• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月11日

バッテリー交換

バッテリー交換 先日のバッテリーテストで、性能劣化と診断さ
れたバッテリーを交換いたしました。

前車96では赤いENEOSのバッテリーを搭
載していましたが、今回は青いお洒落な

Panasonic caos  
55B19Rを。

普通のバッテリーだと、地味で目立たない存在
ですが、このブルー&イエローのバッテリーは
少しエンジンルームが華やかになってよい感じ。

今回は、消耗品ということで嫁が出資してくれ
ました。
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2008/12/11 00:11:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天空海闊
F355Jさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2008年12月11日 0:23
1番乗り…かな?
ボクの場合はいつも純正品に交換します。
1度黄色い帽子なお店で安いのに交換したら2年もちませんでした。
アタリ、ハズレがあるんでなんとも言えませんが純正品は安心です。
価格も車検時に交換すれば半額になるんで…。
コメントへの返答
2008年12月11日 23:15
1番乗りですね♪
純正品は、いくらなんでしょう?
安くても、2年もたないと・・・(汗
いや、安いから2年もたない??(笑
確かに純正品の信頼性は、保障なども含めて抜群ですよね。
そんな半額などという素晴らしいサービスがあるとは(驚
2008年12月11日 1:28
ブルー&イエローといえば、スプーンですね(笑)
これを皮切りにスプーンパーツを!(爆)
コメントへの返答
2008年12月11日 23:16
言われてみれば確かに(笑

はい!早速装着しましたよ♪♪(謎
2008年12月11日 1:39
バッテリー…未だに交換しておりませn(殴。
最近また調子よくなってきたんですよねぇ…(謎。でも劣化してるのは間違いないんで早めに交換しましょう。今度ホームセンターでの安売りを見逃さないように…(ぇ。
コメントへの返答
2008年12月11日 23:20
何事も、早め早めがよいような・・・
エンジンがかからない・・・
なんて言うブログネタにならないように早めの交換を(笑
狙い目は、初売りあたりでしょうかね。
2008年12月11日 1:41
サイズ小さいのに容量大きいんですね!
自分のインテにもいれようかな?

ちなみに幾らでしたか?
コメントへの返答
2008年12月11日 23:23
これでも、このcaosシリーズの中では一番容量が小さいヤツなんですよ(驚

11,000円とそんなに高くありませんでしたよ。
2008年12月11日 2:43
B19でも55なんてあるんですね。42までだと思ってました。
そんな自分は38ですけどね。そろそろ5年目だったかな?
時々ご機嫌斜めな感じが・・・。
コメントへの返答
2008年12月11日 23:26
B19さいずで55は、私も店で見てビックリしました。
オーディオレスの私のDBにはオーバースペックかも(笑
5年だとそろそろかもしれませんね・・・
2008年12月11日 5:51
お友達のブログで、装着情報が多い人気のバッテリーですね。次はこれにしようと思っています。

エンジンルーム内にブルーのパーツが多いので、バッテリーもブルーになれば、さらに統一感がでるだろうと目論んでます。

性能は間違いなしですし、良いですね。(^^;
コメントへの返答
2008年12月11日 23:29
私のお友達にも何人かいらっしゃいます。
しかも、装着されている方はお洒落な方が多いような(笑

バッテリーは、飾り気のない地味なモノが多いので、こんなお洒落なカラーのバッテリーもいいですよね。

そうなんです、それも重要なポイントですよね♪
2008年12月11日 7:14
私はボッシュのシルバーバッテリーに交換してます。サイズは46B20Rだったと思います。
本音は36くらいで良かったんですが、それしか売ってなくてw

今はセキュリティ入れてるし、そういう点では正解だったと思います。
結果良ければ全て良し(゚∀゚)
コメントへの返答
2008年12月11日 23:33
ボッシュもいいですよね~
でも、高い・・・・・
私のcaosもB19サイズだと55でも一番小さい容量なんですよね。

正解でしょう!
となると、オーディオレスの私のDBには、かなりのオーバースペック(笑
2008年12月11日 8:00
消耗品...。

ホイールは違うかぁ~(汗

前ネタひっぱってスイマセン(^^;)
コメントへの返答
2008年12月11日 23:37
バッテリーは消耗品・・・

ホイールも消耗品といえば消耗品のような(笑
更に、軽量ホイールが欲しくなりました(^^;)
2008年12月11日 9:00
それ欲しかったけどお高いでしょ?


私の場合はエンジンがかからなかったので近所のホームセンターで買いましたから
ホームセンターに有ったら不思議ですがw
コメントへの返答
2008年12月11日 23:41
11,000円でしたよ♪


さすがにホームセンターにはないでしょうね。
あったら、そこは凄い品揃えのお店(笑
更に安かったら完璧!
2008年12月11日 12:06
コンチワ(・w・)ノ

自分もこないだバッテリー交換しましたが消耗品だし、高いんで普通のやつにしました。BOSHとかそういうメーカー品ではないですが容量大きめでメンテナンスフリーだったんで…

エンジンかかって火花飛べばOKっす・・・ってそんなこと言ったらダメ?(笑
コメントへの返答
2008年12月11日 23:46
こんばんわ~♪

私は、前の赤いENEOSバッテリーから色にも拘るように。
takmin号のように凄いエンジンならいいのですが、ノーマルの私だと見た目重視と言うことで(笑

でも、このcaosはこの容量なのでオーディオの音が結構変わるようですよ!
2008年12月11日 12:56
うちのシビスと見た目は同じですね~
丁度安売りで、メンテナンスフリーで、
メーカーも知ってるってことで選んだんですが、
青い事が予想外だったWestです。
まぁ、一部黄色なんでなんとか納得しましたが(苦笑
コメントへの返答
2008年12月11日 23:50
確かに同じですね~
見た目、性能、価格共に魅力的なバッテリーですよね♪

Westくんのことなので、青&黄ってことを知っていて購入したかと思っていましたよ(笑

2008年12月11日 16:18
(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ
このバッテリーの色は中々いいですよね。

Rのバッテリーはちっちゃい事を知ってましたが、画像でみるとさらに小さく見えるから不思議。
エアコンレス・オーディオレスなら十分なんだろうけど、両方とも装着されてる車両は毎回容量足りてるのかなぁと感じてしまいます^^;
コメントへの返答
2008年12月11日 23:54
もちろん、いゆ~さんが装着されていたことは知っていましたよ~

このサイズの他の車と比べると確かに小さいですよ。

エアコンレス・オーディオレス・・・
懐かしい(笑
両方ガンガン使う方が少ないのかも^^;
2008年12月11日 20:14
バッテリー上部のヒゲが生えたものは、なんですか?
最近のバッテリーに付いているもの!?ちなみにおいくら万円でしたか?
コメントへの返答
2008年12月11日 23:57
サービスで付けて頂いた、バッテリーチェッカーです。
常にピカピカ光っています(笑
11,000円でしたよ~
2008年12月11日 21:37
アッパーマウントについてるのって
減衰ダイヤルくるくる回すユニットが付く台座ですか?
邪魔そう…外してみては?
コメントへの返答
2008年12月11日 23:59
さすがすずきさん!
目の付け所が違います(笑
車内から調整できるモーターユニットを取り付けるステーです。
では、提案通りに・・・^^;
2008年12月11日 23:06
なんか自分のより小さい感じがします。

インテの純正のサイズはこんな感じなんですね。

多分前のオーナーがでかくしたのかもしれないです。
コメントへの返答
2008年12月12日 0:04
1cm位小さいかも。

純正サイズが20なので、この19だと1cm位更に小さいんですよね。

寒冷地仕様車だとバッテリーサイズが大きいのかもしれませんね。
2008年12月13日 8:31
こんにちわ~♪

パナとはかなり頑張ってる気が(^^;
僕は高すぎて買えません(笑)。

ところで、55-19っていうと・・・けっこうでかいですよね。
僕のはもちょっと小さかったような気がします。
外国製ですけど(^^;
コメントへの返答
2008年12月13日 22:50
こんばんわ~☆

信頼性、耐久性、評判、そして綺麗なカラーで選びました(笑

インテR純正が、38B20なので容量はかなり大きいですよ。
サイズは、19にしたので1cmくらい小さいです。
どこの外国かが気になります(^^;

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation