• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2023年10月27日 イイね!

昨日の失敗を教訓に…綺麗になりました

昨日の失敗を教訓に…綺麗になりました今日は9時から先日受診した市の健康診断の結果を指導員から指導を受けるために保健センターへ出かけました。
要は診察結果が悪いので指導に呼び出されたのですね。
まぁ、その結果はここでは内緒にして…
朝から乗っていった我が F30 は昨日の努力の甲斐なく、あちこちに石鹸や FINAL 1の残滓が付いていました。
昨日は太陽光の反射が眩しくて、目立たなかったものが、日差しの穏やかな今日はとても目立ちます。
すべての失敗の元は太陽の強い日差しの直下でシャンプー洗車と磨きっぽい作業をしたことでしょう。
その失敗を生かして、今日は午後になってから水だけで残滓を流しながら、FINAL 1 処理をやり直しました。
このシーズンは午後になると私の駐車場所は、お隣の建物の陰になるので直射日光を浴びなくて済みます。
alt

FINAL 1 を付属スポンジで塗りなおして改めて拭きあげると…綺麗になりました。
Polisher を使って磨いた価値もありそうです。
ボンネットやトランクと同様の輝きをルーフも取り戻した気がします。
Posted at 2023/10/27 20:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2023年10月26日 イイね!

良い天気なので洗車でも…

良い天気なので洗車でも…昨夜の雷雨も朝にはあがっていました。
日差しが若干強すぎる気がしますが、寒くも暑くもない良い洗車日和です。
朝食を終えてから洗車の準備を始めました。
車を洗う時にいつも思うのですが、ボンネットやトランクの艶に比べて、ルーフの艶が甘いのです。
新車購入の後、どの部分もほぼ同じ扱いをしているので、洗ったりWAX掛けをしたりする時の力の入り具合の差でしょう。
磨くときに145cm程もある F30 Luxury の高めのルーフは 171cm の私には少し高くて、十分な力が入りません。
あと15㎝ 低い位がスタイル的にも洗車するにも好ましい高さだと思います。
車の購入時には7万㎞程走って、サスがヤレテきたらMスポのサスか、どこかの車高調に変更しようと思っていましたが、なかなかそんな走行距離に達しそうもありません。
どうやら免許返還の方が距離到達より速そうです。
気慰めですが、少しルーフを磨いてみようと思いました。
コンパウンドで磨くのも塗料(クリア)の取りすぎが心配なので、愛用している FINAL 1 で挑戦です。
先日、風呂洗い用に購入した充電式の Polisher の先端をスポンジに変えて使えば楽かな?
alt
やってみると、腕で擦るよりは楽ですが、L字形状のPolisher で広いルーフを磨くのは結構大変です。
おまけに、すぐに FINAL 1 がこびり付くので拭き取りも結構大変でした。
どうやら今日はこんな作業には日差しが強すぎたようです。
洗車で使った洗剤や水滴もあっという間に乾き、FINAL 1 もすぐに乾くのでシャワーで水を掛けながらの処理になりました。
おまけにボディからの太陽の反射が強すぎて、仕上がり状態がよく分かりません。
手触りは良いので、曇った日に改めて仕上げをしようと中途で断念して、今日の作業は終えました。
満足の行く結果が得られたら、追って報告します。
洗車を止めて、ランチを済ませてから後片付けを始めると、ますます良い天気です。
しかし暖かいのも今年は残り少ないでしょう…
突然気が変わってケルヒャーを引っ張り出して雨戸と外壁を洗うことにしました。
ケルヒャーは強力で何でも結構綺麗にしてくれますが、ちょっと高い位置を洗うと跳ね返る水としぶきでずぶ濡れになるのが困りものです。
幸い今日は日差しも強くずぶ濡れになってもむしろ持ち良く感じました。
どうやら今日は洗車日和よりも外壁洗浄日和だったようです。
Posted at 2023/10/26 21:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2023年10月20日 イイね!

友人夫妻とフレンチでランチ会

友人夫妻とフレンチでランチ会今日は友人夫妻とランチ会です。
女性二人が独身時代からの友人で、彼女のカップルと一緒に妻が、関西在住だった私を呼んで、東京案内をしてくれて以来の長~い付き合いです。
当時、夫君は真っ赤なランサーセレステを乗っていて、それに4人で乗り込んで東京を見物して回りました。
当時の私は緑色のスバルレオーネが愛車で、共にマイナーな車に乗っていたものです。
二人とも台の車好きですぐに意気投合し、我々夫婦が関東に転勤してから頻度は低いですがずっと会っています。
今は彼は白の4シリーズ、私が3シリーズと随分メジャーに変わったものです。
alt
男同士は全く面識はなかったのですが、共に大の車好きで意気投合してって感じです。
岩槻に住む彼らと4人でのランチ会は、コロナ以降もう4、5回目です。
今日は打合せ道理、守谷のUZAWA駐車場で集合して、先日と同じBコースを頂きました。
メニューの選択肢が若干変わっていたので、少し選択を変え、勧めに従ってノンアルコールのグラスワインも頼みました。
男二人は運転とドクターストップでノンアルコールしか選べません。
やはりノンアルコールの飲料は旨くないですね。
alt

alt

一方料理は矢張り絶品でした。
今回新たに頼んだ料理もとてもおいしくいただきました。
今日は他に4組ほど客が入っていて、人気のほどを感じさせます。
やっぱり予約は必須でしょう。
久しぶりの会食なので話が弾み、あっという間に2時間ほど経過しました。
残念だったのは、2時間経過してもまだ話に花が咲いている最中だったのに、
「お昼は、2時間となっております…」
と追い出されたことです。
出るのが遅くなって、昼の営業時間2:00PM迄の迷惑を掛けないように、11:30AMに予約してちゃんとその時間に伺ったのに1:30PM頃に追い出された格好でした。
待っている客がいらっしゃるとか、店内が我々だけなら理解できるのですが、まだメインを待っている客もいて、昼の営業が終わるまで30分で無理やりの終了は残念です。
昼もコースのみなので、後から客が入る可能性はゼロですよ。
我々の予定も、2時解散の予定だったので、次に別店舗に移る時間はありません。
予約時点で2時間と言ってもらえれば、他の店にしたと思い残念凄くでした。
折角料理が美味しいのに、妻と2人以外では、特に話が盛り上がる人とは使えません。
チェックアウトするときにはやっぱりオーナーシェフが挨拶に来てくれて、とても素敵な印象だけに接客姿勢が残念です。
フレンチコースの昼なんて取れる客は多分1回転でしょう。
今度は私の友人と行こうと思っていましたが、その時は筑波まで脚を伸ばしましょう…

Posted at 2023/10/20 23:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食記録 | 日記
2023年10月19日 イイね!

義妹夫婦と和食ツアー

義妹夫婦と和食ツアー昨日からと小浜に住む妻の妹夫妻が来ています。
義父母がなくなった後、我が家に運んでいた遺品の整理と相続関係の後始末のために姉妹で励む中、義理の弟と私はTVを見ながら夕食時刻が来るのを待ちます。
一歳違いの妻の姉妹は驚く程仲が良く、楽しそうに整理に励みながら、夕食の相談をしています。
医者に飲酒を止められている私以外は皆、大酒飲みです。
私に遠慮は不要で飲める場所でも構わないと答えると、やはり近所の鮨屋に決まりました。
直ぐに電話でカウンターを5時半に4席を予約しました。
早めに行けば待つことなく好きな席に座れるので、いつも5時か5時半には入ります。
alt
若かった頃はそのまま10時とか11時頃まで飲んでいましたが、最近はその体力がありませんし、酒が無ければ鮨屋で長居するのは大変です。
4年ほど前に一緒に行った南房総の宿以来、久しぶりに酒を共にした妹夫婦は、相変わらず昔の私以上に飲みます。
alt
9時頃まで妻を含めた3人でカウンターを陣取って、板さんが酒の量に驚き、「たくさん飲んでくれて有難う」と言い出すほど飲み続けています。
私は鮨と肴で腹一杯になって、最後は3人の横の席でうたた寝をしてしまいました。
旨い肴を沢山食べた私も満足でしたが、一人当たりの平均金額は鮨を食いまくっていた若い頃を思い出す程かかってしまいました。
alt

今日はゆっくり起きて朝食を食べてTVを見ながら、今日のランチは何にするか相談です。
妻はイタリアンの 「アオゾラカフェ」 を候補に挙げますが、私がフレンチの 「UZAWA」 を候補に…
妻が 「UZAWAは、明日予約しているでしょ…」
そうでした、明日は妻の友人夫婦とランチでした。
妹夫婦に希望を聞くと、「蕎麦」が出てきました。
行ったことはないのですが、近くに傍の食べられる古民家カフェがあって結構美味しいと人気があるとの妻の情報です(そばカフェ かやの木)。
蕎麦の食えるカフェなんてって 「???」 ですが、行ってみることにしました。
人気があるとのことから、また電話で12:00の予約をしました。
トトロの森風の木の茂る細い道を入った所に広大な敷地の古民家がありました。
alt
塀に囲まれた内側の駐車スペースに車を停めると、周囲には如何にも古い建屋が数棟とと綺麗に手入れされた植木が綺麗な広大な庭がカフェと言うより、記念館風です。
alt

alt
雰囲気は最高ですが、本当にここで蕎麦が食べられるの?と思いながら庭を歩くと、向こうの方に小さな看板と掲示板のようなメニューが見えました。
alt
平日昼限定の「天せいろ+ミニ餡蜜」のセット(1900円)がお勧めのようです。
alt

alt
私は好きな「とろろご飯」があったので、餡蜜を辞めて 「せいろ」 と 「とろろご飯」を単品で頼みました。
alt

alt
蕎麦は 「二八」 ですが、人気があるのが納得の味です。
予約をしたのですぐに座れましたが、我々が入った後、平日にも関わらず直ぐに入口の外に入店待ちの行列が出来ました。
行かれる時は予約するのが良さそうです。
メニューには 「昼飲みセット」 もあって、店内には 「田酒」 や 「魔王」 などの人気の酒の一升瓶が
置かれています。
弟は、昨夜あれほど飲みながら、 「昼飲みセット」 が良いなあ…とまだ飲みたそうです。
私は、立派な庭の松に感動しました。
alt
広い庭があったら立派な松を植えたいなぁ・・・
さあ、明日のランチはフレンチだ!
旅行に行った訳でもないのに、今月はエンゲル係数と、3つの病院の診察が重なってしまった医療費と薬代と、愛車の回転センサーの故障で真っ赤っかです。
愛車のアラームはセンサー交換以来一度も出ていません。
車は完治しました。



Posted at 2023/10/19 20:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食記録 | 日記
2023年10月13日 イイね!

あっという間にトラブルから回復しました

あっという間にトラブルから回復しました朝から車をBMWディーラまで持ち込むために、走り始めました。
幸いにもアラーム音と共に昨日の状態になりました。
ビックリマークは「6」になっています。
多分これで全不良減少を把握して貰えるでしょう。
ディーラまで約1.5kmを走る間に、ピンポーンと音がして「4」に減りました。
そのままディーラに着いて車を預けました。
alt
店内で出された「カフェラテ」を飲んでいると、スタッフの方が来られました。
検査確認が済み、不良個所はやはりタイヤの回転センサーで、後輪用の2個が破損しているそうです。
通常は夏場に1個壊れることが多く、2個同時は珍しいそうです。
BSIで対応可能か聞くと、消耗部品扱いなので部品代は必要だそうです。
値引き交渉をする前に、作業工賃はサービスするとの提案を頂きました。
前輪用2個も同時交換した方が良いか聞くと、8万キロ以上持つ場合もあるので破損後の交換にしないと勿体ないそうです。
それでは「消耗品」ではなくて、「製品の個体毎の性能差」が原因で要は外れの部品に当たっちゃったってことじゃないのと思いましたが、まあセンサー関係ではよくあることでしょう。
敢えて確認はせず、交換作業をお願いしました。
小一時間ほで、雑誌を読んだり陳列車両を見たりしていると洗車も終えて作業が完了しました。
支払った交換費用は4.5万円でした。
新車購入して5年半で発生した不良部品交換費用は恐らくこれだけです。
勿論、他に車検費用やBSI加入費用・保険費用などは掛かりましたが、部品の不良発生で支払ったのは今回だけだと思います。
以前のモデル、例えばE46やE39の時はいろいろな部品が破損したので、F30 になってかなり信頼性は向上したようです。
メカニックの方も同様のことを言われていました。
兎に角、トラブル発生から早期に解決したディーラの対応に感謝します。
alt

修理待ちの間に見た 「Z4」 はやはりかっこ良かったなぁ。
買うなら 「Z4」 が一番ですが…
alt

Posted at 2023/10/13 13:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 3 4 567
8910 11 12 1314
15161718 19 2021
22232425 26 2728
293031    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation