• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2024年04月18日 イイね!

下ってしまいました

下ってしまいました趣味のように楽しんでいる「新NISA」の投資信託が、2月から初めてそろそろ今年の成長投資枠が一杯になりそうです。
積立投資も始めましたが、既に基準価格は上がってしまったので利益を出すのは難しそうだとは思いながらも、どんな物か好奇心もあって試しに少額を始めてみることにしました。
月一回、週一回、毎日と様々な投資間隔が選べるようです。
折角だから毎日の投資を選びました。
年間250回近くの投資になるので、1回に1,000円の投資でも年間25万円分ほどの株が溜まるようです。
投資信託版500円硬貨貯金(日に2枚ずつ)みたいなものですね。
ほおっておいても溜まっていくのはある意味愉快です。
他にも好配当物件を分配金再投資で買ってみました。
こちらも年に何回かの決算時に、僅かですが所有口数が増えます。
毎日毎日、取引証明書がPDFで送られてくるので、儲かった気がします。
先週までは含み損益も順調に増えていましたが…
円安が進み、日経平均も落ち込んできた今週は最悪です。
毎日毎日、含み損益が2万~3万減少してしまいました。
少しがっかりです。
でも、銀行の3年定期でも税引き前で約0.4%ほどだと考えると、たった3ヶ月ほどでも10倍ほどは増えています。
あまり上を狙わず、じっくりと下と比べて続けてみようと思います。

Posted at 2024/04/18 14:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新NISA | 日記
2024年04月15日 イイね!

いよいよ70歳です。

いよいよ70歳です。昨日は僕の誕生日でした。

ついに70歳になってしまいました。
改めて自分の歳を考えると、何だか不思議な感じです。
そんなに年寄りなんだと自分でも驚きです。

妻がバースデーケーキで祝ってくれました。
いつもの近所の「菓子工房 あおい」というケーキ屋さんに頼んでくれました。
ここのケーキが守谷市では一番旨いと思っています。
2人だけで祝うので、一番小さなサイズです。
”7”と”0”のローソクの大きさが不釣り合いかな。

夕食の時に、久しぶりにノンアルビールを出してくれました。

alt

普通のビールの工程で醸造してから、アルコール分を抜いて作ったものだそうです。
だから最近の好みのバドワイザーのノンアルより少し高価だそうです。
「バドとどっちが美味しい?やっぱりこっちが普通のビールの味に近い?」
妻に聞かれて改めて味を確認してみましたが、普通のビールは2年以上飲んでいないので、味を思い出せません。
ASAHIの方がホップの苦みのような味を感じますが、バドの方が旨く感じるような気もします。
どうやら私はビールの旨さは良く分からずに、付き合いで飲んでいたのかな。
妻の「味見用」に買った、妹夫婦絶賛の「霧筑波」を妻が初めて飲み始めました。

alt

「美味しいけれど、私は剣菱か越乃寒梅の方が好きかな…」
僕も味見したいけれど、一度でも飲んでしまえば抑えが利かなくなるでしょう。
グラスを借りて匂いだけ楽しみました。
素晴らしい匂いでした。
やっぱり僕は日本酒が一番好きのなでしょう…でも…ノンアル日本酒って見ないなぁ…
昼には長男と孫にTV電話で話せたし、幸せな古希の誕生日でした。
Posted at 2024/04/15 06:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月12日 イイね!

ステーキハウス 幌馬車

ステーキハウス 幌馬車今週末の日曜日は70歳の誕生日です。
妻が古希を祝ってくれるそうで、先日から何が食べたいか聞いてきていました。
酒を飲めた頃なら鮨屋で一杯でしょうが、酒抜きの鮨では寂しさもあります。
妻は近所のフレンチレストラン「じぇむ」を勧めますが、フレンチは2週後にいつもの「通院とつくばツアー」を予定しているので、好きな「一壺天」に行くでしょう。今回は選択肢から外します。
思い付いたのは、免許証を自主返還後に徒歩かチャリで行ける近所のレストランの開拓です。
コロナで閉店した後に、ステーキハウス「幌馬車」が出来ていたことを思い出しました。
一度妻を誘ったことがありますが、ネット検索した妻の「コスパが低い店みたいだよ」の言葉から断念したままです。
私もネットで調べてみると、北関東のファミリーレストランチェーン「坂東太郎グループ」の店のようです。
「なんだ、ファミレスか…」と思いましたが、メニューを見ると2万円近くと結構な価格のステーキまで掲載されています。
一度試してみたくなりました。
誕生日当日は日曜なので混むかも…と昨日に繰り上げてパーティです。
alt

予約もせずに店に直接行くと、個室風の6人部屋に案内されました。
スタッフのお嬢さんの対応も丁寧で好印象です。
ファミレスよりは上級かな…
早速メニューを見ると凄く多様なメニューが並びます。
「国産牛」「黒毛和牛」そして「秋田牛」などブランド牛も多種、部位も多数あり悩みます。
押しは「ブランド牛」とか「ステーキハウスのビーフシチューをステーキと合わせたセット」のようです。
alt

祝いだからブランド牛を頼んだらと妻は勧めますが、まずは標準的な肉で店の評価をと「国産牛」を選び、ついでにセットは量が多いかもと思いながらも「国産牛のテンダーロインとのセットを注文しました。
小食の妻は「テンダーロイン」を注文
直ぐにスープとサラダとステーキ用のソースが二種出されました。ランチ時なので準備万端です。
alt

シャキシャキと新鮮なサラダほ旨く、スープは肉に合うさっぱりとした味わいでした。
私はライスを妻は高級なパン店の「よう治」のパンを選んでいます。
待つことなくステーキと共に出てきました。
ステーキは熱でソースが跳ねないように周囲を囲んであるので安心です。
好みのソースを選んでかけるといい音を立てて、肉に馴染んでいます。
alt

ビーフシチューもすぐに来ました。
なかなか濃厚な味わいで、これとライスだけでも十分かもしれません。
北関東の人は関西と同じで、食べる量が多いといつも思います。
4千円もしないセットですが、テーブルの上が食材で一杯です。
alt

肝心の味は…レアで頼んだ肉が溶けるように柔らかで、味もとても旨く十分満足です。
「これじゃ敢えてブランド牛なんて要らないなぁ…」
珍しくグルメの妻と評価が合いました。
コスパが低いって誰が書いたのでしょう。
この味でこの値段なら最高の部類でしょう。
おまけに「茨城県のシニアカード」を見せると一人50円引いてくれました。
お気に入りの店が一つ増えました。

Posted at 2024/04/12 07:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食記録 | 日記
2024年04月11日 イイね!

近所で桜見物

近所で桜見物TVでは連日、桜の開花状況を伝えています。
東京では満開に近づいたことを伝えていた先週のある日に、自転車で自宅周辺の桜並木を見て回りました。
近所で綺麗だと思っている場所は、自宅から2㎞足らずにあるアサヒビールの守谷工場周辺の道路の並木と自宅すぐ傍の道路の並木です。
東京から40kmほどしか離れていないので、TVで紹介されている状況と同じだろうと勝手に思っていましたが、自然が多いから気温がやや低いのか、どちらの場所でもまだまだ蕾で、開花は少し先になりそうだと思っていました。
一昨日、近所の郵便局まで投函に行った妻が、傍の並木の桜の満開を教えてくれました。
例年は10㎞程先の小貝川の土手にある桜の名所「福岡堰」まで見に行っていましたが、今年は近所で済まそうとブラブラと桜を見に出かけました。
alt

中学校と郵便局の間の道路の桜並木は満開でした。
駅までの遊歩道にある歩道橋の上からの両側の景色が好きで毎年見ています。
alt


alt

なかなか綺麗な桜が自宅から200mほどの場所で見られるので、出不精の私には十分な桜スポットだと思っています。
東京駅まで1時間と便利な守谷市ですが、茨城県は人気が今一つなのはどうしてなのでしょう。
「利根川を越えても人は住んでいるのか?」
浅草生まれでずっと荒川区内に住んでいた義父は、良くそう言っていました。
妻も最初は茨城県に転居するのを嫌がっていました。
関西から出てきた私には理解不能な土地勘があるのでしょう。
でも、もう人生の半分以上茨城県に住んでいます。
土地も広くて静かな良い所だと思っています。
Posted at 2024/04/11 07:08:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月10日 イイね!

自転車の前バスケット

自転車の前バスケット電動アシスト自転車を購入した時、フロントだけキャリアは付いていましたが、バスケットは付いていませんでした。
オプションで付けてもらおうと思いましたが、自転車がスポーツタイプなので小さなバスケットしか付けられないと店の人が言ったので取り付けずに購入しました。
しかし乗る時にも、スマホや財布やその他にも荷物はあるので、小さなバッグは必要でした。
肩掛けのバッグでは安定しないし、先日購入した背負いバッグは大袈裟です。
買い物でもしようものなら、買い物袋も持たねばなりません。
やっぱりバスケットはある方が便利です。
純正キャリアの寸法を測って取り付けられそうなバスケットをネットで探しましたが、なかなか付きそうなキャリアが見つかりません。
そもそもネットショッピングの商品ページには取り付け部の寸法すら紹介していません。
全体のサイズを参考に写真から取付穴の位置を概算で得てみますが、ベロスターの純正キャリアに付けるにはハンドル側の取付穴位置が高すぎるようです。
大き目のバスケットを買ってトライして、付かなかったら別途ステーを購入しようかとも思い調べてみましたが、支持用のステーなどを付けるには費用もかかり、取り換え作業も面倒そうです。
店の人が、他のバスケットは付けられないと言ったのも頷けました。
結局、大きなバスケットは断念して、小さな純正のバスケットをネットで購入しました。
alt
純正だけに取り付けは簡単でしっかりと固定できました。
BMW用に買っていたトランクネットで固定すれば荷物が落ちる心配も無さそうで、見た目も満足ですが、積める荷物の量には不満を感じそうです。
普段の足として使うなら、籠の大きなママチャリタイプの方がやっぱり便利だったかなぁ…
店頭に展示されている自転車が、ママチャリタイプが圧倒的に多い理由がやっと分かりました。
Posted at 2024/04/10 21:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  123456
789 10 11 1213
14 151617 181920
21 222324 2526 27
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation