• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2025年04月25日 イイね!

ランチは今回も『花みち』さんで…

ランチは今回も『花みち』さんで…妻は東京へ買い物に出かけました。
歩くのは嫌いな私は留守番を選びました。
いつも出掛ける時は、炊事の出来ない私を心配して弁当を作ってくれますが…
外食好きの私には外食のチャンスなので、弁当は辞退しました。
とはいえ、車は無いので遠くには行けません。
近所の食堂とそのメニューを思い出しながら…
食べようと決めたのは、『花みち』さんの豚カツランチです。
ここのランチは、「花みちランチ」「刺身ランチ」「天丼ランチ」「唐揚ランチ」などは食べましたが、「豚カツランチ」は食べていないので、試そうと思ったからです。
ここのランチは廉価で美味しい上に「刺身」には「煮魚」が、その他のランチには「刺身」が小鉢で付いてくるのが楽しみです。

alt

最廉価の 1100円 で食べられる「刺身ランチ」と「天丼ランチ」は直ぐに売り切れるので、開店する 11時30分 をめがけて行かねばなりませんが、「豚カツランチ」 狙いなのでゆっくりと 12時30分 頃に出かけました。
やはり上記の2品は共に売り切れでした。
「豚カツランチ」 は、ちょっと小さ目な気もしますが、税込み1200円で刺身も付いて、汁物も大きな魚肉の入ったあら汁だから、これでも十分です。
豚肉も柔らかくて美味しかったので満足です。
写真の左端に移っているのは、「混雑時は90分制にさせていただいております。ご了承ください」の表示です。
廉価なランチタイムだから90分制は十分すぎる位でしょう。

Posted at 2025/04/25 22:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食記録 | 日記
2025年04月22日 イイね!

新しいガラコのセットは使い易くて良い品でした

新しいガラコのセットは使い易くて良い品でした車のフロントウィンドーはしっかりと撥水処理がされてツルツルしていないと私は嫌いでした。
特に雨の夜などに対向車のライトがぎらつくと、とても見難いので危険でもあります。
昔は愛車の整備などで工場に預けて、レンタカーの代車を借りた時にも自分で撥水処理をしていました。
帰省してきた息子のソリオのフロント窓を触ってみると、降った黄砂の影響かザラザラしていました。
車体のコーティング処理にフロント窓の撥水処理が含まれていたのかどうか忘れていて分かりませんが、処理した方が安心でしょう。
次の朝、向かいの「ジョイフル本田」が開店直後、ガラコのコーティング液とシリコン除去剤を購入しに行きました。
最新と思われる長方形で首振り機能の付いた容器に入った処理剤が、共に1000円余りで売られていました。
とても使い易そうです。
早速購入して家に戻り、ソリオの窓を綺麗にしました。
きっと購入時にも処理されていたのでしょう。
油膜はほとんど付いていませんでしたが、更に綺麗に落とせたと思います。
コーティングの寿命は4ヵ月のようですが、首振り容器入りのコンパウンドも処理液もとても使い易いので、快適に作業できました。
息子は朝から孫の相手ばかりしていて、手伝い?に出てくることもありませんでした。
お隣のご主人が買い物に出かける時に、
「久しぶりにやってるねえ…一年ぶり?」
と声を掛けられました。
乗れなくてもいいから、飾って磨くために車が欲しくなってきました。
シャッター付のガレージがあったなら、模型代わりに古い「Z」でも買って、磨いて楽しみたいなぁと思いますが、残念ながら青天井のパーキングエリアでは車が可哀そうで実行する気にはなりません。
家を買うときにしっかりと老後の趣味のことも考えておくべきでした。
家を買ったときは子供も含めて4人住まいだったので 4LDK を買いましたが、今となっては妻と二人なので部屋は余っています。
広いガレージに変えられたら楽しい老後がもっと魅力的になったのに…

Posted at 2025/04/22 15:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月22日 イイね!

初めて来た息子のソリオ

初めて来た息子のソリオ前の週末に、息子が二人の孫娘を載せてソリオで帰ってきました。
嫁が友人の結婚式で不在になるので、車を見せがてら来たようです。
正月以来久しぶりに会った孫娘は二人とも大きくなって、泣き叫ぶことも少なくなったのは助かります。
特に上の孫は春から保育園に通い始めたこともあり、一気に赤ん坊から子供になっていました。
息子のソリオを見るのは納車以来初めてです。
中古車選びのときに車屋に同行した時以来になります。

alt

数日前に洗ったというソリオは黄土を被った汚れはありましたが、思いの外綺麗でした。
購入時に依頼したコーティングの効果でしょうか、塗装自体も綺麗に輝いています。

alt


車両販売店でコーティングなど頼むのは間違いだと認識していましたが、この仕上がりだと私の前の愛車の BMW F30 にキーパーコートをした輝きよりもずっと輝いています。
中古車店でコーティングについて説明を聞いた時、店に処理専用のケージもあり専門の作業者が研磨を実施した後コーティング処理をするとのことでした。
研磨は難しいが、トレーニングされた専属の作業者がいるので仕上がりには自信があると意外に力を入れている様子です。
コーティングは事前の下地処理が重要と聞いていたので、興味が沸き処理費を聞くと安い方から 10万円・15万円・20万円のコースがあるとのことでした。
予想外の高価格に一旦は辞退しましたが、車両購入を含めた総額の見積もり時に改めて「処理込み」と「処理無し」で依頼すると、処理費を2割以上値引いた総額で提示してくれたので頼むことにした次第です。
初めて研磨後のソリオの塗装仕上がり状態を触って確認して、研磨工程の重要さを再認識しました。
車に乗りはじめた頃は、10年落ちの車など見るも無残な状態が多かったものですが、初めて見たお隣のご主人からは、「新車?」 と聞かれたのは意外でした。
「いいえ、10年落ちの中古ですよ」 の答えに驚かれていました。
まあ今のところは、良い買い物ができたと思っています。
息子に状態を聞くと…
「ほかの車を知らないから分からないが、別に違和感はない」 そうです。
自分で乗って確認したいのはやまやまですが、免許返納済みの身なのでそれが叶わないのがとても残念です。
何だか日本酒選びと一緒だなぁ…!

Posted at 2025/04/22 10:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月21日 イイね!

お礼と誕生祝いは日本酒です。

お礼と誕生祝いは日本酒です。妹の誕生日は4月20日です。
4月生まれが多い家族ですね。
前は関東で人気の洋菓子を贈っていましたが、この頃は東日本(特に茨城県)の地酒を贈ることにしています。
義弟の誕生日も同様に日本酒の地酒を贈るので、反応から好みの酒が分かってきました。
やはり酒好きは、大吟醸酒より純米酒などの方が好きそうです。
今回は以下の一升瓶を計4本選びました。

1)青森県 『田酒』山廃仕込特別純米
 『田酒』は私が好きだった酒で、なかなか入手しにくい酒ですが、前回贈った時も好評だったので、今回も頑張って手に入れました。

2)岩手県 『南部美人』純米しぼりたて 霞酒生
 これまで贈ったことが無い東北の酒を探して、目についたのがこの『南部美人』ですが、残念ながら私は飲んだことがありません。本当は自分で試したいのですが、Doctor Stop で叶いません。義弟の評価を聞きたいものです。

3)茨城県結城市 『武勇』辛口純米酒
 これも自分では飲んだことが無い酒です。なんでも漫画「おいしんぼ」にも出てきた銘酒らしいので、前回贈ったらとても好評でした。自分で味わえなくて残念!と思いながら、改めて贈ることにしました。

4)茨城県つくば市 『霧筑波』特別純米 本生
 地元でも人気の酒ですが、実は飲んだことがありません。地元の酒は退職してからゆっくり楽しもうと思っていましたが、Doctor Stop で叶わぬことに…
以前に茨城県の地酒のミニチュアボトルを15本組で贈った時に、妹が一番気に入った酒が『霧筑波』特別純米 でした。それ以降何本も送っていますが、今回は『本生』を試してもらうことにしました。

飲みもしないのに地酒を扱う酒店のホームページを見ていると、まだまだ興味深い酒がたくさん出てきますね。
見ているだけで楽しくなります。
ちなみに私が好きだった日本酒は…
❶ 剣菱 黒松 ❷ 田酒 ❸ 一ノ蔵 ❹ 新政 ❺ 八海山 ❻ 〆張鶴
などでしょうか…
飲みたくなってきました。

しかし、生酒を4升も受け取ったら困っているかもしれませんね。
次は火入りの酒にしましょう。
Posted at 2025/04/21 13:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月21日 イイね!

『和食 よね沢』さんはとても魅力的な和食割烹店でした。

『和食 よね沢』さんはとても魅力的な和食割烹店でした。妹の旦那さん(義弟)は、私より4歳年上ですが、とても優しい人です。
お酒が大好きなのですが、妹は運転免許証を持っていないので、ディナーで飲む場合は近所の徒歩圏内が理想的です。
幸い妹の家は駅に近いので、周囲に多くの食事処があります。
毎回姫路に戻った時には、妹夫婦がディナーをセットしてくれます。
医者に禁酒を言い渡される前は、よく一緒に飲んだものですが、今はノンアルコールビールで付き合います。
幸い禁酒も慣れてきて、周りで飲まれていても別段苦労はしません。
むしろ酒も飲めそうなレストランの方が食事が旨いので歓迎です。
よく徒歩圏内にある『広東料理・四川 避風塘(フェイフォントン)ふじた』へ連れて行ってくれます。
よくご夫婦で経営されている「小さなイタリアンレストラン」がありますが、同じようなスタイルの四川料理店です。
姫路は地方都市ですが、意外に料理店には恵まれているようです。
『避風塘 ふじた』さんもとても美味しくて満足でしたが、残念ながら今回は定休日に当たってしまったそうです。
妹は事前にネットでいろいろと調べたようで、今回は『避風塘 ふじた』さんの傍にある『和食 よね沢』さんにしたようです。
外から見ると、重厚な扉に小粋な表札がありますが中の様子は良く見えないので、
どのような店か分からずこれまで行ったことはなかったそうですが、今回の事前調査から予約してみたそうです。
丁度【10周年記念】だったそうで、記念会席を頼んでいました。
alt
行ってみると本当に小料理店のような風情で、ちらっと立ち寄る雰囲気ではありません。
中に入ると全16席の小さな和風のレストランです。
厨房が一角にあり、オーナーシェフのご主人が一品ごとにテーブルまで来て説明してくれます。
          【  旬菜 飾り  】
alt

旬菜は綺麗な容器に桜の枝が綺麗に飾られています。
開くと綺麗な料理が並んでいました。
          【  旬菜  】
alt
どれも美味しくて正直なところ驚きました。
続く吸い物のお椀も綺麗な品でした。
もちろん味もとても上品で美味でした。
          【   吸物   】
alt
次の向付は刺身でした。
姫路は新鮮な瀬戸内の海鮮が豊富に手に入るので、とても美味でした。
残念ながら添えられた小鉢に入った「ナマコ」は手を付けませんでした。
父は大好きでしたが、私は食べたことがありません。
          【   向付   】
alt
それからも美味しい料理が続きました。
          【   焼物   】
alt
          【   強肴   】
alt
特に強肴の「いちぼ」は最高に美味でした。
蕗味噌が牛肉とこんなに合うとは知りませんでした。
和食料理店ならではの調理法に感動です。
          【   蒸物    】
alt
          【   食事   】
alt
          【   水菓子   】
alt

私はノンアルコールビールで我慢しましたが、義弟は
「こんなに旨い店が近くにあったのに10年間も知らなかったなんて、…」
とボヤキながら日本酒が進んでいました。
滞在中のランチとディナーは妹が予約してくれた推奨店を廻りましたが、『よね沢』さんが最上でした。
こんなうまくてお洒落な店が近くにあったら、金が続く限り行きたいと思いました。

Posted at 2025/04/21 10:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 21 222324 2526
27282930   

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation