• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月03日

後付けメーター

後付けメーター 画像は、96DB8の大先輩のインパネ回りですが、
にぎやかですよね~(笑

後付けメーターだと、水温、油温、油圧の3つが
定番ですが、大先輩のDB8にはタコも装着され
ていました。
私のお友達にも、Defiの3連メーターを装着
されている方が意外と多いんですよね。

私もいつか、オーディオスペースに最近出たDe
fiの1DINタイプを装着してみたい!(無理・・・・・
ブログ一覧 | パーツ | モブログ
Posted at 2008/12/03 15:47:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2008年12月3日 16:58
僕は追加メーターはRSMだけです。


先日、ナビ&オーディオを外したスペースに追加メーター入れたいですね…
1DINサイズの追加メーター最近出たんですか?
コメントへの返答
2008年12月4日 0:34
でも、装着されているのですね~


私も、オーディオスペースの上段を狙っています。
最近、モデルチェンジして進化して出ましたよ。
なので、気になっています(笑
2008年12月3日 17:29
こんばんわー♪

1DINサイズのは見づらくないんですかね?
ファッション的にはすごく好きなんですが・・・。
僕は見やすさで水温計だけ1個つけてます(^^;
コメントへの返答
2008年12月4日 0:37
こんばんわ~♪

装着したことがないのでなんとも(汗
盗難防止の為にも目立たないように。
やはり、装着されているのですね~
皆さんのコメントを見ても装着率の高さにはビックリ!
2008年12月3日 18:07
以前乗ってた14シルビアに3連メーターがついてました

1個1個が小さいし、位置も低いので見にくかったですが(^^;

なので見やすい位置に水温計のみ着けてます
本当は湯温・油圧も着けたいんですけど、お金が・・・
コメントへの返答
2008年12月4日 0:40
EVILさん、S14に乗っていたのですか!?(ビックリw

確かにメーター1個1個が小さいので視認性はちょっと心配です(^^;

やはり、水温計のみであっても装着されているのですね~
私もお金が・・・(爆
妄想は、タダなので(涙
2008年12月3日 18:30
すでに3つついてるWest号ですが、
1年くらい前からもう2つ追加できるように、
メーターフードを買ってあるのですがね(笑
待ってたら丁度、52φのレーサーゲージでたことですし、
そろそろつけようかなw
コメントへの返答
2008年12月4日 0:44
もちろん存じておりますよ(笑
2つ追加ようにですかw
もちろん、私用ではありませんよね(爆
52φレーサーゲージもちょっと気になっていました。
Westくんは本当に付けちゃうからなぁ(笑
2008年12月3日 19:09
私の場合は、追加メーターで
視認性を悪くしたくないので
Aピラーへ専用のフードを
作って60Φのメーターを
2個つけて、油圧・(油温/水温)
切替式にて使用中です。
コメントへの返答
2008年12月4日 0:48
やはりと言うか、Juinさんも装着されていましたか~
Aピラー専用フードは自作ですか!?
切替式になんてできるのですか(驚
やはり、装着前にいろいろな装着済み車両を見ておいたほうがよさそうですね。
2008年12月3日 19:44
Aピラー側にAuto Meterの5インチ
タコメーターを1個だけですね。
完全に外から見たときのインパクト
重視です(^^; ただし、型が古く夜は
暗くて見え難いのが難点。
水温計も欲しいんですけど、ダッシュ
上に置くのは好きじゃないので、やは
りオーディオ下に付けられるタイプが
いいですね。
コメントへの返答
2008年12月4日 0:57
つよぽんさんも装着済みでしたか~
タコオンリーに拘りを感じます(笑
って、インパクト重視でしたか(^^;
夜は、純正メーターで確認ですね。
Defiのタコは見やすかったですよ。
皆さんの装着率の高さを見ていると欲しくなってきちゃいますね~
視認性は別として、さりげなくオーディオスペースに装着というのもいいですよね。
2008年12月3日 20:15
追加メーターはDB8の大先輩さんの油温・油圧計のところに水温・油温がついてますwDefiなんて高級品ではなくもちろんオートゲージですけどね(笑)メーターの温度で気温がわかりますwあとはバキューム計が欲しい気がしますが、ど~も無意味な気がしてどんどん後回しになります。
大先輩さんは水温を取り付けてらっしゃいませんが、インテは水温より油温のほうが上がりやすいことを知ってらっしゃるのでしょうか?
コメントへの返答
2008年12月4日 1:03
葉志号も付いていましたよね~
このコントローラーが必要なタイプだと10万オーバーですからね・・・
メーターの温度で外気温までわかってしまいますか(笑
バキュームもいっちゃいましょう!
意味なんて関係なく、見た目重視で(爆
水温計も付いていますよ!
しかも、Defiに加えてデジタル表示の水温計も♪
2008年12月3日 20:18
実用面で言うとインテのオーディオの位置的に1DINタイプはとっても見にくかったですよ。
過去のモデルですがとても随時視認出来るものではなかったです。
指定値超えた時ブザー鳴るならそれでもいいとは思いますけれども。
ファッションでつけるなら場所取らないし、アリだと思うんですけどね~。
コメントへの返答
2008年12月4日 1:07
やはり、オーディオスペースの1DINタイプは視認性が悪いのですか・・・
私には、随時視認するような余裕が、まずありません(笑
最近のモデルチェンジしたタイプにワーニング機能があるかは???
ファッションであの金額は出せません。
やはり、妄想段階で終了(笑
2008年12月3日 20:40
私は純正水温計のところにミノルの水温計&ファンコン、AピラーにDefiのバキューム、ステア台座にウルトラスピードメーターです。
油温は水温からだいたいは判断するとして、油圧計は欲しいです。
コメントへの返答
2008年12月4日 1:11
さくらまる先生までそんなに装着されていたとは!(驚
油圧計は、想像以上に動くようですね。
O型の私が気付くかは???ですがw
やはり、基本の3連は欲しいなぁ♪
2008年12月3日 21:28
僕も水温・油圧・タコ&スピードメーターが欲しい時期がありましたが、やっぱりノーマルのまま。。。

現状で乗り続けられるためにお金を費やしてます・・・(汗
コメントへの返答
2008年12月4日 1:14
初めて私と同じ方が~(嬉
私は現在、その欲しい時期5回目くらいでしょうか(笑

少ない予定ですが、ボーナスが出るとなると物欲が(汗w
2008年12月3日 21:48
派手ですね~
自分も三連メーターついてます~!自分は純正チックが好きなのでメーターフード買いました~(笑)
メーター付けると油温とか気にして逆にビビりになります(笑)
某超有名ショップのメカニックは油温メーター付けると気になるから水温メーターしかつけてないって言ってました(笑)ちなみに黄色と青色のレースカーがそうらしいです(笑)
コメントへの返答
2008年12月4日 1:22
オープニングセレモニーもハデでした(笑
どんぐりさんも3連をメーターフードで装着済みでしたか~

そのような噂は聞きますが、実際に装着経験がないので・・・
黄色と青色のレースカーですか~
まあ、油温を気にしながら走るようなレースカーでは勝てないでしょうしね。
そして、O型の私は動いても気付かない(笑

2008年12月3日 22:05
こんばんわ、付けたく無い派の変態です。
今のテクトムも目立たない様にしたい!
正直いらないし…

まぁ前乗ってたEG6はロールバーに
大森の水温と油温をタイラップで緊縛してましたけど。
実際は来た時からそうなってたという…

むしろ画像はナビがインダッシュを通風孔潰して
入れてあるっぽいのが気になります!
コメントへの返答
2008年12月4日 1:29
そうじゃないかな~と(笑
って、テクトムの水温計は付いているのですか~(汗w

少し前までは、大森が定番だったんですけどね。
いつの間にかDefi様が・・・・・
しかし、タイラップ留めとは男仕様w

画像だと暗いのでわかりませんが、噴出し口はふさがれていませんよ~
その辺は、考えられていました!
2008年12月3日 23:02
自分はトラストのオレンジをつけています。

defiもよかったのですがメーターの色をそろえたかったのでトラストにしました。

つけているメーターは水温、油温、油圧のピークホールドタイプ

NA車では少ないピラーにメーターカバーをつけて水温、油温を!

コラムの位置に油圧をつけています。

そしてコラムの真ん中にVTECコンとローラーを(バルブタイミングは弄らず)シフトアップインジゲーター代わりに使用しています。
コメントへの返答
2008年12月4日 1:37
トラストとは珍しいですね~

アンバーに近いオレンジでしょうか?
まあ、そう違いはないでしょうね。

ピークホールド機能付きの水温、油温、油圧ですか。

そう言われてみれば、ターボ車だとピラーに装着されていることが多いような・・・

油圧計は結構動くようですね。

夜間の照明は結構にぎやかそうですね!
VTECコントローラーはハイカムに切り替わると点灯しますもんね。
2008年12月3日 23:42
スタックのメーターユニットごと交換するヤツにひかれてましたが…

値段を見て現実に戻されました(笑
コメントへの返答
2008年12月4日 1:41
スタックのそのタイプだと確か恐ろしい価格だったような・・・(滝汗

夢で見ても飛び起きそうです(笑
2008年12月4日 5:28
 私は、Defiの52Φに大森の1DINメーターパネルを使って取り付けてあります。
あと、ユニットも、灰皿を取り払い空いたスペースに取り付けてあります。
 位置的には見にくいけど、走っている時には基本的には見ないし、水温、油温、油圧がヤバくなれば知らせてくれるので、この位置で満足しています(^^)
 いつか付けれる日がくるといいですね。
コメントへの返答
2008年12月4日 23:00
黒Apeさんは、大森のパネルを使ってDefiのメーターをインプットですか。
灰皿の位置にコントロールユニットを設置されている方は多いですよね。
やはり、あの位置だと走行中には見にくいのですか・・・
と、言うことは、ワーニング機能はあったほうが安心できそうですね。
一通りのチューニングが終わったら♪
2008年12月4日 6:31
タコメーターは専門メーカーのパーツは、純正よりも精度が良いそうですね。ピボットのホームページでレスポンスの違いを見たことがあります。

追加メーターは、吸気計のみです。アクセル開度を把握して、効果的な燃焼を得るためです。つまりエコランの為ってことで。(^^;
コメントへの返答
2008年12月4日 23:09
純正は、水温計もそうですが意図的に反応を鈍くしてあるようですね。
実際にレスポンスを比較してみたくなっちゃいますね~(笑

エコラン用のバキューム計ですか(笑
踏んで走るのもいいですが、燃費を意識しながら走るのも楽しそう(^^;
2008年12月4日 7:32
油温は高い数値が出るので、心配性な方になオススメ出来ないかも?
高速走ってても油温110℃とか行ったりしますし(´・ω・)y-~~

タコメーターは個人的に欲しいです。
ジムカーナじゃタコ見てる余裕無いんですけど、自己満足ってやつでw

あとインテにDinゲージは見にくいと思います。
メーターの位置が下過ぎるかな~と思います。
コメントへの返答
2008年12月4日 23:18
O型、そして鈍感な私なら大丈夫かも(笑
ただし、ワーニングが鳴ったら・・・
装着直後は、見ているだけでかなり楽しめそうですね~

今回は、Defiのタコの反応は見れませんでしたが、見てみたいですよね。
きっと、ビンビンに(笑

やはり、見にくいという意見が多いですね・・・・・
購入前に、どなたか装着されている方に見せて頂いたほうがよさそうですね。
2008年12月4日 7:55
私は大盛りを2つほど。
いや、大森(爆
1DINにワンオフ!?のブラケット作って
付けてます♪

私は、内装はノーマル然としていたいので(汗
DC・DB用のAピラーメーターカバーないですかね?
コメントへの返答
2008年12月4日 23:21
大盛り???
って、katoyanさんも装着済みでしたか~
しかも、1DINに装着とは実際にナマで見て見たい(笑

私もシンプルなのが好みです♪

見たこと、聞いたことがありません・・・
加工しないと無理なんでしょうね。
2008年12月4日 10:50
DINメーターは正直見づらいです(><;
走行中の視界範囲内じゃないと追加メーターは意味がないんじゃないかと思ってしまいます…

それにしても、大先輩のコックピットは賑やかですね^^;
コメントへの返答
2008年12月4日 23:24
や・やはり、見づらいですかwww
実際に後付けメーターのお世話になったことがないので想像できません・・・


イグニッションONの瞬間は、クルクル、ピカピカ^^;
2008年12月4日 21:28
デフィ リンクしてないメーターな感じで。
油圧はデフィ、油温はブリッツのメカニカル、水温はビリオンのVFCなもんで・・・。油温はそのうちリンクさせてやろうと思っていたら廃番に・・・。
貧乏性なんで120度行くとそっこークーリングで。
水温はノーマルだとすぐ90越えで補正入ってショボ~ンな・・・。
コメントへの返答
2008年12月4日 23:30
umeumeさんも、なんと3つも装着されていましたか~
しかし、後付けメーターの装着率の高さには改めて驚きました。
装着していない車の方が少ない・・・
どのくらいクーリングしたら下がるのかに興味あり。
補正入っちゃいますかw
やはり、後付けメーターは楽しそうですね(笑

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation