
長男の二人目の子供が生まれそうです。
昨年、職場が近いように千葉県に新居を買い長女と三人で暮らしていますが、嫁が出産入院してしまうと、まだ小さな長女の世話に困ります。
私も次男が予定よりかなり早く生まれた時には、仕事との板挟みで困りました。
予定日まではまだ少しあるので、連休が明けてからかと思っていましたが、昨日長男から生まれるのも近いかもの電話がありました。
長男が仕事で不在の時に産気付くと嫁一人じゃ大変だろうと、昨日の夕方から妻を行かせました。
こんな時の男親は何の役にも立ちませんね。
私は自宅で単身生活をしながら、出産を待つことにしました。
車の掃除と庭の清掃以外は、何でも妻に任せきりで、おまけに料理は何もできず、食材の場所も分からない私には、暫くの耐乏生活です。
昨夜は、災害用に貯蓄していたレトルトカレーとカップ麺を食べ、今朝はトーストを焼いて食べましたが…
昼はとぼとぼと歩いて出かけ、「花みち」に行ってみました。
先般昼を過ぎてから行った時に「刺身定食」は売り切れていたので、今日は食べてみようと思ったからです。11時半が開店なので、12時より早ければ大丈夫だろうと11時35分に店に着きました。
驚いたことにメイン駐車場は満車で、第二駐車場にもなんだいか停まっています。
案の定満席でした。
待つ間にも次々と客が入ってきます。
電話番号と名前を聞き車で待つよう勧めますが、私は徒歩だったので店内のベンチで待たせてもらいました。
20分弱待って案内され、注文した刺身定食が来ました。
僅か¥1,100(税込み)なのに小さいですが煮魚も付いています。
お椀は味噌汁だと思いましたが、意外にもあら汁でした。
流石に刺身の魚には高級魚は入っていませんが、この価格でこの内容は十分です。
お米もきっと茨城米なのでしょう。
ほっこりと旨く炊きあがっていました。
非常にコスパが高いランチを頂きました。
夜は近所のスーパーに食材(冷凍食品やレトルト食品)の買い出しに行ったので、暫くは飢えることは無さそうです。
Posted at 2024/04/22 20:25:34 | |
トラックバック(0) |
外食記録 | 日記