• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西風χのブログ一覧

2023年06月17日 イイね!

20世紀最後の『200勝投手』北別府 学さん死去

20世紀最後の『200勝投手』北別府 学さん死去
昨日、元広島カープの北別府 学さんが闘病の末、65歳という若さでお亡くなりになりました。

現役時代の北別府さんの持ち味は何といっても針の穴に通すかのような抜群の制球力。
内外に寸分の狂いなく投げ分け「精密機械」と称されカープの黄金期を支えました。

1992年7月16日の中日戦では、カープ史上初の200勝投手の偉業を達成し、名実ともにカープの大エースに...

引退後はコーチや民放の解説者として、野球に携わっておられました。

訃報を聞き、昔サインを頂いたことを思い出し、実家で探してみました。



北別府 学 投手 #20のサイン。

私が中学1年の時に、当時広島市西区にあった三省寮で頂いた物です。

子供の頃には北別府さんの力みのない投球フォームを真似してみたりと、憧れの存在でした。



更に一緒に見つけた

炎のストッパー 津田 恒実 投手 #14のサイン。



1986年に優勝を決めた試合の先発が北別府さん、そして最後に試合を締めたのが津田さんでした。

完投できる投球内容だったにも拘らず、最後は津田さんにマウンドを譲ったのも、北別府さんの希望であったようです。

その津田さんも1993年に32歳の若さでお亡くなりになっておられます。



そして2018年に亡くなられた鉄人 衣笠 祥雄 選手 #3に



名将 古葉 竹織 監督 #72のサイン。

また、古葉さんも一昨年にお亡くなりになっており、黄金期を築き上げた往年のスターが次々と他界され、昭和50年代のカープや選手が今でも大好きで最強だと思っている私にとっては、何とも言えない寂しさを感じざるを得ません。



甲子園球場・手書きの選手ボード。

甲子園歴史館にて



【北別府 学投手の生涯成績】
・在 籍:1976〜1994
・登 板:515
・ 勝 :213
・ 負 :141
・救 援:5

【受賞歴】
・沢村栄治賞:2回(1982年、1986年)
・最優秀選手:1回(1986年)
・ベストナイン:2回(投手部門:1982年、1986年)
・ゴールデングラブ賞:1回(投手部門:1986年)
・野球殿堂競技者表彰(2012年)
・最優秀投手:2回(1982年、1986年)





北別府さん、本当にお疲れ様でした。


これからもカープのこと、日本の野球界のことを天国から見守って下さいね。


どうか安らかに...


Posted at 2023/06/17 18:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2023年06月06日 イイね!

野球観戦記⑤ 北海道日本ハム 対 広島 (交流戦・1回戦) / エスコンフィールド北海道

野球観戦記⑤ 北海道日本ハム 対 広島 (交流戦・1回戦) / エスコンフィールド北海道
4年ぶりの野球観戦になります。



宿泊先の新札幌から北広島市のエスコンフィールドまでの交通手段は、主にJRかリムジンバスになりますが、球場前まで行けるリムジンバスを利用しました。



30分ほどでエスコンフィールドに到着。



メジャーの代表的な開閉式スタジアムにT-モバイル・パークやチェイス・フィールドなどが在りますが、それらに全く見劣りのない立派なスタジアムです。



開門まで時間があるので、スタジアム周りを探索してみます。



こちらは一塁側の入場ゲート。



かなり大きな構造物ですが、周辺の自然豊かな樹林帯と上手く調和している印象です。



レンガ敷きも良いですね。



ファイターズのオフィシャルグッズ店。



開閉時に1万トンの大屋根を支える鉄筋コンクリート造のガーダー架構。



バックネット側。



Fビレッジ案内図

周辺の開発も着々と進んでいる様です。



バックスクリーン側。



最大高さ70mのガラス壁。



TOWER 11

エスコンフィールドの象徴的ランドマーク。



レフト・3塁側。



3塁側入場ゲート。

いよいよ入場です!



マツダスタジアム同様にコンコースが360°回遊出来るので探索してみたいと思います。



フィールドが凄く近いです。



ライトスタンド・バックスクリーン方向。

高さ70mのガラス壁の大きさが改めて分かります。



レフトスタンド・TOWER 11方向。



ライトスタンド後方と3塁側に大型モニターが設置されています。



大屋根も大迫力です。



コンコースに広島のお好み焼き店『電光石火』が(笑

あくまでも私見ですが、私自身一度も行ったことが有りませんし、地元民も余り行かないのではと思います。



超レアなモノを発見しました!



ロサンゼルス・エンゼルス 大谷 翔平 #17のサイン入りユニフォーム。



垂涎モンですね。



一塁側。

それにしてもカッコイイなぁ...。



ブルペンもメジャーの球場でよく目にする外野に設置されています。



TOWER 11

TOWER 11辺りの雰囲気的はペトコ・パークに似ているような...。



そのTOWER 11付近のコンコースの壁には、ダルビッシュ有 投手と大谷翔平 選手が描かれており、撮影待ちの長蛇の列が出来ていました。



そろそろ席に戻り、ゆっくり観戦したいと思います。

3塁側のまずまず良い席を購入できましたが、マツダと比較しても価格設定は高めです。



広島カープ シート打撃中。



ロベルト・コルニエル 投手 #98が、ファンサービスをしています。



スタンドからの声援に会釈で返す栗林 良吏 投手 #20



試合前に円陣を組む広島ナイン。



ベンチメンバーと



スターティングメンバー(広島)。



ファイターズの先発は広陵高校出身の上原 健太 投手 #20



いよいよプレイボールです。



広陵高校・明治大学で先輩の上本 崇司 選手 #0 との対戦。

この打席は空振り三振で、後輩の上原投手に軍配が上がりました。

序盤はランナーを出しつつも0点に押さえています。



一方、広島先発の大瀬良 大地 投手 #14は、1回2回と完璧な投球でしたが、3回に松本 剛 選手にツーランを浴びます。



4回裏に堂林 翔太 選手 #7のあわやホームランかというフェンス直撃のタイムリーツーベースで1点を返します。



その後は両投手ともピンチを招くも要所を押さえ投手戦に。



試合終了まで居たいとこですが、帰りの混雑を回避するため、FIGHTERS GIRLのきつねダンスを観て球場を後にしました。



今回は試合よりもスタジアム見たさが強かったですね。

本当に素晴らしいスタジアムでした。



気になる試合結果ですが、8回表に代打で出た松山 竜平 選手 #55のタイムリーヒットで勝ち越し、3-2で勝利しました。

栗林 良史 投手 #20は3年目にして嬉しいプロ初勝利です。

【試合結果】
広 島 000 100 020 3
日ハム 002 000 000 2



旅行2日目に続く...



☆最後まで読んで頂き有難うございました!<(_ _)>







Posted at 2023/06/09 02:57:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2022年11月02日 イイね!

ありがとう!チョーさん!

ありがとう!チョーさん!
広島カープの長野久義選手#5が、トレードで古巣巨人に移籍することになりました。
このニュースを知った時の驚きは、次第に寂しさへと変わっていきました。



2019年9月21日 阪神 対 広島 (25回戦) / 阪神甲子園球場



長野選手は、18年オフにFAで移籍した丸選手の人的補償として広島へ移籍してきました。
そんな長野選手ですが、悔しさや無念な思いを一切見せることなく、「3連覇している強い広島カープに選んでいただけたことは選手冥利に尽きます。自分のことを必要としていただけることは光栄なことで、少しでもチームの勝利に貢献できるように精いっぱい頑張ります。」とコメントし、カープファンの心を一気に掴みました。

私の中で一番印象に残っているのは、今年7月の巨人戦(東京ドーム)で放った満塁ホームランです。
今季は2軍でのプレーが多く、真っ黒に日焼けした長野選手でしたが、心を腐らせることなく、笑顔でひたむきにプレーする姿が忘れられません。



現在、私はチョーさんロスに陥っており、YouTubeでチョーさんばかりを観ておりますが...・°°・(>_<)・°°・。チョ-サン...

大好きなジャイアンツに戻ることができて、本当に良かったですね!

来季、またマツダで逢える日を楽しみにしてますし、その時は激励と感謝をこめて拍手で迎えたいと思います。



歓声を背に受け

頂をみつめて

紅一筋に 突き進め長野

かっ飛ばせ!長野!





Posted at 2022/11/02 19:02:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2020年12月23日 イイね!

お疲れさまでした...。『甲子園の申し子 上本博紀選手』

お疲れさまでした...。『甲子園の申し子 上本博紀選手』
昨日のことですが、とても残念なニュースを目にしました...。(>_<)



阪神タイガースの上本博紀選手が今季限りで引退することになりました...。

球団から戦力外通告を受け、移籍先を模索していましたが、最終的にとても残念な結果です...。



上本選手と言えば俊足巧打、身体は小柄ですがスタンドに持っていくパンチ力も兼ね備えています...。

そして、プレー中は一喜一憂せず、常にポーカーフェイス...。



私は阪神ファンではありませんが、上本選手は大好きな選手でした...。

上本選手を初めて見たのは同選手が高校一年の夏で、第一印象は野球センスのある素晴らしい選手だなと素人ながらに感じました...。



上本選手は広島県福山市のご出身で、広陵高校に入学直後の春からベンチ入りし、夏の県予選には一年生ながらレギュラーを掴み、同校の甲子園出場(平成14年・第84回選手権)に貢献されました。
(一年生レギュラーは16年ぶりのことでした。)



翌年のセンバツ(平成15年・第75回選抜)では、1番セカンド・リードオフマンとしての役目を十分に発揮。決勝で横浜高を下して12年ぶりの優勝を果たしました...。






春夏連覇のかかった選手権(平成15年・第85回選手権)では2回戦で敗れましたが、1回戦の東海大甲府高戦で先頭打者ホームランを放ち、そこから10打席連続出塁(6打数6安打4四球1本塁打)の成績を残しました...。



東海大甲府高戦の第一打席に左翼越え本塁打を放つ。



最上級生となった新チームでは主将でセンバツ(平成16年・第76回選抜) に出場し4季連続で甲子園に出場...。

夏の選手権県予選(平成16年・第86回選手権広島県予選)で、広島商業に敗れ5季連続甲子園出場の夢は絶たれました...。

奇しくも最後の打者となった上本選手...。

最後の打席は内野ゴロでしたが、全力疾走で1塁を駆け抜けたシーンが、私の中で今でも鮮明に残っています...。

ヘッドスライディングよりもベースを駆け抜けた方が速いですからね...。

アウトにはなりましたが、冷静に最後の一瞬まで諦めなかった姿は、上本選手らしさを感じました...。



卒業後は早稲田大学に進学し、2008年ドラフト3位で阪神タイガースに入団されました...。



弟の上本崇司選手(広島カープ #0)と談笑中...。

プロでの上本選手を一言で言うなら「不運に尽きる...」ですね...。

常に大怪我に苦しんでいた印象です...。



☆上本博紀
生涯成績:
522安打
30本塁打
94盗塁
打率.265

今はゆっくりと心身を休めて下さい...。

12年間、本当にお疲れさまでした...。



☆最後まで読んで頂き有難うございました!<(_ _)>






Posted at 2020/12/23 12:16:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野球
2019年09月21日 イイね!

野球観戦記④ 阪神 対 広島 (25回戦) / 阪神甲子園球場

野球観戦記④ 阪神 対 広島 (25回戦) / 阪神甲子園球場
いよいよ今年最後の野球観戦...。

阪神甲子園球場に出かけました。

今回は前日(20日)に有休を取得していたので、しっかり休養をとっての出発٩( ᐛ )و

朝6時過ぎに広島ICから山陽自動車道に乗り...



途中、一度だけ瀬戸PAで休憩...。

我が家はカミさんがペーパードライバーの為、運転は自分頼み...
できれば休憩を入れず、どんどん先に進みたいのですが同乗者がいることなので...(笑)



約5ヶ月ぶりの兵庫県です...。←リンク先にジャンプ٩( 'ω' )و



神戸北ICで高速を降り...



六甲北有料道路へ...。



そして裏六甲ドライブウェイを通り六甲山頂へ向かいます...。



頂上付近の気温は17度...。

濃霧のため運転も慎重に...

こんな悪条件にも関わらず、サイクリストやハイキングを楽しむ方たちがいらっしゃったのには少々驚きましたが、改めて六甲山が阪神圏の方々の憩いの場であり、本当に愛されている山なんだな...と感じました...。



大阪方面の街並みが見えてきました...。



途中、給油で立ち寄ったGSからも...。



阪神甲子園球場の案内標識。



球場、ホテル共近づいてきました!



ホテルに到着...。
今晩宿泊する「ホテル ヒューイット甲子園」



前回、宿泊した2年前は「ノボテル甲子園」でしたが...



何と言っても球場に近く徒歩2、3分で行けるのが魅力です...。



阪神甲子園球場...

今年で95歳だそうです...。



ツタがかなり茂ってきました...。






阪神対広島(25回戦)



メッセンジャー投手#54...

おつかれさまでした...。



雰囲気のある外観...

最高です...。



今日はアルプス席で...



まずは腹ごしらえを╰(*´︶`*)╯♡



迷わず「甲子園カレー」...。



グラウンドではカープの選手がシート打撃をしています...。









腹が落ち着かないので「銀だこ」も...( ̄∇ ̄)



今年は新たに長野久義選手#5のビジターハイクオリティユニホームを購入しましたが...



残念ながら...



一度も袖を通すことなくシーズンが終わりそうです...。



球場内も...



どこを見ても素晴らしく...



やはり日本一の球場だと思います...。



神整備の阪神園芸さん。



良い仕事をされています...。(^-^)v






始まりましたか...



ん...?



んん〜〜〜??(・・?)


試合結果は...?


ホテルに帰りま〜す( ̄^ ̄)


【試合結果】
広 島 110 000 000 2
阪 神 000 002 02X 4



シメは巷をお騒がせしている...



サービスショットで♪


明日は淡路島に行きま〜す(^з^)-☆



☆最後まで読んで頂き有難うございました!<(_ _)>










Posted at 2019/09/21 17:57:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野球 | 日記

プロフィール

「@あっちブラックさん、
誤って送信してしまいました😱

福岡の街自体がオシャレですよね🤩✨✨

急な暑さに体が慣れていないと思うので、熱中症にはくれぐれもご注意下さいませ🙏」
何シテル?   06/15 17:17
変哲もない私の愛機をご覧頂き有難うございます。<(_ _)> これまで、様々なタイプの車両を乗り継いで参りましたが、SUVはテラノ(WD21)を二台、ラン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

完成~~ぴかぴか(新しい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 15:46:59
作業開始!!指でOK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 15:46:47
(*˙˘˙)作業用スニーカー カスタムペイント👟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 00:49:36

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
【TRJ150W TX・Lパッケージ / 202ブラック】 【MOP】 ◆ルーフレ ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
kawasaki ZEPHYRχ 【BC-ZR400C / G7】 ◆ドレミコレクシ ...
スズキ レッツバスケット スズキ レッツバスケット
カミさんの愛機、『赤ヘル鯉道2号 コースケ』です。 街で見かけても、どうか煽らないで下 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間所有しましたが、これといった故障も無い本当に丈夫な車で、自分の中でも最高の車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation