• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2022年12月28日 イイね!

今日からは年末年始モードです。

今日からは年末年始モードです。今日から、長男夫婦が孫を連れて帰省してくる予定です。前回孫に会ったのは義母の葬儀の時でその時はまだ人見知りが強く、男の大人を見ると大泣きでした。
その時からまだ一月も経っていないので、きっと人見知りが続いているでしょう。
正月までに慣れてくれれば良いのですが、不安です。
例え私に慣れても、大晦日になると次男が帰ってくるので、その時もまた大泣きが始まるのでしょうか。特に女の子の人見知りの期間は厄介です。
朝から出迎えの為のベビーシートを車の後席に取り付けました。
少しは慣れてきましたが、シートは重く大きいので取り扱いが大変です。
購入前はISOFIXの取り付け方法に魅力を感じていましたが、快適に使うにはまだまだ構造に工夫が必要な代物ですね。
サポートレッグの構造が特に問題です。後席に取り付ける時に床に着くレッグが変に突っ張り、装着の邪魔をします。私はガムテープのお世話になりながら、付け外しをしています。もっと便利な構造が考えられるのですが、多くの人はそんなに付け外しをしないので、レッグの収納張り出し構造にコストをかけられないのでしょう。
やはり駅まで出迎えの1km走行時程度のベビーシート装着義務は緩和してほしいものです。帰省する孫を迎えに行く老人には重いベビーシートの取り付け取り外しは苦痛です。
もしももう一つベビーシートが必要になったら、もっと軽量でコンパクトな物を買うでしょう。
最後ですが、皆様、良いお年をお迎えください。
Posted at 2022/12/28 14:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2022年12月25日 イイね!

消費税対策❓

消費税対策❓妻の希望で「丸山海苔店つくば工場」へ海苔の買い出しに行きました。丸山海苔店は築地にある海苔とお茶の老舗でつくばに工場があり直売もしています。
海苔好きの妻は定期的に買い出しに行きます。
直売店舗の中では、新海苔とお茶の試飲ができて、抹茶のケーキや抹茶アイスクリームも注文できる喫茶コーナーがあります。
昨日もそこに案内されてお茶と海苔を頂きました。ケーキまでは欲しくなかったのですが、専門店の抹茶アイスクリームは美味しいので注文しましたが…
従来価格を維持して運営してきたが、価格的に苦しく店内飲食の10%消費税では継続不可能なので、持ち帰り専門にして8%消費税で提供しているので、帰られるときにご注文くださいとのことでした。
仕方なく中で食べることは諦めて、購入品の精算時に頼むことにしました。
出された小さなカップ入りの抹茶アイスを手に自車に乗り込んで食べました。
抹茶の味わいがあっていつ食べても美味です。
しかし折角の美味しい抹茶アイスは車のシートに座って食べるよりも、良い雰囲気で設えられた店舗内で食べたかったなぁ…
2%程度の価格差は支払っても良いので、10円でも50円でも販売価格をアップしても食べる人は食べるだろうと思いました。
そもそも工場内にあるこの店へわざわざ海苔やお茶を買いに来る人は、旨いものには金を払う人たちだと思うのに…
老舗の工場経営層の考えていることは、一般人には理解できません。「老舗」というプライドと「工場経営」というコスト意識の配分と「つくば郊外」という田舎の所在地に困惑されているのでしょうか。
12月下旬の土曜日の道路は、買い物客と年間予算消化目的の道路工事で良く混んでいました。この時期に道路工事を集中させる役人や公務員の思考回路も、別の意味で一般人の理解を超えていて唯々呆れてしまいます。
Posted at 2022/12/25 09:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月23日 イイね!

挨拶に行く前に洗車しました

挨拶に行く前に洗車しました朝のニュースでも、寒波の影響と雪の話題が一杯です。
私の住む茨城県南部は寒さは厳しいですが晴天に恵まれました。
今日は義母の最期を看取ってくれた介護施設のアイケアさんまで、支払いと挨拶に伺う予定なので、雨や雪が降らなかったのは幸いです。
どうせ挨拶に伺うなら、昨日の雨で汚れた車を奇麗にしてから…と思い、10:00AMから極簡単に水洗いをしました。
ピュアコートのお陰で手早く洗い終えたのですが、風がとても冷たくて、動いても一向に体も暖まらず参りました。
この寒波の中、雪降しをしなければならない雪国の人はご苦労様です。
特に停電している所は暖が取れず大変だと思います。
東日本大震災の時は、この周辺も停電し暖房を電気に頼っていた我が家も暖房手段がなくなり大変だったと、妻は思い出していました。
車も家も電気に頼りすぎては、まだまだイザというとき大変になりそうですね。
家庭のオール電化もEV自動車も、ちょっと見せかけのエコに偏りすぎた施策だと思います。東京都の新築家屋に太陽電池を義務化する条例は大丈夫でしょうか?
Posted at 2022/12/23 17:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2022年12月22日 イイね!

マイクロSDは安くなりましたね。

マイクロSDは安くなりましたね。ドラレコのマイクロCDを交換すると、あの「ポーン」音は消えました。
BMWさんの指摘通りの原因でした。ドラレコは普段も見ることもなく、放りっぱなしで、イザという時の保険みたいなものですね。高価なBMW純正品を買うこともなかったと思います。違いはエンジンをかけたとき、最初に『BMWマーク』が出る程度としか感じません。
4年余りで破損した汎用のマイクロCDでは心もとないので、次は高耐久の物を買おうと一昨日は決意したのですが、今日 Yahoo Shopping で【ドラレコ用マイクロCD】を調べると64GBは結構な価格をしています。
壊れた Sandisk ULTRA の相当グレード品を調べると、旧東芝の KIOXIA 64GB の2個セットが \1,300 程で購入できるようです。
壊れた時には、またあの「ポーン」音で知らせてくれるのだから、壊れた時は新品に代えればいいか…と考えを改め KIOXIA を手配しました。
事故などの問題があった時に録画できてりゃそれで良いので、予備品を1個車に積んでいれば全く問題ないでしょう。
廉価な方を買ってしまう貧乏性は治りそうもありません。

それから…昨日折角ピュアコート処理をしてもらい正月用に車を奇麗にしてもらったのですが、天気予報がしっかり的中して昨夜から雨でした。今日、駅まで迎えに走った愛車はもう汚れてしまいました。😢
Posted at 2022/12/22 22:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Computer | 日記
2022年12月21日 イイね!

3回目のピュアコートをしてきました。

3回目のピュアコートをしてきました。処理効果は3ヶ月間とキーパーコートでは最廉価・最短効果期間の樹脂コーティングであるピュアコート処理を7月・9月と2度かけてもらいました。
処理効果には満足しています。
11月にエネオスカードとエネキーを作ってもらったら、今年一杯はガラスコートが20%引きセールをしていると推奨されました。ガラスコートの方が輝きも良いし、3か月毎にピュアコートを掛けるより廉価だとGS店員さん
Youtubeでガラスコートは水に弱く、ウォータースポットが出来たら悲惨な状態になることもあると見た記憶があり、青空駐車の私の F30 には合わないかもしれないと危惧して樹脂コートを続けている私は、悩んだ末にピュアコートを続けることにしました。
9月に前回の処理をしてから3ヶ月経つのでそろそろと思っていたら、予期せぬ葬儀で忙しくなり、天候と時間の合間を調べながら、電話で予約を取ろうとしたのですが、年末の性か、20%オフキャンペーンの性か分かりませんが、連日予約は一杯です。
試しにネット予約のTimyで申し込んでみたら、今日の午後の予約が取れて、午後に処理をお願いしてきました。
掛ければ掛けるほど被膜が厚くなるとPRしているピュアコートは、さすがに3度目となると奇麗に仕上がりました。
しかし処理完了したころには空もどんよりしてきて、もうすぐ雨が降りそうです。
天気予報では、今夜の9時頃から雨が降り始め、豪雨の恐れもあり落雷注意報も出ています。
正月まであと10日ほどだから、奇麗なまま年を越せることを期待しましたが、ついていません!
Posted at 2022/12/21 21:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン 4回目のコーティングはホワイトコート https://minkara.carview.co.jp/userid/2950306/car/2557111/7323239/note.aspx
何シテル?   04/27 22:35
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     1 23
4567 8 910
1112131415 16 17
18 19 20 21 22 2324
252627 28293031

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation