• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月20日

プラグコード

プラグコード さて、画像のNGKのパワーケーブルですが、
多分距離にして30,000km、特に不具
合も感じないのでいまだに使用しています。

で、皆さんは、プラグコードをどのくらいで
何を目安に交換していますか?

そして、少し気になっているのは画像のスプ
ールバルブのサビ。
ほとんどの車両は、こんな感じになっていま
すよね・・・・・

サビを落としたいのですが、壊しそうでなか
なか出来ないんですよね・・・・・
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2008/10/20 00:49:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

水道工事
THE TALLさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

JR嵯峨嵐山駅
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2008年10月20日 1:02
自分は中古で買ったノロジーをもうすぐ1年使用します。

交換する気はないのですがやはり寿命はありますよね。

このノロジーは冬でも9番プラグでエンジンがかかるくらい強烈なスパークをしています。純正プラグだと吹っ飛んじゃいそうです。
コメントへの返答
2008年10月21日 0:18
皆さん、プラグコードは結構長い間使われるようですね~

私は、そろそろ交換したいと思ってはいますが・・・・・

ノロジーは、某有名BBSでプラグが溶けた、火花が飛んだなどで話題になっていましたよ。
実際は???ですが。
2008年10月20日 1:09
5万㌔毎に変えて今のは3代目です。
純正→ウルトラ(赤)→ウルトラ(青)と来てますわ。
新品に交換して体感できるのがその位の距離なので~
微妙に劣化して行く部分はベストな状態からどれ程違うのか分からないから困った物です(´・ω・`)
コメントへの返答
2008年10月21日 0:23
やはり、いゆ~さんも長寿命ですね~
ウルトラとNGKは、人気ありますよね。

劣化していたコードからの交換だと、始動性がよくなったり、トルクアップを感じたり、エンジンがスムーズに回るように感じたりしますもんね。
た・確かにw・・・
2008年10月20日 1:14
車を中古で買ってから交換ナシ!!
5万kmぐらいかな?
特に調子悪く感じない(←鈍感?)ので
まだ変える予定ないですね(汗
コメントへの返答
2008年10月21日 0:26
katoyanさんも5万kmとは結構長く使っておられるのですね~
私も、プラグコードの劣化はわかりません(笑
なんとなく、そろそろ換えたいなあと。
2008年10月20日 1:16
私もこの質問通りプラグコードの交換時期とスプールバルブの錆び気になっていました。
皆さんのお答え参照に検討したいと思います。

コメじゃなくてすいません冷や汗2
コメントへの返答
2008年10月21日 0:29
皆さん、結構交換はされないようで、ちょっとビックリです(笑
スプールバルブに関しては、あまりコメがありませんでしたね(汗

コメントになっていますよ!
2008年10月20日 1:57
プラグは20000キロ毎に換えてますが、プラグコードは純正から30000キロくらいの時に換えてから…(汗)約90000キロ使用してますけど…
換えなきゃダメ?
コメントへの返答
2008年10月21日 0:32
プラグコードは、約90,000km使用ですかwww
これなら、交換したら新品の効果を感じとれそうですね~
私だったら換えますが(笑
2008年10月20日 2:10
未だに純正が…(ぇ。
汚れ具合からして久しく替えた様子無し。
前オーナーさんが替えてないとするならまもなく14万キロ使用という計算に…(滝汗。
プラグは抜いてみたらDENSOのプラグ(11万キロの車検の時に交換したらしい)が入ってて4本綺麗に焼けてたのでそのまま使ってますが、最後に点検してからかれこれ5000kmは走るような…(死。どの道全て交換期ですが…予算がなかなか…(ぇ。NGKセットなら8000円くらいで揃うのでその予定です。

うちもスプールバルブは錆びてますね…。
問題ないんでしょうか?(ぇ。
コメントへの返答
2008年10月21日 0:43
その純正がどのくらい使われているのかが気になります・・・
プラグコードはプラグと違って見ただけでは中身の劣化具合はわからないw
14万kmだとしたら・・・・・(滝汗
新品に交換したら、劣化具合がわかるかも!
プラグは、外して見れば状態を確認できるからいいですよね。
現在のプラグは、耐久性もあるので昔ほど交換しなくなっていますもんね。
でも、回すなら保険の意味でも早目の交換がいいでしょうね。
やはり、普通は錆びているでしょうねw
皆同じようなので問題なし(爆
2008年10月20日 2:22
なんか買った時から赤いのに変わってました(笑)
コードって変えなくちゃダメなんですか?!たぶん千切れたら変えると思いますwww

僕のもかなり錆びてますよ(゚o゚)
今度、紙ヤスリで磨いてみますヽ(^^)
コメントへの返答
2008年10月21日 0:46
それは、儲けものでしたね~(笑

オイルのような交換時期の目安みたいなものがありませんからね・・・

や・やっぱりwww
ポキッ!とかやらないように(笑
2008年10月20日 2:33
こんばんわ(・w・)ノ

自分も同じものついてますね。
プラグコードの交換時期とかあるんですかね?

ダメになったらだめでいいのでは?
言い出したら、アクセルワイヤーとかブレーキラインとかも消耗品だし、そんなとこって交換しませんよね?ラジエターホースなんかもそう

10万キロ超えてきた車両でゴム劣化が進みラジエターホース膨らんでても変えていない車両なんてたくさんありますし・・・

インテじゃなくて普通車の車検とかでもそういうとこ(プラグコード)あんまり交換しないので、かかりが悪いとかになってから交換なのではないでしょうかね?

*たぶん、プラグコード購入時に箱の後ろには数万キロごととか書いてあると思いますが・・・↑の考えはあくまで自分の見解ですので自己責任でお願いしますw
コメントへの返答
2008年10月21日 0:58
こんばんは♪

同じとは親近感(笑
いや・・・
聞いたことがありません(爆

ダメになってからだと、プラグ、エンジンへの悪影響が心配で・・・
私は、ブレーキホース、ラジエターホースも交換したいです。
もちろん社外品に(笑

確かにそうゆう車両もありますが(汗
知らぬが仏って感じでしょうかw
乗りたくありませんよね。

まあ、プラグとは違って見えるパーツなので、エンジンルームのお洒落としても使えますから(笑
輝く新品はよいということで!

プラグコードが入っていたケースは購入した店で捨てちゃいました(汗
しかもこの辺の店だと置いてない・・・
もちろん、自己責任で(笑
2008年10月20日 6:37
インテグラを買って最初に交換した
ULTRAの赤いヤツ、未だに使ってます。
購入した時点で、店頭長期在庫品だった
ような.....(^^;
コメントへの返答
2008年10月21日 1:01
と、いうことは、はたして何年モノでしょう???(笑
しかし、ウルトラ&NGKを使用している方が多いですね~
2008年10月20日 7:45
プラグコードは純正から交換して以来やってませんね~。
まぁ、交換して3万キロも走ってませんが……

プラグコードは交換すると違いが分かりますよね。
コードも劣化して、電気抵抗が増えるので5万キロくらい走ったら交換する予定です。

スプールバルブは確かにそうなってますが、油圧ラインなので手を付けてませんね。
ピカールで磨いたら綺麗になるかな?
コメントへの返答
2008年10月21日 1:06
やはり、交換しても1回か2回の方が多そうですね~
それなら、まだまだ余裕の予感www
が・・・・・

前のプラグコードの劣化具合がわかるともいえますが(笑
プラシーボ効果もあるでしょうが、私も違いを感じます。

ここまで錆びていると、結構力が必要なので壊しそうで・・・
試してブログアップをwww
2008年10月20日 9:28
ウルトラ青に交換してはや6万キロ。NGK→ノロジー(貰った)→ウルトラ
の順で。ノロジーはプラグ交換時に端子がもげました(汗)
変色とか硬化してきたら換えようかと。
コメントへの返答
2008年10月21日 1:10
umeumeさんも6万kmですか(笑
有名どころはほとんど体験済みですね。
端子がもげちゃいましたかw
やはり、変色、硬化してきたらですか~
今見かけたら、即買いしそうです(笑
2008年10月20日 10:31
プラグは永井電子に交換しました。それから5万キロは経過しているかと?

交換したときも、鈍感な私には変化を体感できなかったので、とりあえずディーラーなどで寿命といわれるまではそのままかな?(^^;

スパークプラグをホンダの「HAMP製品」のイリジウムに交換したときは、ハッキリとトルクアップを感じたのですが。(^^)
コメントへの返答
2008年10月21日 1:17
ほなみさんも5万kmですか~
ウルトラも人気がありますね!

劣化具合にもよるでしょうが、ほとんどの方は微妙な違いがわかるかどうか??
見た目はカッコよくなりますが(笑

劣化したプラグのほうが交換後の変化は感じ取れるでしょうね~
コードは、やはり微妙www
2008年10月20日 12:39
プラグは交換したことありますが
コードはないですね

ディーラーで社外のプラグコードは、トラブルの原因の恐れがあるのでということで、変えなかったですね
コメントへの返答
2008年10月21日 1:19
ラプトルさんもコード交換の経験はありませんでしたか(驚

もしかして、ノ○○ーのこと???
一時期、某有名BBSで話題になっていましたからね・・・・・
2008年10月20日 17:50
プラグコードクルマ購入してから3年経ちますがボクも替えてません・・・
プラグも2年くらい替えてなくて失火してたりw

僕はパワー感無くなったと感じたら替えようと考えてますが、競技走行などでシビアにパワーを求めるなら定期的に替えたほうが良いのでしょうね・・・
コメントへの返答
2008年10月21日 1:27
やまもっちゃんさんも、購入後3年間無交換でしたか(驚
これは、更にビックリw(笑


やまもっちゃんさんならそれを感じとれそうですが、私だと・・・(汗
なので、私の場合は距離を目安に交換ということで(再笑
2008年10月20日 21:09
一度替えたらリークでもしてなきゃいいんじゃないかと…
その分プラグ替えた方がわかりそう。
でも瞬殺で元に戻る気がする…

私は未だに純正で。そろそろNGKでも買おうかしら。
不具合感じないけど。
どうしてもバックが少ない所はおざなりに…
コメントへの返答
2008年10月21日 1:32
リークは怖いですね・・・・・

どちらも、交換前の劣化具合で印象が違ってきそうですよね。

まずは、NGKか?ウルトラか??でしょうね(笑
見た目が大きく変わりますから(再笑
バック???
2008年10月20日 22:00
Myインテのスプールーバルブは、錆びてなかったような?

プラグコードは。。。かれこれ約7年7万キロ強は交換していませんの進行形!?

プラグは、最低2年に一度は交換しているのですが・・・(汗
コメントへの返答
2008年10月21日 1:36
錆びていないスプールバルブが現在でもあるとはw(笑

7万km無交換で今後も・・・ですかw
やはり純正の耐久性は凄い!

プラグさえ交換していれば、問題ナッシングの予感w(笑

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation