• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2023年11月26日 イイね!

F30の革シートとATシフトレバーと革巻きハンドル

F30の革シートとATシフトレバーと革巻きハンドル感覚が古い性でしょうか。
昔から革製品と木製品が大好きです。
仕事用のバッグも、ゴルフ用のボストンバッグも、昔から選択可能なものは極力革製・木製を選んでいます。本革製のバッグは空でも重いので不便ですし革のメンテナンスが手間で扱いづらいのですが、その重厚感からつい選んでしまいます。
居間にある3人掛けソファも革で食卓も無垢材のテーブルと革張り座面の椅子を使っています。
10年以上乗り継いでいるBMWも6台中4台のシートは革張りシートを選びました。
今の愛車F30購入時に「Luxury」を選んだのは、本革張りシートが純正装着されていたからでした。
車の場合、ドアを開けて盛り込んだ瞬間に香る革の匂いと座った時の革の感触が大好きです。
滑りやすいとか冬は冷たいとかネガティブな意見も聞きますが、そんなことはありません。
特にシートヒーターが装備されているので極めて快適です。
乗り継いだ6台のBMWは3シリーズE46が2台、5シリーズE39が3台と今の3シリーズF30ですが、E46はアルカンターラ張りでE39とF30が本革張りです。
とても残念ですが、F30の革よりE39の革の方が肌に触れる感触が優れている気がします。
alt
上の写真がF30の内装で、下の写真がE39のHi-LineとM-Spの内装です。
alt


alt

E39の写真は7万キロほど走った後で、F30の写真は3万キロ未満の走行後の写真なのでヤレ感に差はありますが、革のしなやかさの違いはお判りいただけるのではないでしょうか。
alt


alt

座面の拡大写真でも明確です。
ハンドルのタッチも同様の差があります。しっとり感が違います。
最大の違いはATシフトレバーではないでしょうか。
F30の樹脂製に対して、E39は中央が木製でその左右側面が革張りの素晴らしい感触のレバーです。写真は省きますが、所有した2台のE46では単なる革張りシフトと荒い仕上げの木製でした。
これらの違いが、3シリーズと5シリーズのグレード差なのでしょうか。
何だか丁度、部屋の食卓の椅子と応接用ソファの差のようです。
Posted at 2023/11/26 22:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2023年11月24日 イイね!

高齢者講習の案内

高齢者講習の案内来年4月の誕生日で70歳なります。
丁度免許も更新せねばなりません。
高齢者講習は75歳以上で更新するときに必要と思っていましたが、70歳以上になっているようですね。
先日、手元に来た高齢者講習の案内の葉書によると、70歳以上で免許の更新手続きを行う場合、その6か月前以降に高齢者講習を受けていなければ免許の新規更新はできないそうです。
講習受講には予約が必要ということです。
講習実施場所になっている近所の自動車学校に電話で予約を試みました。
今予約すると最短で2024年2月23日16時から18時の枠になるそうです。
暗い中で運転するのは嫌なので、もっと早い時間にできないか聞くと、2月26日14時から16時の枠になるそうです。
後の方で予約をしましたが、3か月も先まで待たねばなりません。
予約後ネットで調べると、予約が取れなくて困っているような記事が目立ちます。
最近は高齢者の事故が多いようにも感じるので、何らかのチェックは必要でしょうが、この制度の運用は大丈夫なのでしょうか…
更新手続きに間に合わない人が、大勢出てしまう心配はないでしょうか。
まるで予約取りに苦労した一時のコロナワクチン接種のようです。
『仕組み』は作ってはくれますが、『運用』が困難そうなものが多くて困りものですね。
Posted at 2023/11/24 20:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月23日 イイね!

シュレッダーS39C を使用して 【追記】

シュレッダーS39C を使用して 【追記】徐々に使い慣れてきたシュレッダー 「アスカS39C」について、追加のレポートをさせて戴きます。前回のレポートでは褒めすぎていた気がするので…
使用して一番困っている点は、明るすぎる電源表示LEDです。
余りにも眩しくて裁断する紙の挿入口が見にくいほどです。表示灯が眩しいなどということは予想していませんでした。
次が硬くて自動運転設定しにくいスライド式の電源スイッチです。
スイッチの配列は奥から《連続運転ー自動運転ーOFFー逆転》になっていますが、自動運転にしようとしても連続運転まで動いてしまい、自動で止めるにはコツが要るようです。もっと軽く動かせると扱いやすいと思います。
3点目は意外と遅い裁断速度です。
裁断力は高いのですがその分遅いようなので、モータの出力が高いと言うより減速比が大きいのでしょう。
最後は前回もレポートした作動音の大きさです。
以上の4点が使用して気になる点です。
まあ価格が1万円程度と廉価なので、そんな物でしょう…
たまに短時間使うものなので、裁断力が第一なので悪い選択ではないとは思っていますが…

Posted at 2023/11/23 22:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月13日 イイね!

寒くなりましたが、洗車しました。

寒くなりましたが、洗車しました。急に寒くなりましたね。
北海道や日本海側の地域では雪が積もっています。
我が家も昨日からストーブを点けっ放しです。
今日はクリーニング屋さんまで、預けてあるコートを取りに行きました。
久しぶりに車に乗ると、最近何度か降った小雨の後で、車に汚れが目立ちます。
水曜からは暖かくなるようですが、その時は庭の雑草取りをしようと思っているので、今日のうちに洗車しておこうと洗い始めました。
走っていないので泥は付いていません。ホースを出して水を掛けなくても、スポンジにバケツの水を付ければ十分でしょう。
水が冷たいかな…とこわごわバケツに手を突っ込むと、まだ水は暖かく感じられました。
意外な水の温かさが気持ち良く、洗車が捗りました。
その勢いで『FINAL 1』も掛けました。
『FINAL 1』は、いつも楽に綺麗になるのでとても気に入っています。
必要量も少なくて、もう5回以上処理したのにまだまだ使えそうです。
これでピュアコートと同じような成果が得られるのなら大満足です。
Posted at 2023/11/13 16:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2023年11月10日 イイね!

久々の車での外出と外食

久々の車での外出と外食思い起こせばここ一週間は車に乗っていません。
モールの感謝祭も歩いて行ったし、そもそも家から外に出ていません。
運動不足はエアロバイクで解消しながら、TVとパソコンの前に座ってばかりでした。
そう言えば妻は買い物に彼女の愛車の電動自転車で出かけています。
何故かを聞くと、私が免許を返還した後の練習をしているそうです。
返還はそれほど先ではないかもしれないので、黙って任せておきましょう。
しかし重量物や嵩張るものは自転車で買いに行くのは辛いようで、珍しく八百屋さんに買い物に行くのを誘われました。
馴染みの八百屋さんで店員のおばさんの勧める柿とリンゴを買い、ついでに大物の野菜を買い込みました。
出掛けたついでにその他の物も買いこむためにショッピングモールへも立ち寄ります。
折角モールに来たのですから、何かLUNCHを食べて帰ろうと妻を口説いて、久しぶりのインドカレー店に行きました。
私はカレーが大好きですが、妻はカレーは好きではありません。
しかし、ナンは好きなのでインドカレー店なら妥協してくれます。
楽市守谷にある「マサラ」は廉価で美味しく、ごつい体付きで髭の濃い顔をしていますが、優しいインド人がサービスしてくれます。
質素な作りですが気持ちの良い店です。
alt

私はチキンバターカレーと野菜カレーの2種のセットを、妻は野菜カレーと勧められたチーズナンを試しました。
alt
日本人向けの辛さに調理してあるので、二人とも「辛い」を頼みます。
チーズナンは丸いピザのようなナンの内側にたっぷりとチーズが入っています。
alt

妻は気に入ったようですが、私は普通のナンの方が好みでした。
この店には何度も来ていますが、何時も気持ちの良い対応と美味なインド料理を提供してくれます。
Posted at 2023/11/10 21:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食記録 | 日記

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1 2 34
56 78 9 1011
12 131415161718
19202122 23 2425
2627282930  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation