• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月04日

ナビスタンド

ナビスタンド 先日、96から外して98に移植したナビスタ
ンドですが、市販の超強力両面テープで固定し
たものの、ナビを装着して走行5分で両面テー
プが浮いてきて・・・・・落ちましたw

ので、新品を火曜日の夕方に発注して本日10
時に納品されたので仕事帰りに取りに行き、す
ぐに装着しました。


やはり、パナソニック純正の粘着力は強烈です。
装着直後でもガチガチに固定されています。

しかし、このナビスタンドですが高い・・・・・
5,250円。。。
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2008/09/04 21:12:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

たまには1人も
のにわさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2008年9月4日 21:24
市販のに比べて純正の粘着テープは強力ですよね。
リアスポの両面テープもそうでした。
でも取るときに大変かも??ですよね・・
それにしてもスタンドで5250円は高いですね・・
コメントへの返答
2008年9月5日 23:38
絶対にキレイに剥がせない!と言うくらい強力ですよね~
あの、ボルト4本が必要ないくらい(笑
96から取る時は、カッターで切り離しましたからね(汗
ホント、高いwww
2008年9月4日 21:52
みんカラ友達の方から新古でカロのエアーナビ譲っていただきまして超強力両面テープ(ダッシュ用)で固定しております。今の所大丈夫です。

だめだったら買い直そうかなとも思いましたがこっちは6300円でしたよ。高いっ!!
コメントへの返答
2008年9月5日 23:41
よかったですね♪♪
私の場合、スタンドに残った両面テープをキレイに剥がせなかったのが、しっかりと固定できなかった原因のような・・・

6,300円ですかw
スタンドって、高いものなのですね(汗
2008年9月4日 22:40
こんばんわ(・w・)ノ

5000は高いっすねー
しかしながら、やっぱ乗せ換えできるっていうのはいいですよね~

って、乗せ換える車なんてうちにはありませんが?(核爆
そして、ナビおいたらおそらく前見えませんが?(原爆w
コメントへの返答
2008年9月5日 23:44
こんばんは☆

高過ぎですw
私の使い方だと、ストラーダ ポケットの性能で十分です(笑

それは、家族持ちでもない限り、2台維持は大変でしょう(再笑
それは、危険ですね~
インダッシュなら大丈夫!!
2008年9月4日 23:41
これでCAMP2購入・・・・ってDC2って未対応。
さすが旧車。そんなアナログ感がたまりません。
コメントへの返答
2008年9月5日 23:47
そのような最新のモノは、インテRには似合わないということで(笑
手動のドアミラーなんかもいい味出していますよね~(再笑
2008年9月4日 23:58
ナビスタンドやはり一回はずすとダメになるんですね。

自分はポータブルタイプで、セカンドカーでもつかえるのがいいかと思っているんですよね。

5000円ですか~ステーを1個余分にかうというのも高いものですね。
コメントへの返答
2008年9月5日 23:50
スタンドに残った両面テープがキレイに剥がせないんですよ(汗

使い方にもよりますが、最近のポータブルの性能なら十分な気がします。


2個目くらいは、半額くらいで提供して欲しいものですよね。
2008年9月5日 0:18
私のインテ、買ったときからスタンド剥がした後が・・・。
しっかり形が残ってとれませ~ん(汗)
コメントへの返答
2008年9月5日 23:52
あの強力さだと、たいていは後が残っちゃうでしょうね・・・
追加メーターで隠すしか・・・(笑
2008年9月5日 1:56
超強力って書いてあるテープでもスタンドって無理ですよね(;゜ロ゜)

スタンドって高いですよね(汗)妹のも外して付けられなくなったので適当にステー作って付けました(・∀・)
コメントへの返答
2008年9月5日 23:56
ナビの重量と暑さに負けちゃいました・・・
まあ、両面の糊をキレイにしなかったのも・・・

見た感じだと、3,000円くらい(笑
妹さんがいるとは羨ましい(再笑
さすが、優しいTsuyoshIくん!
2008年9月5日 7:27
けっこうこういう類いの付属品って単体だと高いですよね、今ついているカロッツェリアの楽ナビ、いいんですけど、2DINタイプで旧車のインテの位置は最近やっと慣れました。本当はオンダッシュが良かったんですけど。どうしても視線の移動が大きくなりますから、リスクも増えますしね(泣)
コメントへの返答
2008年9月6日 0:01
考えてみれば、補修用パーツなども結構高かったりしますもんね・・・
あの位置にあると、多少は慣れが必要でしょうね。
考えてみれば、インテRが登場した頃の時代だと、まだナビがほとんど普及していなかった(滝汗w
2008年9月5日 7:27
3Mの強力両面テープは結構粘着力が強かった気がします。
次回そういう機会があれば、是非ともお試し頂きたい。
おかげで車用の両面テープは全部3M製ばかりですw

両面テープ代で5,000円と考えるとかなり高いですな(汗
コメントへの返答
2008年9月6日 0:09
今回、私が使用したのはエーモンの超強力ダッシュ用というヤツです。
実は、スタンドのステーに残った糊を剥がすのを手抜きして・・・(汗
両面テープは何かしらと便利なので今度見かけたら3M入手しておきますね(笑

た・確かに・・・(滝汗
5,000円あったら・・・(涙w
2008年9月5日 13:06
ダッシュごと交換しておけばこんな事には…!?

SGTでも使われてるDr.中松テープとかどうですかw
ラジコンでたまに使ってたけどそんなにアレいい物なのかしら??

つか都知事戦に出てるときに買おうとして電話したら
ちょっとそんなもん売ってる場合じゃないんで的な事言われましたw
コメントへの返答
2008年9月6日 0:14
今考えてみれば、おっしゃる通りでございますね(笑

Dr.中松テープですか??
そんなモノがあるとはw
なかなか強力そうな、怪しい粘着力がありそうですね(笑

事務所にでも電話されたのですかw
きっと、タイミングが悪かっただけでしょう。
都知事選と両面テープだったら、誰でも都知事選を・・・(笑

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation