• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月14日

バンパー下側

バンパー下側 こうやって見るとノーマルマフラーは、テール
部分が妙に長いですよね~

で、リヤバンパーの下側が汚い・・・・・
よく見ると、石跳ねで付いたと思われる小キズ
も・・・・・
マッドガードを付ければ、多少は汚れ&小キズ
を防げるのでしょうが、付けている方は超少数
派ですよね。

まあ、ほとんど見えない部分なので気にしない
ことにしておきます。
ブログ一覧 | DB8 | 日記
Posted at 2008/10/14 03:12:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

この記事へのコメント

2008年10月14日 6:09
自分は白を黒に塗っているバンパー
なので飛び石なんかではげまくりで
す。それがいやで泥除けをリアだけ
つけています。車高が低く見えるの
で自分的にはきにいってます。

さらに泥除けをつけるとリアバンパ
ーの強度があがることもうれしいと
ころです。
コメントへの返答
2008年10月14日 22:49
やはり、泥除けがないとキズがつきやすいですよね・・・
確かに低く見えちゃいますね(笑
しかし、あの車高だと泥除けは擦りまくりでしょうね(汗

リヤバンパー下側のサイド部分は、固定されていないので、ブルブルしていますもんね・・・
泥除けにも意外なメリットがw
2008年10月14日 7:33
ボクのDB8は前後装着してます。
ノーマル車高でも、実は一番低い部分はフロントのマッドガードだったりします。

マッドガードあってもキズが付くので、ないと更に酷いでしょうね。
写真の輪留めでしたら、もちろんヒットです(笑
コメントへの返答
2008年10月14日 22:52
私もEG9の時は前後装着していたんですけどね~
フロントは、ネズミにかじられたように・・・(汗

私の98は、触るとザラザラしていますからね・・・(涙
ヒットでしょうね(笑
寸止めのテクで回避するしか(再笑
2008年10月14日 8:19
私は、洗車してても見て見ぬふりする部分
ではありますね(汗

マイインテは多分手つけられない状態w(笑
コメントへの返答
2008年10月14日 22:55
私も汚れは落としますが、表面がザラザラしているのでワックスは・・・(汗

今度、勇気を出してじっくりと見てみて下さい(笑
2008年10月14日 8:59
僕のインテもそこはなんかざらっざらです(´・д・`)

洗ってもあんまりきれいにならないし・・・
コメントへの返答
2008年10月14日 22:58
私の98も、左右両方とも妙なザラザラ感がありますwww

キレイになりませんよね・・・
なので、気にしないことに(笑
2008年10月14日 9:06
え~っ!超少数派なんですね、私。
車高が更に低く見えるってのはあるかも。
雪国だとタイヤハウスに詰まった雪を落とすのに楽です。蹴飛ばして…(笑)
コメントへの返答
2008年10月14日 23:01
「超」は付かないかも(笑
地面とのクリアランスが10cmもない(汗
それをよくご存知で(笑
私も長野&EG9の時は(優しく)蹴飛ばしてました(笑
2008年10月14日 13:05
リアバンパーDB8の方がDC2より長かったりします?トランクの分でしょうか?

マッドガードは最初から付いてましたが、よく擦るので短くなってるかも。
コメントへの返答
2008年10月14日 23:05
やまもっちゃんさんがおっしゃるように、DBバンパーの方がちょっと長いです。

多分、徐々に短く・・・(笑
今後、更に短くなって擦らなくなったり(再笑
2008年10月14日 18:27
僕もマフラーも同じですよ!?

96時は、純正のマッドガード付けましたが、現在のインテには付けていません。。。

車高落とすとマッドガードが消しゴム状態になってましたから!?
コメントへの返答
2008年10月14日 23:10
ですよね~(笑

私は、96&98共になしですがそれ以前の車はすべて付けていました。

ヘタすると、ネズミにかじられたような悲惨な状態にw(汗
2008年10月14日 20:28
Rで前後付いてるのは・・・
∑( ̄□ ̄;)見た事無いかも!?

下げるとフロントは間違いなくどこでも擦ります。
そして削れて短くなっ行きw
リアのこの部分にあると洗車が楽ですよー
コメントへの返答
2008年10月14日 23:14
私もそう思っていましたが、↑↓を見ると結構装着されていてビックリです。

必ず擦っちゃいますよね・・・(汗

取ってしまうwww
私の98は、既に手遅れ状態です(涙

2008年10月14日 20:54
インテの純正マフラーはマフラーカッターが付いててなかなかカッコいいのが嬉しいところです(ぇ。

マッドガードが付いてるRは見たことないですねぇ…。うちのインテもここはボロボロです(汗。最近98のリアバンパーが欲しくなって来ました(ぇ。塗装が剥げると嫌なのでできればシルバーの奴がいいんですが…なかなかなさそうですねぇ…。
コメントへの返答
2008年10月14日 23:21
後ろから見たら、コレがノーマル?って感じのデザインですもんね。
FD2は更に純正っぽくない。

しかし、↑↓に装着されている方が割といらっしゃいました(笑
96バンパーの方が石跳ねの影響を受けやすい形状かと・・・
なので、カッコも含めて98バンパーの装着をお勧めしておきます(笑
2008年10月14日 21:04
長いですね・・
でも私のも長い気がします。

リヤバンパーの下側・・
見て見ないふりしてます(笑)
コメントへの返答
2008年10月14日 23:23
初期のSPOONストリートもこんな感じですが、現在は短く改良されましたもんね。
やはり同じですかw
これまた同じ(爆
2008年10月14日 21:09
マッドガード?どこにいったのやら?
ここ気にするより別のとこ気にしろっていわれそうなMyカーだったり。
そういえば純正、それなりで売れたなあ~。
コメントへの返答
2008年10月14日 23:25
走行中にさようなら??(笑
そんなことはないでしょう、と思いながらも実車を見てみたいような・・・
売れちゃいましたか~って、売っちゃいましたかw
2008年10月14日 21:25
これはまたマッドガード付いてる私に対するチョ(略

純正マフラーってタイコでかすぎて脱着しんどいですね。
テールだけなら秒殺かと思ったのに…

ウチのはリップ下の小傷が気になりますが
普通はむしろ気にならないくらい傷だらけなのかしら…?
コメントへの返答
2008年10月14日 23:31
いやいや、そんなつもりはまったく・・・(3回目w

しかも、異様に重たい・・・(滝汗
リフトじゃないと、姿勢も含めかなり大変な作業になりますよね。

こちらのリップは、(まだ)キレイなまんまですが、普通は気にならなくなる状態に・・・(笑
2008年10月15日 2:11
奈良のローソンで、大型車用の車輪止めだと気付かずに、マフラーの下側をコスってすごい音がしてビビリまくったことがあります。

大型車用のブロックは普通車よりも2まわりぐらい大きかった・・・カタチが同じなのでチラ見で気付けず・・・(T_T;
コメントへの返答
2008年10月15日 22:42
奈良のローソンとは、また遠いところでやってしまったのですね・・・
下回りを擦ると不安になる音がしますからね(汗

それだと、チラ見で気付かないこともあるでしょうね~
と、言う私は大型車用ブロックに気付いたことがありません・・・

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation