれています。
私もバイクの趣味も続けていれば良かったなぁと、この店に来るたびに後悔してしまいます。
オーナー、場違いな年寄り夫婦ですがまた行きますね~。

Posted at 2022/04/08 23:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食記録 | 日記
2022年04月06日 イイね!

蔓延防止明け記念

蔓延防止明け記念今日は母の居たサ高住の引っ越し荷物の積み込み日でした。
引越しのサカイさんはいつ頼んでも素晴らしく手際のよい仕事をしてくれます。
妻はその鮮やかな作業に見惚れていました。搬入は明朝ですが、それで仕事が一つ片付きます。世話になったサ高住のスタッフの皆さんに礼をして夕刻に解約終了です。
前祝いにいつもの金多楼寿司で妻と乾杯をしました。
コロナ禍での変化については、家飲みが増えたためにみんなの吞み方がスマートになったためか、夜遅くまで飲む人が減ったそうです。
店の人の労働時間が減って働きやすくなったと前向きな捉え方でした。
固定客が多く客の激減は無かったそうです。
これからも世話になれそうで、安心しました。
歳を取って人とに交流が少なくなると、寿司屋さんで板前さんと馬鹿な話をしながら飲むのは最高です。
Posted at 2022/04/06 20:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食記録 | 日記
2022年04月05日 イイね!

新しい家電の進歩は…

新しい家電の進歩は…綺麗に映っているし、部屋のサイズからは十分だと欲しがる妻の言うことを聞かずに使い続けた10年程前の Sony Bravia ですが、最近何かと話題になる半導体不足が気になっていました。不足すると価格が上がるのが常ですが、ウクライナ情勢や原油値上げなどを見ると間違いなく価格は上がると思い、TVを買い替えたことは既に書かせていただきました。
調べることも無いまま、加湿空気清浄器を買った時に、同じ販売員に 「TVも迷っている」 と伝えて、機種の選定してもらいました。
前のBraviaを買った時に画面全体を振動させて重厚な音を出しているモデルがあったので、今は? と聞くと、今も同様のシステムを採用したモデルがある とのことでした。オプションで外部スピーカーがあるようですが、そこまでやると近所迷惑でしょうからオプションまでは無しで考えることにしました。
画面の綺麗さは有機ELが良いそうです。
サイズは居間の置き場所から55インチが最大、設置はバランスの良さそうなスタンド型と希望を出して決めて貰ったのが Sony A80J です。
画面が大きくなるし、4K対応なので綺麗に映るようになるだろう程度に考えていましたが・・・
alt
納入されて色々と触り始めると、いろいろと新しい用途が出てきました。グーグルTVとやらで音声で映像指示出来たり、ネットを有線で繋ぐと高速通信のパワーで YouTube が素晴らしく綺麗に見ることが出来て、丸で映画館に居るような気分になれました。
音楽は無尽蔵に聞けるので、若い頃の歌も楽しめます。
聞きたい歌の題名や歌手名を言うだけで候補が表示されるのは素晴らしい!
「OKグーグル・・・・の歌を探して」
放送などではよく見ますが、これで車でも居間でも音声で機器を操作することが出来るようになりました。老齢の私にはまるでSF の世界に居るような気分です。
暫くはTVも放送内容ではなく最新機器として楽しめそうです。


Posted at 2022/04/05 09:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月04日 イイね!

光学ドライブは減ってきましたね

光学ドライブは減ってきましたね昔はノートパソコンを始め、色々なオーディオ製品に付属していた光学ドライブですが、気付けばカーオーディオにしか付いていません。
書庫を整理したら、映画や音楽ののCD/DVDが沢山出てきました。今はHDDに録画していますが、過去は気に入った映画のDVDを買ったり、ケーブルTV からDVDに焼いたりしていたので、大量のディスクが出てきました。
時々車に持ち込んで妻を待つ間に車内で鑑賞したりしていますが、BMWのナビ画面一体の画面は小さすぎて見難いのです。
ケーブルTVから落とした映画のDVDは専用のDVDプレーヤーからしか見ることができないそうですが、確認してみたくなりました。
中華製なら2000円程で今は売ってるので、買ってみました。

やはりケーブルTVからのDVDは無理でしたがちゃんと購入した映画のDVDはパソコンで見ることができるようになりました。
最近のパソコンは光学ドライブ無しで小型軽量化されているので、後付けDVDを付けるのが便利ですね。
中華製の廉価DVDドライブの為、取説も何も付いていませんが、ネットで調べてセットすることができました。
とても2000円には見えない質感には驚きです。

Posted at 2022/04/04 22:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213141516
17 18192021 22 23
24252627282930

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation