• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2022年07月20日 イイね!

妻のワクチン接種

妻のワクチン接種昨日は妻の4回目のワクチン接種でした。いつもの通り接種場所が徐々に痛みが増し、深夜から熱が上がり始めています。食欲もないそうで水分を摂取しながら寝込んでいます。これまでの3回のワクチン接種時と同じような副反応状況です。
私はどの回も何ら普段と変わらない生活が出来ましたが、妻は毎回寝込みます。
受けた人の体質よって、接種者の副反応が違う状況は全く変わっていないようです。
早く誰でも副反応の心配のないワクチンが出来ることを望みます。
Posted at 2022/07/20 14:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Health | 日記
2022年07月17日 イイね!

バンパー修復が終了しました。

バンパー修復が終了しました。雷雨予想から一転、今日は快晴です。愛車のバンパー修理完成予定の日なので、引き取りと修理費支払いに朝から出かけました。
まずは満タン返しの代車のガソリン補充です。借りてから1週間で20km余りは走ったでしょうか…。2ℓ位かなと思いながらいつものセルフでガソリンを充填しました。メーターは回り続けてなかなか止まりません。どうやら前の代車使用者が満タンにせずに返却したのかな…流石に1000円を超えた辺りで給油は止まりました。勿論燃料計は満タンです。まあ修理屋さんの無料代車だから修理屋さんに文句を言っても始まりません。不運と諦めるしかなさそうです。日曜だからGSが混んでいるかもと早めに出ましたが、丁度給油スタンドが1基空いていたので手早く給油が終わりました。
返却時間より少し早めですが板金屋さんに…
案の定愛車はまだ返却コーナーに来ていません。工場の人らしいおじさんが来て、直ぐに洗って準備するので少し待ってもらえますかとのことです。急いでないので構いませんし、雨が来るかもしれないので洗わなくても良いですよ、と言いましたがいえいえ直ぐに洗車しますと丁寧な対応です。最近は工場でも皆さん丁寧な対応で気持ち良いですね。

凹めた傷跡も右側の小さな傷も綺麗になっています。路肩のブロックで擦った長めの擦り傷もサービスでタッチアップされています。全て満足な仕上がりです。
目立たぬ傷の修理に掛かった費用は見積もり通りの7万円。それが高いのか安いのか分かりませんが、依頼主である私が満足しているのだから、十分でしょう。
こんなにすっきりするのだったら、もっと早く修理すべきでした。
久々に愛車の収まった駐車場の景観はやはり落ち着きます。
Posted at 2022/07/17 11:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2022年07月11日 イイね!

4回目のワクチン接種を受けました。

4回目のワクチン接種を受けました。新型コロナの第7波が広がっていますね。静脈瘤破裂のほとぼりが冷めたら、久しぶりに海辺の温泉にでも行って美味い刺身でも…と密かに楽しみにしていましたが、アニサキス騒ぎとコロナ第7波騒ぎで少し先送りにせざるを得ないようです。温泉に行こうと妻に言い出せそうな雰囲気はありません。
高齢者であるお陰で今日、第4回目のワクチン接種を打つことが出来ました。最初の2回は主治医のクリニックでファイザーを打ちましたが、3度目の時期からそのクリニックは接種対応をしなくなったので、前回は別の医院でモデルナを打ってもらいました。幸いにも私はどの回も痛みも熱も出ず、全くの平常通りでしたが、妻は3度目に同じ医院で打ってもらってから5日間高熱を出し、総合病院でCT検査を受けるなど副反応対応が大変でした。最初の2回のファイザーでも高熱を出したので、副反応の出やすい体質なのかもしれません。4回目の心配をしていたので、敢えて別の医院の事前調査を兼ねて、近くのショッピングモールにある小児科でファイザー接種を受けることを選びました。
流石に小児科です。医者も看護師もとてもやさしい対応で安心でした。来週の妻の接種はやはり副反応が心配ですが、多少の気休めにはなりました。
我々高齢者はかかった時に重症化しやすいそうで、接種を先にしていただけるのは有難いのですが、高齢者は活動範囲は狭くしても生活していけるので、仕事や学業などで活動せねばならない人への接種を優先して進めた方がコロナ鎮圧には良いような気もします。
愛車のF30は昨日、バンパー修正のために板金屋さんに持ち込んだので手元にありません。代車として黒いダイハツムーブを貸してくれましたから、接種に行くときは買い物に出る妻を乗せてショッピングモールに出かけました。軽い車体なのにブレーキの踏み始めが意外に効いてしまうので減速時にガクガクします。アクセルを踏んでもあまり加速しないのに、ブレーキは急減速!走り自体は滑らかですがなかなか難しい乗り物です。高重心で幅も狭いのでフラフラと安定しないし、1週間事故を起こさないように気をつけねば…
Posted at 2022/07/11 17:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Health | 日記
2022年07月06日 イイね!

動脈瘤検査予約の為に筑波に

動脈瘤検査予約の為に筑波にこのところ破裂した静脈瘤の手術や治療で忙しかったのですが、昨日は久しぶりに動脈瘤の方で筑波の病院に行きました。手術後の経過観察のため定期的にCT検査を受けるのですが、まずCTを受けても大丈夫かどうかの確認とCT検査予約の為の通院です。診断前に採血などの検査があるため予約時間より早めに病院に行きます。道も空いていたし、採血室の待ち人数もゼロだったので診察予約時間の1時間前に準備完了でした。昼食を取っていなかったので待ち時間中に近所の食堂に…行ったのは「中国四川料理 台北大飯店」です。まるで台湾の大ホテルのような名前です。それに…中国なの?台湾なの?四川料理なの?台湾料理なの?と迷うような名前です。ここへは通院絡みで3度目です。結構美味しいと思いますが、中華にしてはちょっとだけ高目の価格設定かな。
食事を済ませて待合室に戻ると、余り待つことも無く診察でした。9月にCT検査予約をして終了です。今年何度目のCTになるのだろう…
先日案内が来て申し込んだ4度目のコロナワクチン接種もあるし、相変わらずスマホに記録しているスケジュールは通院予定だらけです。
帰る途中は例によってコストコに寄りました。妻を降ろして待つ間に給油です。ガソリンを入れるのはほぼ2カ月ぶりです。野田に行かなくなってから益々走行距離が減りました。
守谷周辺のハイオクガソリンは¥175/ℓが相場ですが、コストコでは¥165/ℓです。価格高騰が騒がれるガソリンですが、以前は¥200/ℓ近いこともあったので、それほど気になりません。
しかし、揮発油税に消費税が掛かっている二重課税はおかしい!絶対に止めるべきだと思います。参院選では二重課税撤廃を掲げる党に入れたい物です。特に昨年度の税収は最高だったのだから…
Posted at 2022/07/06 10:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Health | 日記

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345 6789
10 111213141516
171819 20 21 2223
242526 27 28 2930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation