• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2023年03月22日 イイね!

アイドリングストップ解除はバッテリー劣化の性?

アイドリングストップ解除はバッテリー劣化の性?当然ながら、愛車は車検を終えてから快調に走っています。
各部の整備もさることながら、「オイルとフィルターの交換」と「新品のADVAN dBタイヤへの交換」のお陰か、体感的に少し新しくなったように感じます。
もう一点、変わったように感じるのが、「アイドリングストップ」です。
以前に取り付けた「アイドリングストップキャンセラー」は、整備などでディーラーに持ち込む都度、取り外すことが求められています。
取り外し時と再取り付け時には、運転席の下に潜りこんでボタン操作が必要でした。
歳をとった私には、その窮屈な姿勢と見にくい操作ボタンとインジケータの操作ミスなどの不安から、使わなくなっていました。
面倒ですが、エンジンを起動する度にイグニッションONボタンの上にある解除ボタンを操作することにしました。
しかし、丁度ハンドルの陰になって見にくいし、これまで長年馴染んだスタート時のルーチンと異なるので、時折解除するのを忘れてしまいます。
昨年の秋までは最初の赤信号でエンジンが停止して押し忘れに気付いたものです。
ところが最近は、解除ボタンを押し忘れても、アイドリングストップすることはなくなっていましした。
作動の違いに気づいてはいましたが、故障を疑わず、車の状態変化で不要な機能が働かなくなったと、気楽に喜んでいました。
車検を機に劣化したバッテリーを新品に更新したところ、また、あの不要な機能が完全復活してししまいました。
どうやら、劣化したバッテリーを保護するために、バッテリーの状態を監視し、劣化してきたらアイドリングストップ機能をキャンセルしているようです。
不要な機能を付ける為に、BMWも色々と苦労しているようですね。
なんて馬鹿らしい!!
技術者の能力とユーザーの金の無駄使いだ!

Posted at 2023/03/22 20:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2023年03月19日 イイね!

小さなオリーブは成長してくれるだろうか?

小さなオリーブは成長してくれるだろうか?暖かくなって庭の草花も動き始めました。
去年の晩秋に植えたヒヤシンスとビオラも元気に育っています。
去年の春に沢山咲いたチューリップも球根を取ったつもりでしたがはずですが、あちこちから葉が伸びています。
元来、庭いじりの趣味は全くなかったのですが、退職してからは暇潰しに時々いじっています。
全くの素人なので、YouTube を見ながら我流でやっているのでレイアウトも樹木の選択も無茶苦茶ですが自己満足が得られれば十分です。
隣の家との間で大きくなり良い目隠しになってくれていたモッコウバラが、何故か一昨年に枯れてしまい、庭越しに隣の窓が丸見えです。
alt
あまり大きな木は手入れが大変だから渋り気味の私に、目隠しの樹木が欲しい妻がオリーブが欲しいと言い出しました。
調べると、隣に植えているサツキは酸性土を好み反対側のアジサイは土質によって花の色が変わるとのことです。アジサイの向こう側には酸性土が必要なブルーベリーを植えています。
つまり、開いている場所の両側は酸性土が良く、中間にオリーブを植えるなら、アルカリ性が望ましいようです。
上手く維持できるか分かりませんが試してみることにしました。
小さな苗を2本買ってきて植えてみました。
フランス原産のベルダーレalt

とUSA原産のミッション
alt
を試してみることにしました。
土質以外にもう一つの問題は、隣の家の陰になって夏以外は朝夕しか直射日光が当たらないことです。
植えてから半月になりますが、今のところ少しづつ成長しています。
植えてみるとオリーブの葉もなかなか可愛いと思い始めました。



Posted at 2023/03/19 23:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花や樹木 | 日記
2023年03月17日 イイね!

安全とは不便な物

安全とは不便な物車検のついでに車両保険の支払いのためのカード登録の変更をディーラーで頼みました。
これまでは ANA SuperFlyers GOLD カードを使用していました。
仕事をしていた頃は、海外への業務出張も多く、国内出張でも個人カードで決済が認められていたので、GOLD カードの年会費を支払っても、価値がありました。
九州旅行も北海道旅行もカードのポイントで行ったものです。
ところが、定年すると…そもそも航空機を使うことも無くなり、カードは個人の支払いで使っても月数万円です。
一向にポイントも貯まりません。
年会費を払うのが馬鹿らしくなり解約したため、代わりの支払い用のクレジットカード登録が必要になりました。
最近は PayPayカード を愛用しています。
ネットショッピングの決済も簡単で、ポイントの使用も貯める必要がなく都度可能で便利だと思います。
カードを見せて、「これに変えて…」と頼みましたが、カード面に番号が記載されていません。
そう言えば、セキュリティを向上するためにナンバーレスになっていることを思い出しました。
予め番号を記録していかないと使えないのですね。
結局ポイントが使いにくい他のカードに変更して貰いました。
安全とは面倒なものですね。
皆様もご注意ください。
Posted at 2023/03/17 23:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月17日 イイね!

価格の差は乗り心地とノイズの差

価格の差は乗り心地とノイズの差代車の 116 i に付けられていたタイヤはコンチネンタルの廉価版MAX Contact MC5 でした。
コンチネンタルは好きなブランドで、何度か使用したことがあります。
本家製のコンチネンタルは高価ですが、サイドウォールのデザインも良く素晴らしいタイヤでしたが、中華版のMC5は廉価なだけあってフォルムも丸い形状で今一つ冴えません。
代車で少し走っただけの印象ですが、ノイズもやや大きく、乗り心地も普通でした。
車もBMW最廉価の 116 i でタイヤもコンチでは最安の MC5 じゃ、こんなものかなぁという印象でした。
車を返却して、車検が終了して新品 ADVAN dB が付けられた愛車 318 i Luxury に乗り換えると、差が歴然でした。
流石は ADVAN dB 素晴らしいタッチです。
まぁ、価格が倍近くするのだから当然ですね。
やはり良い物は高いのですね。
alt

でも、価格を考えたらやはりコンチ MC5 も良いタイヤでした。
Posted at 2023/03/17 22:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2023年03月15日 イイね!

車検を頼みに行ってきました。

車検を頼みに行ってきました。朝からBMWディーラーに、車検を頼みに行ってきました。
高価に感じる価格設定で迷っていたサービスインクルーシブの2年延長パッケージは安心のために頼むことにしました。(\99,000.-)
その代わりと言っては変ですが車両保険を見直してくれるように、依頼してきました。
もう5年落ちの愛車の価値から考えると、自損事故の時に保険を使用して修理する価値があるか疑問です。
特にダウンサイズしたい年寄りの私は、修理せずに乗り換えた方が良いような気もしています。
しかし貰い事故の時にはどうでしょうか?
ほとんど乗らない愛車に任意保険費用だけでも毎月1万円以上払うのは、勿体ないと思いますが、歳を考えるとこれから必要になるのかもしれません。
取り敢えず車両保険無の見積もりを頼みました。
車検後の車両引き取り時に決定します。

その他の依頼事項は…
1⃣ 冬用タイヤから夏用タイヤへの取り換え作業
 これで昨秋購入した【ADVAN dB】が楽しめます。
2⃣ ドラレコの駐車監視モードの感度設定の調整
 ドアの開閉を拾うようで、毎回「衝撃を感知しました」のアナウンスがある。
3⃣ バッテリーの調査と必要なら交換
 容量チェックの上、劣化していたら交換を依頼しました。
17日に完了の予定です。

さて、代車として用意してくれていたのは…
alt
BMW 116 i (F20)でした。
F20 は、それまでの1シリーズと比べるとずっとデザインが良くなったと思ます。
全幅も1,765㎜と、今の1シリーズより少し狭いので好きだと何度も担当営業に話していました。
前回の点検時には最新の新車3シリーズを用意してくれましたが、F30より少し大きくて、気を使ったものです。
やや古いモデルですが私には有難い配慮です。 ❣感謝❣
ただ最少出力モデルの116 i では少々非力さを感じたのは仕方ないところですね。
個人的にこの色は好きです。
alt

Posted at 2023/03/15 12:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

    123 4
567891011
121314 1516 1718
192021 22232425
262728293031 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation