• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月16日

R初体験の思い出

R初体験の思い出 さて、私がDC&DBの魅力にハマって早9年。
EG9に乗っていた頃は、これ以上の車はない!
と思って新車を2台乗り継ぎました。

が、DC&DBが生産中止と聞いた瞬間に、1度
は乗ってみたい!と。

で、約半年探して見つけた前車96DB8R。
目の前にした時から、ダダならぬオーラを感じ、
RECAROシートに座った瞬間に、黄色い指針
、カーボン柄を散りばめたシンプルなインパネ、
渋く輝くチタンシフトノブに大興奮。
走り出した瞬間に、トルクを感じ、ハイカムに
入ってからレッドまでの加速には、ただただ笑う
しかありませんでした(笑
で、交差点でも感じる足の良さ。EG9の車高調
よりよく曲がりました(再笑
あの興奮は、今でもそんなに変わりません。

きちんとしたパーツであれば、満足のいく効果を
感じ取れ、リフレッシュすればその効果も感じ取
れる。
そして、同じくDC&DBを好きな仲間がたくさ
んいる。

まだまだとうぶんの間、DC&DBの魅力から抜け
出せそうもありません。

いや、抜け出す気はまったくありません(笑

以上、久し振りのひとり言でした。。。
ブログ一覧 | DC&DB | 日記
Posted at 2008/09/16 00:39:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年9月16日 1:06
同じく9年です。EKと悩んでスタイルでこちらを選びましたね。
購入時はグッド〇ヤーのへなちょこがついてましたがただ、高回転の気持ちよさに圧倒されて気にせず、そのあとにタイヤ変えさせなかったことにちょっと後悔。
気がつけば独学で足回り交換したりブレーキスワップしたりとどっぷりハマってますね。(当時は考えもしなかった)

目標30万kmでがんばりましょう(笑)
コメントへの返答
2008年9月16日 23:32
私は、すでに4ドアにハマっていました(笑
今のDBで、4台連続4ドアですから。
私の96も、ヒビ割れたRE711がw
私も、今の98では後悔を・・・
あの高回転のパワーだと、タイヤ次第ではかなり危険ですからね(汗
尊敬しております(笑
DIYでいろいろと弄れるところも、DC&DBの魅力ですよね。

がんばりましょう(笑
2008年9月16日 5:08
こんばんは!(^0^)/

やっぱり、おぃらあの世代はスポーツカー=FRって考えが多くて、ドリフトがしたかった・・・

しかし、ある理由からFRの道からはずれ、FF、Vテックに触れ、これ以上よいものはあまりないと思ったo(^-^)o

年相応でいろいろと壊れたりするけど、長く乗っていきたいと思ったりしてます
コメントへの返答
2008年9月16日 23:37
こんばんは♪

私の時代は、86全盛でしたがちょうどVTECが登場して、シビックも人気に!(古ッ

ある理由と言うのがきになりますね~(笑
VTEC、しかも、B18Cの初体験だったらかなり刺激的o(^-^)o

私の98もいろいろと心配な部分はありますが、愛の力で乗り越えようと(笑

2008年9月16日 5:38
いやー

私も思い出します。
EG6サイコーと思って乗っていましたが自分のせいで廃車に追い込んでしまい次の車は何にするかと探していたところ

今のDB8Rにたどり着きました(正確にはEFの期間が2ヶ月のあと)
しかも乗り出し50万円
ホントはEG6を探していたのですがコレはお買い得と言うことで乗り換え決定。
はじめて乗ったときはホントに感動しました。

距離は10万キロ走ってましたが乗り出してからEG6の時に学んだリフレシュしなければならないところをすこしずつ交換。

多分結構かかったとおもいます。
チューニングパーツもいろいろつけました。

結婚して子供がうまれ軽に乗り換えなさいプレッシャーを妻から受けていますがどうしても降りたくはありません。

FD2も乗って最近の車両との性能差をかなり実感してしまいましたが、ころDB8RはFD2以上の魅力があります。

自分でもいろいろできるようになった車両ですし、FD2になれば多分自分では弄れない箇所がたくさん出てくるでしょうし・・・。

自分もインテグラ DB8R とても気に入ってます。

以上 ひとりごとでした。

追伸
ミッションOHを妻に内緒で計画中です。押入れにズーット前からしまってあったクラッチ+フライホイール(SPOON製)もついでに交換予定です。まだまだ乗るぞと自分だけは思ってます。


コメントへの返答
2008年9月16日 23:54
こんばんは♪

懐かしいですよね~
ある意味、EG6での出来事がなかったら、DB8Rには乗っていなかったかもしれませんね・・・

EFは、今では異常と思えるあの軽さは魅力でした。
本当に安く手に入れましたよね。
やはり、Rというのは一度は乗ってみたくなりますよね。
私も、足がガクガクするほど興奮を(笑

リフレッシュを前提に、安く手に入れるというのも一つの手ですよね。
しかも、DIYなら勉強になりますし。

私も、新車でFD2が買えるくらいは・・・
チューニングも楽しい車です!

私のように、バカをやってもいまだに乗り続けているオヤジもいますから、息子さんの為にも乗り続けて下さい。

私は、いろいろな意味で怖くて、いまだにFD2は試乗していません。
シートには座りましたが・・・

思い出深い車になりましたね。
気軽にDIYできるところも、DC&DBの魅力の一つですよね。

でーびーはちさんから、そのお言葉を聞けて嬉しいです♪

ひとり言、聞かせて頂きました(笑


内緒とは・・・・・(滝汗
それだけの金額がどこからw(笑
と、言う私の96にも嫁が知らないパーツがあちこちに。
そして、98にも・・・・・
ホント、乗り続けて欲しいです!
2008年9月16日 7:38
おはよう御座います。

まったく同感です。
この週末にディーラーへ行って来たんですが、工場長にインテRは手放さない方がいいですよと言われました。
スポーツタイプの車に乗っていてコンパクトカーに乗り換えた工場長は1年で昇天したそうです。
確かに最近たまにエリシオンで通勤しますが、2日は続きません。
MYディーラーにはボクのを含めて4台のDC&DBタイプRのユーザーがいるそうですが、96初期のボクの車両が1番状態が良いですよとも言われました。
やっぱり売るのやめて乗り続けることにします。
コメントへの返答
2008年9月17日 0:06
お元気でしたか♪♪

ありがとうございます。
きっと、DC&DBの良さをご存知の工場長さんなのでしょうね(笑

やはり、1年で昇天されてしまわれましたかwww

数日乗らないだけでも、なぜか乗りたくなりますよね(笑
大切に乗られているようなので、それもわかるような気がします。
96でも、メンテ次第で98や00よりキレイで良い車がありますから。
92F96Rさんからも、そのお言葉を聞けて嬉しいです♪♪

2008年9月16日 8:06
最高な営業車です♪
(ご存知かと思いますが)一時は降りることも考えましたが…
エンジンだけは丈夫ですからね(笑)
今後もメンテしながら、玄人好みな車を所有している快感を味わっていきたいと考えてます。
コメントへの返答
2008年9月17日 0:10
こんな素敵な営業車兼ファミリーカーはありません(笑
乗り続けてくれて、本当に嬉しい(涙
エンジンだけはですかwww(汗
まさに、玄人好みの車ですよね~
カッコいい新品ホイール&タイヤも入れたことですし、更なる快感を永遠に!!
2008年9月16日 11:15
先輩のEG6やDC2(SiR)に乗せてもらいVTECと鋭いレスポンスですっかりホンダ車に惚れ込んでしまいまして、これならタイプRはもっとすごいんだろうと思って探して見つけたというのがあります(ぇ。乗ってみると、トルクはしっかりあるし、VTECに入ったらそりゃ~もう笑いが止まらず、山を走れば「怖ェ~」と思ったのを覚えてます(笑)
足回りも非常に良く出来ていて、最初はクイック過ぎるハンドリングでインに寄りすぎ…なんてこともありましたね(汗。本当にいい姿勢で曲がってくれますw
今ではすっかり惚れてしまい、乗り換える気がおこりませんね(笑)もう減るばかりの車ですし、大切にしてあげなければ…。
コメントへの返答
2008年9月17日 0:18
私は友達のワンダーシビックSiに乗せてもらい、ホンダワールドへ。
それなら、タイプRにも当然乗ってみたくなっちゃいますよね(笑
葉志くんは、最初の車がDB8Rですから羨まし過ぎですwww
当時の葉志くんの表情が想像できてしまいますよ(笑
DB8は、4ドアですからね~
4ドアであの走りができる車なんて他には見当たりません!!
(FD2は除くwww)
ぜひ、奥様と出会い可愛いお子様が生まれるまで、いや、お子様が運転できるようになるまで乗り続けて!(笑
2008年9月16日 12:43
自分にはちょっとエンジンが速すぎます。
お疲れB16Aぐらいが丁度いいw

無闇に程度のいいタマを買ってしまったが為に
勿体無くて無茶できないのでEG6が欲しいです。
先日の茂原で見たEG6も殆どがミサイル号w
コメントへの返答
2008年9月17日 0:21
そういえば、私も(笑
B16Aも良かったですよね!!

程度が良いとは羨ましいです・・・(涙

それは、確かにあるかもしれませんねw

ミサイル号達の走りに、興味アリアリです(笑
2008年9月16日 13:59
ん~全くです。
4年目の若造ですが、
諸先輩方を見習って
これからもどっぷり漬かって生きたいですw

確かに初めて乗ったときのインパクトって、
内装にテンションあがって、
必要以上にレーシーな(笑)エンジンにヤラレ、
VTECで・・・・
って感じでしたね(笑
コメントへの返答
2008年9月17日 0:27
ありがとうございます!
若いって羨ましい(笑
私は、West号の急速な進化振りを見習いたい(爆

やる気にさせる内装ですよね。
いまだに、通勤でもテンションがwww
気持ちよ過ぎますよね~

それが、何年経っても変わらない。
これからも、DC&DBを愛しましょう(笑
2008年9月16日 19:07
インテグラの最大の魅力はFFであることだと思います。
FRだったら多分乗らなかったと思うくらいです。

スポーツカー=FRというイメージが強い昨今で、敢えてFFで早い車を作るというそのチャレンジ魂はまさにホンダスピリットだと思います。
インテグラはFFだからこそ面白い車をなのです。
コメントへの返答
2008年9月17日 0:32
そう言えば、FFでしたね(笑
それを忘れさせてしまうDC&DB。
私も、FRだったら、DB8Rを選ばなかったと思いますよ。

FFであっても楽しいですし、あのパワーをFFで普通に走らせてしまうところに、ホンダスピリットを感じてしまいます。

貴重な講義をありがとうございました(笑
2008年9月17日 20:06
こんばんわ。初めてコメントします。
インテ98に乗るうっちーと申します。

僕はインテに乗って5年目ですがいい車ですよねぇ。
ウチは、親の仕事がらホンダ車しか選べなかったのですが、特に困る事も無くDC2を選んでました。

まぁ、大学の時はマツダや日産に行ってましたが(爆)

今のインテも20万キロくらいは乗る予定です。
20万キロに達したら・・・またDC2買おうかなぁ(激爆)
コメントへの返答
2008年9月17日 22:58
こんばんは、うっちーさん。
初コメントありがとうございます♪

本当に、いい車ですよね。
5年、9年乗ってもまったく飽きません(笑
それはまた、羨ましい生活環境ですね~
うちは、私以外は全員トヨタ車に乗っていますw

私の大学時代は、バイク一筋だったので、ヤマハでした(笑

エンジンは、20万kmノンOHでも大丈夫ですからね。
それだけ乗っても、また乗りたくなってしまうほど魅力のある車ですよね!

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation