• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西風χのブログ一覧

2022年11月18日 イイね!

連番 [123,456km]

連番 [123,456km]
夜勤からの帰宅途中に123,456kmの連番をGETしました!



連番自体は凄く久しぶりの投稿になります。
Posted at 2022/11/18 09:59:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 150プラド | 日記
2022年11月17日 イイね!

福岡旅行(最終日)

福岡旅行(最終日)
11月17日(木) 福岡旅行 最終日



今朝の福岡の天気は薄曇りです。



10時過ぎにホテルのチェックアウトを済ませて博多駅に向かいます。

福岡国際センター前には、番付は分かりませんが、力士の姿が見られます。



天神や博多駅に向かうバス停にも、取り組みを終え宿舎へ戻る力士がいらっしゃいました。



今回の旅行で3度目の乗車となる連接バス。



車内はこんな感じです。



連接部。



バス車内でハイドラを起動。



博多駅には大型のクリスマスツリー。



博多駅前・大博通り。



博多駅構内。

今回の旅行で感じたのは、海外(大陸)からの観光客の姿がかなり目立ちました。



旅行の締めはお土産をまとめ買い。



『博多通りもん』や...



『ひよ子』まんじゅう...



それに『とりかわ』(笑



その他諸々...。

結構な荷物になりました。



12時39分発 のぞみ30号 東京行きに乗車します。



のぞみ N700S









車で福岡に来た際に、よく利用する都市高速が見えます。



新幹線でもハイドラを起動しましたが、速度超過でうまく起動しませんでした。



遠賀川。



小倉駅付近からは、海ポチャで有名な『ミクニワールドスタジアム北九州』が見えました。

本当に海の側なんですね。



博多駅を出発して1時間ほど...



車窓からは見慣れた風景が見えてきました。



広島駅到着。

今回の旅行は新幹線を利用したため、とても快適な旅行になりましたが、その反面、行動範囲(徒歩やバス)が限られてしまいました。
福岡での移動はレンタカーを利用してみるのも手だったかもしれません。
次回は効率良く計画を立て、糸島や太宰府辺りにも足を延ばしてみたいと思います。



☆最後まで読んで頂き有難うございました!<(_ _)>


Posted at 2022/11/20 07:20:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年11月16日 イイね!

福岡旅行(2日目・夜の部)

福岡旅行(2日目・夜の部)
11月16日(水) 福岡旅行 2日目 夜の部



ホテルで午前中の疲れを癒し、改めて夜の天神・中洲に繰り出しまします。



夜も賑やかな天神です。



午前中に歩いた際に気づいたのですが、以前、天神地区で存在感を示していたイムズや天神コアが無くなっていました。大規模な再開発計画があるんですね。



午後6時くらいになると博多名物屋台の灯りが灯り始めます。



初めての屋台なので、暖簾をくぐるには少々勇気が必要かもしれません( ̄▽ ̄;)ドキドキ



どの屋台も個性豊かで、さんざん悩んだ末に、雰囲気に惹かれた『喜柳』さんにしました。

ざっと12人ほどでしょうか...。

開店と同時に座席はいっぱいになりました。



注文したのは、博多とんこつラーメン・650円と



地鶏鉄板焼き・900円。



カミさんは

明太玉子焼・800円



博多焼きラーメン・850円

その他に博多一口ぎょうざ・650円の3品を注文していました。

その中でも特に博多焼きラーメンが美味しかったとのこと...。



屋台の狭い厨房では、数人のスタッフさんがそれぞれの役割をキビキビとこなしておられました。

それにしても限られた設備で大したモノですね。

どれも凄く美味しかったです...。

ごちそうさまでした!



午前中とほぼ同じコースで夜の博多を探索します。



たまたま通りがかった『とり酒場 華善』さんで、大好物のとり皮の巻き串をお持ち帰りで購入。



癖になる味と食感です。



中洲・那珂川。

イルミネーションや河面がとても綺麗です。



中洲の屋台も賑わっています。



ストリートミュージシャンの姿も...。

ここ福岡県は数々のミュージシャンが誕生した街ですが、こんな光景も凄く博多っぽいですね。

夢に向かって頑張って下さい!!



普段はなかなか夜の繁華街に出かけることは無いので、凄く新鮮に感じます。






城下町 福岡と商人の町 博多を繋ぐ

『福博であい橋』









名残惜しいですが、そろそろホテルに帰ります。



一蘭本社総本店。

ラーメン屋とは思えないくらい大きな建物です。



同じ通りには『博多座』もありました。

明後日18日(金)からは、大竹しのぶさん主演の『女の一生』が公演される様です。

博多港方面の最終バスは終わっていたのでタクシーでホテルに帰りました。



そして、先程購入した皮巻きをいただきます。

ぶちうまいけぇ!!

今日もたくさん美味しい物をいただきました!

明日は福岡旅行も最終日ですが、マジ帰りたくないです...。(>_<)イヤジャ-

旅行最終日に続く...



☆最後まで読んで頂き有難うございました!<(_ _)>
















Posted at 2022/11/19 09:17:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年11月16日 イイね!

福岡旅行(2日目・昼の部)

福岡旅行(2日目・昼の部)



昨日は大相撲観戦を満喫して



その後は夜風にあたりながら、ベイサイドプレイス博多まで散歩を...。


11月16日(水) 福岡旅行 2日目 昼の部



今日も天気に恵まれた穏やかな天気です。

特に予定を立てず、一日福岡観光を楽しみたいと思います。



まず最初に、2年前にみん友さんからご紹介いただいた『元祖 長浜屋』に行ってみることにしました。

ホテルからも比較的近い距離なので、徒歩で出掛けましたが...



なんと...!

改装工事中ですか!!(・・;)エッ...マジ...

残念...



この界隈(長浜)は、多くのラーメン店が軒を連ねていますが、何処も開店前という...(。-_-。)トホホ... 

時刻はまだ9時台ですからね...

早過ぎたようです。



気を取り直して、バスで天神に出てみることにしました。



天神。



街並みも綺麗ですし凄く都会です。



ウロウロしてみるものの、何処へ行ってよいか分からず...



たどり着いたのはキャナルシティ博多。



これまでも何度か訪れたことがあります。






朝食兼昼食は『博多天ぷら たかお』

広島にもあるお店ですが、コチラでは目の前で揚げてもらえるので、熱々で頂けます。

やっとお腹が落ち着きました。



中洲界隈の川沿いを



ゆっくりと歩き



ホテルに帰ります。



この日は午前中だけで10km近く歩きました。

膝の手術をして以来、最長の距離となりましたが、さすがに少し疲れたのでホテルで休憩をとり、夜に備えることにします。

旅行2日目・夜の部に続く...



☆最後まで読んで頂き有難うございました!<(_ _)>





Posted at 2022/11/18 09:59:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年11月15日 イイね!

令和四年 大相撲九州場所・三日目 / 福岡国際センター

令和四年 大相撲九州場所・三日目 / 福岡国際センター
昨年 に続き、今年も大相撲九州場所に行って来ました。
↑リンク先にジャンプ٩( ᐛ )و



広島駅。

広島から九州程度の距離なら下道でも苦にならなかった30代...

高速道路で迅速に移動し時間を有効活用するようになった40代...

深夜の運転、高速走行も億劫になってしまった50代...



よって新幹線を利用して福岡に向かいます(笑

ひかり531号 博多行き N700



新幹線に乗るのは24年ぶり...。



更に下りの九州方面に向かうのは、中学の修学旅行以来38年ぶり(笑



あっという間に



博多に着きました!



博多駅。






さすが日本有数のターミナル駅

近代的な駅舎です。



福岡国際センターへは

西鉄バスの連接バス (福岡BRT)に乗車...。
↑リンク先にジャンプ٩( ᐛ )و



10分ほどでサンパレス前に到着。

昨年初めて目撃して以来、一度乗ってみたいと思っていたので超感激でした(((o(*゚▽゚*)o)))



宿泊は今年も福岡サンパレスホテルでお世話になります。



力士や部屋の相撲のぼり。






福岡国際センター。



残念ながら二場所連続で休場することになった『横綱 照ノ富士』ののぼり。



好きな力士でもある『大関 貴景勝』ののぼり。



昨年はコロナの影響からか、正午の開場でしたが、今年は通常通り午前8時半開場です。



天皇賜杯。



まずは座席の確認...。

ウ〜ン...

今回は少々見辛いうえに枡が狭く、正直ハズレですね(ー ー;)



おや? こんな所に貴景勝関...。



頑張れ!貴景勝!

今場所こそ、優勝だ!



力水を飲みながら本格的に観戦です。



十両 炎鵬関の取組み。



東方幕内力士の土俵入り。



西方幕内力士の土俵入り。



先場所優勝の小結 玉鷲と小結 飛猿の対戦。



寄り切りで飛猿に軍配が上がり三連勝。



関脇 豊昇龍と前頭2枚目 逸ノ城のモンゴル勢対決は



寄り切りで豊昇龍。



昨年の九州場所では炎鵬関の応援タオルでヒャーヒャー言っていたカミさんですが、今年は若隆景関...。

変わり身の早さに脱帽です(^_^;)ドチラモイケメン...



カミさんの黄色い(?)声援が功を奏したか、関脇 若隆景関勝ちました(ー ー;)ジツリョクデショ... 



大関 正代は前頭筆頭 琴ノ若に押し出しで勝利。



さあ、待ちに待った...



本日結びの一番、大関 貴景勝に前頭筆頭 高安の対戦...

でしたが...



貴景勝...

あっけなく高安の叩き込みに倒れ土が付いてしまいました...。

連敗の無いよう、とにかく明日は頑張れ!



横綱不在でしたが、それでも大満足の大相撲観戦でした。



巨体同士がぶつかりあう音や迫力、熱気を生で感じ...



興奮気味の火照った身体を...



博多湾からの少し冷たい風が...



心地良く吹き抜けて行きました。



明日は観光メインで楽しみます!



旅行2日目・昼の部に続く...


☆最後まで読んで頂き有難うございました!<(_ _)>












Posted at 2022/11/17 15:50:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大相撲 | 日記

プロフィール

「@あっちブラックさん、
誤って送信してしまいました😱

福岡の街自体がオシャレですよね🤩✨✨

急な暑さに体が慣れていないと思うので、熱中症にはくれぐれもご注意下さいませ🙏」
何シテル?   06/15 17:17
変哲もない私の愛機をご覧頂き有難うございます。<(_ _)> これまで、様々なタイプの車両を乗り継いで参りましたが、SUVはテラノ(WD21)を二台、ラン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 2345
6789101112
1314 15 16 17 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

完成~~ぴかぴか(新しい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 15:46:59
作業開始!!指でOK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 15:46:47
(*˙˘˙)作業用スニーカー カスタムペイント👟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 00:49:36

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
【TRJ150W TX・Lパッケージ / 202ブラック】 【MOP】 ◆ルーフレ ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
kawasaki ZEPHYRχ 【BC-ZR400C / G7】 ◆ドレミコレクシ ...
スズキ レッツバスケット スズキ レッツバスケット
カミさんの愛機、『赤ヘル鯉道2号 コースケ』です。 街で見かけても、どうか煽らないで下 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間所有しましたが、これといった故障も無い本当に丈夫な車で、自分の中でも最高の車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation