• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西風χのブログ一覧

2020年04月28日 イイね!

凄く有難いです...<(_ _)>

凄く有難いです...&lt;(_ _)&gt;
品薄状態が続くマスクですが...

現在着用している不織布マスクは、新型コロナの存在すら知らなかった昨年12月、副鼻腔炎を患った際に購入しました...。

最近のマスク相場は50枚入りで3,000円〜5,000円程ですが、私が入手した当時は130枚入りで500円と、今では信じられないくらい安価でした...。

そのマスクも残り20枚を切り、そして昨今のマスク不足により入手は困難...

少しでも節約にと、手揉み洗いをして再利用しています...。

そんな中...会社からとても有難い支給品...。



「洗って繰り返し使えるティッシュdeマスク」...。(4枚入り)

ガーゼ素材のマスクカバーの内側にティッシュをフィルター代わりに用いて使用します...。

製造販売元を確認すると、東広島市の靴下を製造する会社の商品のようです...。

早速着用してみました(笑



大きめで若干鼻元がキツいですが...

眼鏡も曇らない優れもので...

極端に小さく...いつ届くか分からない...



アベノマスクよりは、ずっとマシかと...( ̄∀ ̄)

有難く使用させて頂き、コロナを乗り切りたいと思います...。٩( 'ω' )و


話題変わりまして...<(_ _)>

今晩の夕食は、先日兵庫県の龍野西SAで購入した...



「加古川かつめしのたれ」を使い...



待ちに待ったビーフかつめし...(*゚▽゚*)

以前、家でも作ってみましたがソースの味が再現できず、立ち寄ったSAの土産売り場で探してみたところ、運良く見つけることが出来ました...。

その「かつめしのたれ」ですが、本場の兵庫県では普通にスーパーなどで販売されているんでしょうか...?

それとも各家庭で作っておられるのでしょうか...(о´∀`о)??



☆最後まで読んで頂き有難うございました!<(_ _)>





















Posted at 2020/04/28 20:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2020年04月16日 イイね!

大切なものとは...

大切なものとは...



昨日は急遽、神戸に宿泊することになりました...。←リンク先にジャンプ٩( 'ω' )و



今日も春らしい穏やかな陽気の一日となりそうです...。



これから広島に帰る前に...



一度行ってみたかった場所に向かいます...。



神戸には何度も遊びに来ていますが...



なかなか行くことが出来なかった...



須磨浦公園。



広島の桜は既に終わった場所が多いですが...



神戸はもう少しの間楽しめそうです...。






ロープウェイに乗り「須磨浦山上遊園」まで登ります...。



ロープウェイとカーレーターがセットになったチケットを購入。(往復:1,200円)



コロナの影響で遊園地は休園していますが、展望台までは登れる様です...。






山陽電車の駅上にロープウェイ乗り場があるんですね...。



春霞の中、ロープウェイの車窓からは...



これまでの旅行で行った淡路島や...



須磨海浜水族園、ノエビアスタジアム、神戸市中心部の高層ビル群、六甲山が眺望出来ました...。






5分ほどで「鉢伏山上駅」に到着...。



いよいよ...



旅番組で紹介されているのを観て以来、乗る日を楽しみにしていた...



カーレーター...d(⌒▽⌒)

ウ〜ッ、むっちゃ感動っス...。

この振動がたまりません!!o(*゚▽゚*)o



須磨浦展望閣。

展望台からは更に遠くまで眺望でき、春の風が心地良く吹き抜けて行きます...。



淡路島と明石海峡大橋。



神戸市中心部方面。



須磨海水浴場。



明石方面。



休園中の遊園地が見えます...。

本来であればこの時期は春の遠足シーズン...。

コロナの影響が無ければ、楽しく遊ぶ子供達の声が公園中に響きわたっているんでしょうね...。






下りのカーレーター。



いつか、孫たちと一緒に乗りたいです...。



かつては広島にも須磨浦山上遊園の様な、こじんまりとした遊園地が存在しました...。



子供の頃、親に連れられ遊びに行った思い出が、ふと蘇り懐かしく感じます...。



休日の午後からでも「ちょっと行ってみようか...」そんな手軽さがこの公園にはあり、それがまた凄くいいなと思います...。









ロープウェイで下山します...。















こうして下から山を見上げると、急勾配な斜面がよく分かります...。









山、国道、鉄道、海...



海に迫るかの様に張り出した山は神戸らしさを感じる風景ですよね...。



そして今日、緊急事態宣言の対象地域が全都道府県に拡大されました...。



今回は所用で訪れましたが、不要不急の帰省や旅行など都道府県をまたいでの移動も制限される事になりそうです...。



当たり前だと思っていた日常は、実は決して当たり前では無い...



大切なモノに気付かされた1日となりました...。



帰りの道中、お気に入りの山陽自動車道・龍野西SA(下)で昼食...。



「ビーフかつめし」を食べました...!

「ぶちうまいっ!!」d(⌒▽⌒)



お土産は3点購入...。

「加古川かつめしのたれ」

家でもかつめしを作ってみましたが、ソースの味を再現することが出来ませんでした...。

他には...



私の兵庫県お土産ランキング1位!

「ムッシュ自家製アーモンドバター」



第2位は「はりまのやわらか塩味生大福」

不動のワンツーです...!v( ̄∀ ̄)キマリ...


1日も早く日常生活が戻ります様に...



☆最後まで読んで頂き有難うございました!<(_ _)>

































Posted at 2020/04/30 22:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2020年04月15日 イイね!

プラド 6カ月点検&タイヤ更新

プラド 6カ月点検&タイヤ更新
今日は仕事休み...。

朝イチでプラドの6カ月点検に出かけました...。



エンジンオイルの交換も合わせて作業...。

午後からはタイヤの更新に...。



6年前にもお世話になった兵庫県の「ARIES」さん...。



店内にはド迫力のS13シルビアが展示されています...。(*゚▽゚*)



タイヤの銘柄ですが...



BSのDUELER A/Tよりはリーズナブル且つ、オールテレーンにしてはゴツゴツ感のある「DUNLOP GRANDTREK AT3」の純正サイズをチョイスしました...。

1時間ほどで作業は終了...。

そして時刻は16時を回り...。

コロナ問題もあり、そのままとんぼ返りをする予定でしたが、50過ぎのオッサンは既にくたびれモードに突入しており...( ̄▽ ̄;)

急遽ホテルを予約...。



「シーサイドホテル舞子ビラ神戸」で一泊することにしました...。(*゚▽゚*)






しかし当然ながら宿泊客の姿は疎らで...



感染拡大により深刻な状況に陥っているのがよく分かります...。

今日は車中が主で、人との接触は出来る限り回避しましたが、明日も人が密集する場所には立ち寄らず、早いうちに広島に帰ろうと思います...。



☆最後まで読んで頂き有難うございました!<(_ _)>


























Posted at 2020/04/15 23:27:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 150プラド | 日記
2020年04月08日 イイね!

お花見

お花見
先ずは昨夜の月をどうぞ...



準夜勤時、外に出てみると...

見事なスーパームーン...。



天気も良く月の輪郭がハッキリと見えます...。

ただ...最接近と言われても、いまいちピンときません...。( ̄▽ ̄;)?


一夜明けて今日は仕事休み...。

ここ最近の休みといえば家でゴロゴロとしてばかり...

コロナにより自粛ムードではありますが、カミさんと気分転換を兼ねて黄金山までプチドライブに行って来ました...。



昨日、洗車をしたのでピカピカのPちゃんで出動です...。٩( ᐛ )و



先日ブログでご紹介した新幹線車両基地の桜並木...。←リンク先にジャンプ٩( 'ω' )و



散り始めています...。



そういえば、道中の小学校で入学式が行われていました...。
父兄の方々の姿も少なく規模を縮小して行われている様です...。






黄金山は花見や夜景の名所で、広島市中心部からも非常に近く市民にも親しまれています...。



住宅街を抜けます...。

国道2号線側からの登山道は道幅が狭い上に交通量が多いので注意が必要です...。









登山道の桜並木...。



桜が咲くこの季節、麓から山を見ると帯や襷掛けをしている様に見えます...。



途中のパーキングで桜をバックに...。












山上公園の駐車場に到着...。

20台ほど止めれる駐車スペースは、ほぼ満車状態でした...。



黄金山の桜も散り始めています...。



桜吹雪...風流ですね...。(*´∇`*)












展望台に上がります...。






展望台からは広島市内が360度見渡せます...。

それでは「みん友」御一行様、広島市内を御案内させて頂きます...。<(_ _)>



瀬戸内海・広島港方面...。

霞んでいますが、画面中央には宮島が見えます...。



広島市中心部方面...。






広島駅方面...。



走行中の新幹線やマツダスタジアムの屋根、スタンドが辛うじて見えています...。



広島市北部方面...。



猿猴川左岸(奥)はマツダ本社工場...。



国道2号線・黄金橋...。



仁保JCT方面...。

手前の橋はマツダ本社工場と宇品工場を連絡する東洋大橋...。



画像右上は広島呉自動車道(クレアライン)呉方面...。



画像奥、薄らと見える島が「海上自衛隊 第一術科学校」が在る江田島です...。

天気が良ければ夜勤明けにでもバイクで走りに行ってみようと思います...。



マツダ宇品工場方面...。

これで一周しました...。<(_ _)>オソマツデシタ... 



桜が開花して以来、大した降雨もなく比較的長い期間花見を楽しめましたが...



例年のような花見弁当を広げての花見客の姿はなく...



仕方がないこととは言え、違和感や寂しさを感じてしまいました...。



これ以上、感染被害を出す事なく事態の早期終息を願います...。



車に戻ってみると悲惨なことに...

ボディには散った花びらが降り積もっていました...。(>_<)

黄金山には15分ほどの滞在でしたが、ちょっとした気分転換になりました...。(⌒▽⌒)



☆最後まで読んで頂き有難うございました!<(_ _)>














Posted at 2020/04/08 16:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年04月02日 イイね!

春の周防大島ツーリング

春の周防大島ツーリング
今日は会社の同僚と昨年秋以来(とびしま海道ツーリング)となるツーリングに出かけて来ました...。↑リンク先にジャンプ٩( 'ω' )و

今回の行き先は山口県・周防大島...。

風が強いものの好天に恵まれ、集合場所の山陽自動車道・沼田PA(下)に向け出発...٩( ᐛ )و

しかし...

いきなりマンガの様なハプニングが...

広島ICから高速に乗り武田山トンネルを通過した直後、飛来していたビニール袋がシールドに張り付いてしまい視界が遮られる事態に...((((;゚Д゚)))))))アワアワ...ヤバイ...

時間にして3秒ほどだったでしょうか...
慌てて取り剥がし事なきを得ましたが、目隠し状態での走行は凄く恐怖でした...。



沼田PAでメンバーと合流。



岩国ICまで山陽道を利用...。

強風のため身体が持っていかれそうです...。



岩国ICからは国道2号線を経由して「いろり山賊」で休憩...。



澄みきった空を鯉のぼりが気持ち良さそうに泳いでいます...。



愛機をフォトるブルジョアK原さん...。

今日はRSです...。



グラビアモデルを狙うかのようにローアングルで攻めています...。( ̄∇ ̄)♡イイネ~















今日もイケメンのE君...。

単車に乗る姿は更にイケメン...。(*゚▽゚*)



国道2号線から国道437号線に廻り南下、大畠まで走ります...。



大島大橋。

橋上は更に強風でした...。






昼食は「道の駅 サザンセト とうわ」。



平日ですがバイカーさんの姿もチラホラ...。



「ぼちぼち」さんの...



「てむじん焼きそば」を頂きました。

太麺を甘辛ソースに絡めキャベツも沢山入った、とても美味しいホルモン焼きそばでした...。d( ̄∇ ̄)オオモリニスレバヨカッタ...






食後のデザートは...

「みかんソフト」を...。



コレは有難い...<(_ _)>

ライダー特典の恩恵を受け50円引きに...

サッパリとしていて良い口直しになりました!



休憩の度に眉間にシワを寄せ、何やら調整をしているK原さん...。(`ω´ )ウ~ン...



更に島を南下して「陸奥記念館」に...



海辺りは穏やかで凄く気持ち良いです...。









海上自衛隊 PS-1。






1943年(昭和18年)「戦艦 陸奥」は、柱島沖に停泊中に謎の爆発を起こし沈没しました。
その後、1970年(昭和45年)に、艦体の一部分が引き揚げられ展示されています。



14 cm 副砲。



艦首。



スクリュー 。



山陽地方の桜は既に満開の所が多いですが、こちらは咲きはじめです...。






透明度が高く綺麗な海です...。









島内の道は信号が少なく快適に走れますが...



二人はかなりブッ飛ばすので、付いていくのが大変でした...。ε-(´∀`; )

最後の目的地、砂浜に鳥居が立つ「厳島神社」へ...









KUSHITANIでフルコーデのイケメンE君は何をしても絵になります...。
*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*



画像右端の島は...



「THE!鉄腕!DASH!!」のDASH島こと愛媛県・由利島です...。

この後、島を北上して山陽自動車道・玖珂ICから高速に乗り帰路に着きましたが...



玖珂PA付近で追い越しをかけ、そのままカッ飛んでいったK原さん...

その背中を拝むことは二度とありませんでした...。

私は0時から夜勤のため無理をせず、のんびりと走行...。

E君は運転の未熟な私のしんがりをしてくれ、益々イケメン度を増しました...。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

バイクで海辺を走るのはやっぱり気持ちが良いですね...

春の瀬戸内を満喫した、最高の周防大島ツーリングとなりました!!



☆最後まで読んで頂き有難うございました!<(_ _)>

































Posted at 2020/04/03 12:36:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@あっちブラックさん、
誤って送信してしまいました😱

福岡の街自体がオシャレですよね🤩✨✨

急な暑さに体が慣れていないと思うので、熱中症にはくれぐれもご注意下さいませ🙏」
何シテル?   06/15 17:17
変哲もない私の愛機をご覧頂き有難うございます。<(_ _)> これまで、様々なタイプの車両を乗り継いで参りましたが、SUVはテラノ(WD21)を二台、ラン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 234
567 891011
121314 15 161718
19202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

完成~~ぴかぴか(新しい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 15:46:59
作業開始!!指でOK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 15:46:47
(*˙˘˙)作業用スニーカー カスタムペイント👟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 00:49:36

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
【TRJ150W TX・Lパッケージ / 202ブラック】 【MOP】 ◆ルーフレ ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
kawasaki ZEPHYRχ 【BC-ZR400C / G7】 ◆ドレミコレクシ ...
スズキ レッツバスケット スズキ レッツバスケット
カミさんの愛機、『赤ヘル鯉道2号 コースケ』です。 街で見かけても、どうか煽らないで下 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間所有しましたが、これといった故障も無い本当に丈夫な車で、自分の中でも最高の車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation