• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2025年06月20日 イイね!

小泉さん、小手先の人気取りは止めて!

小泉さん、小手先の人気取りは止めて!病院帰りに米を買いに米屋さんに寄りました。
いつもは妻が自転車で買いに来ていますが、今日は荷物持ちの私も居るので、ついでの買い出しです。
駅前の米屋さんは多種の銘柄米を揃えて、玄米1kg単位でその場で精米して、袋詰めしてくれます。
玄米を精米すると2割ほど少なくなるので、1kgで800円の玄米は、1kgで1,000円の白米となります。
政府貯蔵米を安く市場に流して、まるで自分の手柄のように偉そうにしている米担当大臣が居ますが、市場の米市場は決して好転しておらず、米屋さんの在庫は減っていますよ。
もう老齢で大した量も食べない我が家では、美味しい米を食べたいと思っていますが…
先日のTV放送でも紹介されていた「ゆうだい20」が美味しかったので、「ゆうだい20を3kgください」と注文すると、「もうこれだけしか在庫がありません」と袋をひっくり返して、出てきた米は 1.5kg だけでした。
しかたないので『ひめの凛』を2kg 追加で購入しました。
老舗の米屋さんでは、ちゃんと米の味も表示して買えるので贔屓にしています。
米屋さんに買いたい品を買いたい分だけ揃えることが出来るように、しっかり政治をやってくださいな。
古い米を倉庫から出して、民間の力を借りて安売りすることで何時まで自民党の人気を維持できると思っているのでしょうか?
Posted at 2025/06/20 22:41:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月20日 イイね!

学生の街はランチが安い!

学生の街はランチが安い!今日は午後から筑波メディカルでエコー検査の予定です。
前回の診察時に予約センターで聞いた「昼食抜き」の印象が強く、妻には昼食を抜いてから1時半頃に出ようと伝えていました。
ふと、「エコー検査と食事抜きとどんな関係が…?」と思い、予約票を確認すると、昼食抜きが必要なのは、来週に予約のCT検査でした。完全に私の勘違いでした!
10時も過ぎた頃に妻に「今日は昼食を食べても良いようだ」と、今日と来週分の予約票を見せながら伝えました。
私を信用していない妻は、じっくりと予約票を確認して、「だったら、『一壺天』に行けたのに…」と残念そうでした。
予定より少し早めに家を出て、つくばセンター駅近くでランチをすることにしました。
前にも筑波メディカル帰りに行った『樓外樓』に行くことにしました。
つくばセンター駅の近くには『樓外樓』は、『本館』(広東料理)と『別館』(四川料理)の2店舗があります。
両方行きましたが、『別館』の方が味が好みだったので、迷わずそちらに…
つくばは学生の多い街なので、ランチ時は何処も安く食べられます。

alt


税別790円と安い「週替わりランチ」のAランチを私、妻はBランチを頼みました。

alt


Aランチ

alt


Bランチ

簡単な品ですが、サラダ・スープ・香の物・デザートの杏仁豆腐がしっかり付いています。
セルフサービスですが、食後には結構美味しいコーヒーも付いてこの価格は立派です。
皆さん、食後にコーヒーを飲んでゆっくりされているのか、1時30分に入店しても、まだ満席で10分足らず待たされました。
安い店はサラリーマン・学生・主婦の集いに人気があるようです。

Posted at 2025/06/20 22:14:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外食記録 | 日記
2025年06月12日 イイね!

守谷市で人気の「江戸そば 喬山」

守谷市で人気の「江戸そば 喬山」梅雨入り宣言されてから雨が続いていましたが、今日は久しぶりの曇り空
先週末から、晴れた平日に旨い蕎麦を食べに行こうと妻と約束していました。
東京下町で生まれ育った妻は蕎麦が好き、一方近畿地方で育った私は「きつねうどん」が好きと食べ物の好みが合いません。
二人で蕎麦を食べるときも、妻は冷たい「せいろ蕎麦」で私は暖かい「かけ蕎麦」と合いません。
関東圏はうどんより蕎麦が美味しく感じるのは、出汁の違いだと思っています。
自宅から2キロほど離れた所にある 「喬山」 が守谷市の蕎麦ランキングでは、いつも上位に入っていますが、行ったことがありませんでした。
妻が行ってみようと言うので、行くことにしました。
二台の電動アシスト自転車で二人で走りました。
11時30分頃に着いたので、店にはまだ4人ほどしか客が居ません。
綺麗なパーティションで仕切られた木製のテーブルが並ぶ雰囲気のある店内は、いかにも老舗の蕎麦屋らしい造りです。

alt


妻はいつも通り「せいろ蕎麦」を、私は珍しい「きのこの冷やしかけ蕎麦」を頼みました。
妻によると、最初の店では蕎麦と出汁の味を見たいから、基本の「せいろ蕎麦」を頼みます。
私は基本「掛け蕎麦」ですね。
一生懸命、メニューを探しても丼のような 「ご飯もの」 がありません。
関西人は 「〇〇うどんと✕✕丼のセット」 が好きなのですが…
ぶつぶつ言いながらメニューを選んでいると妻は 「丼が食いたいような奴は、駅蕎麦か立ち食い蕎麦屋に行って食べろ!」 と何時もの言葉
小丼が無いのは寂しかったのですが、細いのですがしっかりした腰を感じる蕎麦の味は最高でした。
これで、「稲荷寿司」 か 「太巻き」 があれば最高だと思いました。
しかし蕎麦を二人で食べて、¥2,000.- を超えるのは驚きです。
「頭の中の金銭感覚はここ20年ほど止まっている」 と何時も妻に言われます。
「どうせお金は私が出すのだから、ぶつぶつ言わずに好きな物を食べなさい!」
いつも言われますが、ついつい安さを追ってしまいます。
関西人の悲しい性(さが)でしょうか。

Posted at 2025/06/12 15:19:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外食記録 | 日記
2025年06月05日 イイね!

この頃 妻は驚くほど活動的です。

この頃 妻は驚くほど活動的です。5月の後半から、妻は凄く活動的です。
私は「ろくや」に行った時以外は、家でTVを見てグダグダしていますが、妻は妹や友人と会うために出かけたり、同窓会に出席したりと東京へ連日出かけています。
そういう年代なのでしょう。
そうかと思えば、洗面所とトイレをリホームすると見積もりを取りにホームセンタ通いをしたり、洗濯機を買い替えると電気屋に出かけたり、愛用の包丁を研いでもらうと東京の専門業者まで依頼に行ったり…その活動力には頭が下がります。
私は車の購入と旅行の予約以外は昔から関与せず、家事一切は妻にお任せなので、ここ一カ月でしたことは宿の予約だけでした。
「連日の大散財で大変だなぁ…」と他人事ですが、昔からそんな私に慣れている妻はご機嫌にTASKをこなしていきます。もしかしたら散財することで普段のストレスを発散しているのかも…
一昨日、洗濯機は交換されて、リホームは月末工事に決定したようです。
料理が一切できない私は、妻が出かける時は 1⃣ 妻に弁当を作ってもらうか 2⃣ 近所のスーパーで弁当の買い出しをするか 3⃣ 家でインスタント食品を食べるか 4⃣ 外食に行くの4択になります。
外食好きの私は、以前は 4⃣ が多かったのですが、最近は食べに行くのも面倒になってきて他の選択肢が増えてきました。

alt

昨日は最近好みの味噌ラーメン専門チェーン店の「麺場 龍吟」まで自転車で出かけました。
ラーメン店は近所に沢山ありますが、今はこの店の味が気に入っています。
特に写真の左下に写っている「辛味噌ペースト?」の味が好きです。
昨日もベーシックな北海道味噌ラーメンを満喫しました。
元々辛めの出汁にペーストを入れると大好きな辛さになります。
初めて餃子も一緒に頼みましたが、これも好きな味でした。
妻は下町っ子だったので、ラーメンやうどんより蕎麦が好きです。また妻が出かけた時に餃子とラーメンを楽しもうと思います。もっと良いものを食べた方が良いよと妻は言いますが、ジャンキーな料理が大好きな私はこういう食事が大好きです。
「お土産に有名なお店の海苔弁を買ってきたよ」 と渡してくれた小さな弁当の値段を聞いて、田舎育ちの私は驚きました。
昼に食べた 「ラーメン+餃子」 の倍額でした。「海苔弁」の値段とは思えません。
私がこれを買うことは絶対にないでしょう。
東京は恐ろしい所です。
妻と暮らすお陰で意外なものを味わえるとある意味感謝しました。


Posted at 2025/06/05 05:30:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外食記録 | 日記
2025年06月02日 イイね!

「網元の宿 ろくや」さんの朝食

「網元の宿 ろくや」さんの朝食折角なので、「ろくや」さんの朝食も紹介します。
「ろくや」さんは朝食もたっぷりと頂けます。
私たちはチェックアウトしたら、後は買い物と帰るだけなのでゆっくりと8時30分から朝ご飯です。
起きたらまず空室なら自由に入れる大3部屋小6部屋もある貸切風呂に入ります。
年寄りは朝早いので毎回好きな風呂に入れます。
3つの大きな方の風呂は、もう何度も入っているので、今回は初めて入る最近改装された小さい方の風呂を選びました。
こじんまりしていますが、気持ちの良い風呂を満喫できました。
風呂から出るとロビーに行って、自由に飲めるコーヒーを味わいます。

alt


朝食もたっぷりです。
焼き魚(干物)は前日の夕食後に鯵・鯖・金目鯛・アコウダイの4種から選んで注文していた物が用意されています。
これまでに全部食べてみましたが、鯵が一番美味しかったと思うので、「鯵」を頼んであります。

alt


金目鯛がコスパは高そうですが、味はこっちだと思っています。

alt


美味しくてついご飯のお代わりをしてしまいました。
お腹一杯になってしまいました。
目が悪く足腰も弱っている身としては、自分で集めて廻るバイキング形式の朝食は好みではありません。
皆が歩き回っていると気分も落ち着かないので、最近は避けて宿選びをしています。

Posted at 2025/06/02 15:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation