• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2024年01月17日 イイね!

Simple Is Best !

Simple Is Best !最近、愛用のBluetoothマウスのホイールの応答が不自然になってきました。
1行動かしたはずなのに元に戻ったり、2行以上動いてしまったりと、操作にウザさが伴います。恐らくマウスのホイールについているエンコーダが埃などで異常な信号を出しているのでしょう。
他にもBluetoothマウスは何個も持っているので交換しようと思ったのですが、電池の交換や時折起こる通信不良を考えると、有線が簡便かなと思い始めました。
妻のパソコンにも最初はBluetoothマウスをセットしていましたが、電池交換と通信不良を妻が嫌い、5ボタンの有線マウスに交換しましたが、意図せず第5ボタンに指が当たってしまうと嫌がるので、Buffaloの3ボタンに変えました。
外した5ボタンマウスを使いましたが、確かにそのマウスは第5ボタンの位置が悪くて、私もよく誤操作してしまいました。
妻のパソコンのメンテ時などに、Buffaloの3ボタンを使ってみると実に快適二操作できます。おまけにネットショッピングで調べると実に廉価です。
すぐに追加購入しました。
今はもっぱらこの廉価な3ボタン有線マウスを使っています。
Simple Is BEST ! という言葉を久しぶりに思い出しました。
何も補助機能が付いていなかった昔のマニュアルシフトの愛車達が懐かしくなりました。
Posted at 2024/01/17 08:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Computer | 日記
2024年01月12日 イイね!

今年始めて洗車しました。

今年始めて洗車しました。今日は日差しが暖かくて気持ちの良い青空でした。
いつもの八百屋さんへ果物と野菜の買い出しに行く妻に付き合って、馴染みの店員さんに新年の挨拶をしました。
暇な爺さんはいつも妻の買い出しに付き合って、店員さんと話すのも楽しみです。
八百屋に付き添いで来た旦那が店員の話しに乗ってくるのは珍しいようです。
いつも皆さんが親しげに話してくれます。
「この苺はどっちが美味しいの?」と聞くと、「甘さはこっち、味のバランスはこっち」などと色々教えてくれます。
その足でガーデンセンターに寄って、春までの庭用資材を買い込みました。
温かい日に土作りをして、虫が出る前に庭木の防虫作業と剪定をせねばなりません。
今年始めて車を移動しましたが、昨年末から停めっぱなしだった愛車は雨と埃で見るに耐えません。
午後に今年始めての水洗い(湯洗い)をしました。
日差しさえ良ければ、バケツに汲んだお湯を使ってスポンジで洗うと冬でも暖かく洗車ができます。
買い物の前に洗えば気持ちよく出かけられたのですが、順序がいつも逆です。
これじゃ、次の雨に備えて洗っているみたいなものですね。
Posted at 2024/01/12 20:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2024年01月11日 イイね!

運転者不足は深刻です。

運転者不足は深刻です。遅くなりましたが、新年おめでとうございます。
今年は正月から大変なことが色々と起こりました。被害を受けられた皆様が一日でも早く日常を取り戻せることをお祈りいたします。
私は幸いにも穏やかな正月を送ることができました。
久しぶりに、家族全員が集まって新年を祝うことができました。
残念だったのは、まだ孫娘の人見知りが続き、近づくと泣かれて寂しさも残った正月でした。
alt
先日は、今年最初の病院通いで筑波に行きました。
普段の予約は午前中が多く車で通いますが、今回は混んでいるせいか予約は午後3時半になりました。この時間じゃ診察が終わってうちに戻れる頃には暗くなってしまうかもしれません。
歳のせいか目が衰えて、夜は対向車のヘッドライトが眩しくて運転できません。
光軸調整がおかしな車や、変に明るいライトに交換しているワゴン車が来ると、周囲が見えなくなります。小さな傾斜の頂点で対向車のライトが上を向くと最悪です。
きっと視力の衰えから、夜間の暗い環境では虹彩が開ききっているのでしょう。
そこに強い光が差し込むと眩惑して見えなくなってしまいます。
だから、5年以上前から暗くなると車に乗らないようにしています。
今回の通院も車は諦めて、公共交通機関を使って病院へ行くことにしました。
最寄り駅まで約1.5kmをバスで行き、つくば駅までTXを使い、病院までもバスで行くことができます。
乗り継ぎを確認するため、ネットでバスの時間を調べると…
何と昼間は守谷駅までのバスは1時間に1本しかありません。
昨年までは2本以上はあったのに、運転手不足で減便されています。
幸い早めの1本を使って予約時間の少し前に着くようですが、この本数ではかなり不便です。
TVでバス運転手の不足を見ましたが、他人事のように捉えていました。
古希を迎える年になり、早めの運転免許の返還も検討していますが、バスがこの状況じゃ、なかなか
返還するには決意が必要です。
なんとかなりませんかねえ…
でも、とても久しぶりの妻との「乗り継ぎ旅」は、結構楽しめました。
Posted at 2024/01/11 21:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
78910 11 1213
141516 17 1819 20
21 222324 252627
28293031   

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation