• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2022年06月30日 イイね!

また買っちゃった

また買っちゃったこう暑いと暇潰しはクーラーの利いた部屋でネットサーフィンが一番です。
オークションを見たり、YouTubeを見たり、「みんカラ」を見たり…
この間アンティークな腕時計を買ってからは、腕時計の広告が沢山出てくるので、ついついまたオークションやフリマやメルカリで腕時計を見てしまいます。
探すのはやっぱり3針の日付の出ないシンプルなクオーツ。新しいものは何時でも何処でも金を出せば買えるから、今は無い昔のモデルです。
丸い文字盤のものは黒は持っているから、やっぱり白いシンプルな物も良いな。角型の文字盤はもう少し色の薄い文字盤の物も良いな…
ブランドはやっぱりシンプルなSEIKO DOLCE!安物でもないけれど高級品でもない庶民感覚が好ましい。
ネットを見ているとちょっと『和』っぽいアイボリー色文字盤のドルチェを発見。タイトル画像の右端です。買ってしまいましたが、これも古い腕時計です、電池が切れたらオーバーホールした方が良いでしょう。さて、画像の左右でどちらが先に電池が切れるのでしょうか。次は思いっきりシンプルに『SACM107』にでも手を出そうかな。
Posted at 2022/06/30 17:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記
2022年06月27日 イイね!

サイドブレーキ

サイドブレーキ朝起きたら今日も暑そうだ。朝食を終えてから居間でラップトップを開いてネットを見ている。昨夜遅く帰ってきた妻によると息子が帯同した高校は地区予選を勝ちきれず、インターハイには行けない。嫁も決勝で負けて準優勝で終わったそうだ。孫は元気にマンションで妻と遊んでいたらしい。熱射の中、皆が元気で楽しめたようだ。
「みんから」を読んでいたら、サイドブレーキについて書かれているページに当たった。その筆者の方は、マニュアルミッション時代の坂道発進で後退を防ぐために使っていたサイドブレーキの機能を懐かしがられていた。
確かにそうだ、あの頃のサイドブレーキには、駐車用に使うだけではなく走るために必要な機能が盛り込まれていた。最近の車にある足踏み式や電気スイッチ操作によるサイドブレーキでは使えない機能だと思う。その点『F30』のサイドブレーキは従来のレバー式だ。BMWの走りに対する思い入れを感じる。
とはいえ、オートマ車に乗り始めてから私は殆どサイドブレーキを使っていない。いつも『P』ポジションで駐車している。完全に習慣化していてディーラーなどで他の人が乗り、サイドブレーキが引かれていた時など、そのまま走っている時も多い。
使うのは急坂からの発進で後退を避けたい時程度だ。今のオートマでは後退することはないらしいが、その機能を試すよりレバー操作で発進した方が安全だ。どのような状況からでもアクセル操作とレバーの解除操作でスムーズに発進できる。
改めて昭和末期の車の完成度を認識した。現代の車には便利そうに見えて使いにくい無駄なコストの作り込みが多すぎる気がする。
Posted at 2022/06/27 10:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2022年06月26日 イイね!

結局一人は…

結局一人は…長男は自分の希望でスポーツトレーナーの専門学校へ行き、今は整体師のような仕事をしている。
メーカーエンジニアから昇進を目指すありきたりな過去の路線を選んだ私には良く分からない世界だ。夢は一流有名スポーツマンの専属トレーナーのようだが、なかなか厚い壁がある。それでもそれなりの高校や2軍以下のプロチームの専属トレーナーにはなっているようで、インターハイの予選に帯同したりはしているようだ。
彼とは年の離れた嫁もスポーツが好きで、結婚してからもずっとビーチバレーの選手活動を続けているらしい。
昨今のコロナ騒ぎで試合は中止が多かったが、最近は開催され始め、夫婦二人とも各々の目指す道に申し込んでいたようだ。
それが偶然二人とも今日の試合に行かねばならなくなったらしい。長男は依頼されている高校のインターハイ予選に帯同を求められ、嫁はビーチバレーの試合だと言う。
そうなると1歳に満たない孫の世話役が居ない!
幼児を一人置いては行けないと、妻を頼ってきた。もちろん私と2人で…と言うが、息子の家は狭く、私も何の役にも立たない。
結局、昨日から妻は息子宅に泊まり込み、放置される役は私に回ってきた。まあ誰が考えてもその方法がべストだろう…
料理や家事は一切できない私は台所にあるものと外食で二日間暮らすことになった。
夜目の利かない私は久しぶりに歩いて近所の「すき家」に行った。オーダーはタッチパネルに変わっていた。店員を呼んで聞きながらやっとのことで夕食にあり付けた。
何処へ行っても今やコンピュータ頼り、目が不自由で表示が読めず、かと言って自分で料理もできない私は妻に何かあったら生きていけるのだろうか。
そろそろ鮨屋に愛想を振りまきに行こう。
あのアナログなお店には変な機械は似合わないだろう。
Posted at 2022/06/26 20:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月24日 イイね!

リアバンパーの修理依頼

リアバンパーの修理依頼近所の板金塗装屋さんにLINEで簡単な傷部分の写真を付けて見積もり依頼をしていました。今日概略見積もり返事が来ました。¥50,000.-です。正式には現車を見てからと言うので、電話でアポを取って見せに行ってきました。
傷が深めで、周囲も凹んでいるのでバンパーを一旦外して熱をかけながら窪みを押し出して修正する必要があるようです。
その時にバックセンサーの配線も外さないといけないので、見積もり以上の金額が必要で\70,000.- 掛かり、日数も7日間必要と言われてしまいました。
代車(軽)の都合で今日発注しても7月10日から修理開始、7月17日の納車になるようです。
悩んでいても仕方ないので修理依頼してきました。
アラームが鳴っているのにボンヤリとバックしたお陰で、大きな出費です。
擦らなかったら妻と温泉旅行が出来たと思うと腹立たしい限りです。
どうせ修理するなら、擦ってから直ぐに修理しておけばよかったと思います。
そうすれば、洗車の都度後悔し続けなくても済んだと思うと、自分の優柔不断さに余計に腹が立ちました🙁
Posted at 2022/06/24 16:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2022年06月23日 イイね!

千疋屋のフルーツ詰め合わせ

千疋屋のフルーツ詰め合わせ息子夫婦から宅急便が届きました。
千疋屋のフルーツでした。きっと高かっただろうと感謝するものの、でも何か記念日か祝いか分かりません。
妻が連絡を取ると、遅くなったが母の日と父の日を合わせて…とのことでした。
母の日は兎も角、父の日を祝われるなんてあまり記憶にありません。
まあ、嬉しいことではあります。
早速パパイヤを妻と2人で頂きました。アイスクリームと一緒に食べると美味しいと妻は言いますが、私には少し甘すぎるかな…
その性か、風呂から出て計ると500g増えていました。
まあ誤差範囲ですが…
Posted at 2022/06/23 22:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1234
5678910 11
121314 1516 17 18
1920 21 22 23 2425
26 272829 30  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation