• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2023年11月09日 イイね!

シュレッダーを買い換えました

シュレッダーを買い換えました最近、愛用のシュレッダーの切れ味が悪くなり、すぐに止まるようになってしまいました。その都度逆転させながら切れかけの紙を引っ張り出して入れ直さねばなりません。
引っ張り出した紙に多くに切れカスが付いてきて、周囲を汚してしまいます。
結構イライラさせられるので、まだ動きますが買い替えることにしました。
我が家から出す紙屑を調べて個人情報が漏洩して困ることなどあるとは思えない私は、不要な紙屑は手で破って捨てていましたが、妻が心配性なので結構前から家庭用のシュレッダーを使用していて、次が3台目になります。
1台目はよく考えずに、結構高価な物を買ったので、何枚かを一度に裁断できましたが、家庭ではそれほどの量を裁断しませんでした。
それが動かなくなった時に、価格に注目して機種を選んで2台目を購入しましたが、同時裁断枚数も連続使用可能時間もスペックが貧弱すぎたようです。
購入した時から能力不足を感じていましたが、使い込んで刃の切れ味が落ちるに従い、どんどん使い辛さが増していきました。
刃や内部の摺動部分の動きを良くするために、【5-56】をかけると多少向上しましたが、買い替えることにしました。
alt
高価なものを選べば能力も増すことは分かっていますが、無駄に高価な物も不要でしょう。1万円前後の価格を目安にネットで選んだのが、アスカ製S39Cです。
バリバリと力強く裁断してくれますが、少々作動音が五月蝿いのが難点です。
しかし、優しい丸みを感じる奇麗なフォルムが気に入っています。

Posted at 2023/11/09 21:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月07日 イイね!

岸田さん、さっさと辞めたらどうですか…

岸田さん、さっさと辞めたらどうですか…どんどん内閣支持率が落ちています。
でも、まだ支持する人が居ることの方がびっくりです。
「聞く力」などと国民を騙して首相になったと思いますが、誰から何を聞いているのやら…
暫定で決めたはずのガソリン税の二重課税には手を付けず、元売りに金を流し続けるのはどんな裏金対策でしょう。
景気予測を外して集まりすぎた税金に負債まで付け加えて海外にばら撒き、世界に貢献しているかのような偽装工作…
納税者には1回4万円だけ税金を返還して、自分たちはずっと続く賃上げの実施…
政策の味方に付けたい非納税者には納税者以上の7万円の給付…
納税者を馬鹿にしている。
足りない金は未来に押し付ける無責任の極み!
もうあんたや自民党じゃなかったら誰でも良いから、首相を代わってくれ!
与党の総裁が首相になるような馬鹿な選挙制度だから、首相は国民の事を考えないんじゃないでしょうか。
国会で強硬採決で決めたら、国民から予党に対して不満が出るので国会での審議はせずに閣議決定で決めているんでしょ。
「な、俺に任せりゃ議員の待遇が良くなるだろ。次の総裁選もよろしく頼むよ!」
首相は国民の直接選挙で選びたいものです。
そうすれば議席数や政党助成金額も減るかもしれませんねえ。

【11月10日 追記】
税金が余ったから国民に返してくれるのかと思ったら、国債(借金)が原資だそうだ。馬鹿なの?余りの国賊ぶりに呆れちゃうね。
Posted at 2023/11/07 18:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2023年11月03日 イイね!

秋のお客様感謝祭

秋のお客様感謝祭3連休初日の今日は近所のアクロスモール守谷で秋のお客様感謝祭が開催されます。
イタリアンのaozora cafeもフレンチのジェムも出店するとのことで珍しく重い腰を上げました。
どうせ駐車場は満車だろうし、体の為にも歩いてみようと家から妻とブラブラと散歩です。
思いの外、空いている駐車場まで来ると向こうの方から玉置浩二の歌が聞こえてきます。
お知らせちらしを見た妻から出店情報を聞いただけで、事前に催し内容も調べずに行った私は、有名人に逢えるかと期待して音の方に近づく間に、いろいろな歌手の唄に変わります。
「モノマネの人じゃない?」と妻が気付きました。
「そうだよな、玉置浩二がこんなマイナーな催しに来るはずないよな…」
会場に着くと、見知らぬモノマネっぽい芸人がバラック作りのステージで熱演していました。
alt
「セニョール玉置」と言う人のようです。
運良くメインの玉置浩二の唄から聞いたから、本物かと思ったようですね。
まだ11時半なのに目的のaozora cafeの店もジェムの店もかなりの品は売り切れで食べたかった物はありません。
alt


alt
aozora cafeの店でチキンの脚の料理を買い、どこで食べようか持ってブラブラ場所探しです。
テント作りの飲食スペースには8掛けの大きなテーブルがたくさん並んでいるのですが、丁度少人数の家族風の組が全部のテーブルに分散して座っているので、座りにくい状況でした。
仕方なく空席の目立つ「セニョール玉置オンステージ」の観覧席に座って、脚をかじりながらショーを楽しみました。
イートスペースがなかったお陰で、結構楽しいショーを楽しむことが出来ました。
1曲ごとにトークや次の曲の紹介をしながら自分でカツラやサングラスを付けて、時には客席まで下りてきて観客とのやり取りをしながら歌い続ける大熱演でした。
alt
あまりモノマネ自体は似ていないかもしれないけれど、熱意と客を楽しませるテクニックは流石にプロで、ちょっと感動しました。
噂になっていた歌わない歌手に見せてやりたいものですね。
Posted at 2023/11/03 18:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 守谷市 | 旅行/地域
2023年11月02日 イイね!

爺たちのランチ会

爺たちのランチ会今日は一緒に仕事をしていた仲間で特に仲の良かった5名の爺が集まって老人ランチ会でした。
全員何回か実施された希望退職に応じて、すでに退職済です。
一番若い大阪在住65歳の元人事部長が、本来なら退職する年齢に達した記念?に、全国に散らばる会いたい元の仕事仲間にあって回ることにして集めたのが、起点のようです。
今日はその北関東部会かな。
人事は仕事を辞めても人が好きなのですね。偉い!
メンバーは守谷市在住の69歳の私と、67歳の鮨屋仲間、柏市在住の79歳長老なのにバイト程度は働いている元気な老人と、大宮市在住の66歳で2年弱の引退生活から再就職して自由気ままに働いている博打と釣りとゴルフ好きの破天荒の4人が集まりました。
alt
軽く昼食を一緒に、と言っての集まりですが、どうせ盛り上がって長丁場になるだろうと、千葉・茨城で結構流行っている和食ファミレスの「はな膳」の個室を予約済です。
ここは時間を区切らず個室を提供してくれます。
守谷店は暇老人の懇親場所として、とても繁盛しています。
11時過ぎに守谷駅で集合しましたが、7年振りに会う連中も全く変わっていません。
11時半の開店に合わせて入店してから、酒好きの2人が早速ビールを注文し、半ば居酒屋状態で大騒ぎでした。
酒の飲めない大阪人と医者に止められている私以外は、ランチ会と言うより飲み会状態です。
いつも乗せてくれるプリウス乗りの守谷の友人が車を出したがらなかった筈です。
結局、4時間延々と盛り上がった後、人事が次の予定があると、帰る提案をだしたのでやっと終了しましたが、それがなかったら夕食も「はな膳」で食っていたかも…
久々に昔の楽しかった会社生活を思い出しました。
このメンバーならいつでも大歓迎です。
家に帰ったら、妻が…
「ランチ会で爺さんが5人ファミレスに集まって、ばあさんのランチ会より長いね。店の人に呆れられなかった?」 と、一番呆れていました。
しかし、昔なら、きっとそこから2次会・3次会と深夜まで飲んでいたでしょう。
私にもやっと少しは自制心が付いたようです。
飲食費は、出張を装って背広で来た大宮在住が、年金以上に働いていると負担してくれました。
持つべきものは良い友人ですね。
Posted at 2023/11/02 22:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食記録 | 日記
2023年11月01日 イイね!

定期的な電池切れ

定期的な電池切れ去年、発作的に買い集めた古い SEIKO DOLCE の腕時計ですが、結局一度に使うのは1個だけです。
平素は収集用の箱に入れて保存をし、出掛ける時にその日の気分で付ける時計を決めていますが、徐々に付ける時計が決まってきました。
コレクションと言うのは無駄の塊だとやっと理解し始めたこの頃です。
先日の友人夫婦とのランチ会の時に、珍しくいつもと違う時計を使おうと取り出すと、秒針が動いておらず、時間がずれています。
「多分電池切れだろう…」
とその日は別の時計を使ったのですが…
消耗した電池をそのままにしていると、電池から液が漏れてきて時計の内部を駄目にすることがある。と聞いたことがあることを思い出しました。
使うことは少ない時計ですが、動かないまま持っていても役に立ちません。
今年2つ目の電池切れですが、一応今回も電池は換えておくことにしました。
近所のDIYショップ内の時計屋さんで交換を頼みます。
交換費用は¥1,100.-と廉価でした。
「針の動きを見ると内部の潤滑が切れかかっているので、次回の電池交換時はオーバーホール(OH)した方が良いですよ」
交換後、アドバイスを頂きました。
OHは SEIKO のメンテ部門に送って実施とのことで、2万5千円ほどかかるようです。
「古い時計だからそれも仕方ないですね」
と言うと…
「そうですね。デザインを見ると確かに古いですね」
と綺麗な女性の店員さんに…ちょっと恥ずかしい気も…
でも、このデザインが好きで使っているのですよ。
Posted at 2023/11/01 22:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1 2 34
56 78 9 1011
12 131415161718
19202122 23 2425
2627282930  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation