• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月20日

微妙なツラウチ

微妙なツラウチ 画像は、車検から返って来た3軒隣のDB8さんの車。

前から微妙なツラウチ具合だとは思っていましたが、
こうしないと車検をパスできなかったようで・・・・・

まあ、これでOKというのもまた微妙で(笑

ちなみにこのゴムモールは、車検に出した○ラーさんが
サービスで付けてくれたそうです。
ブログ一覧 | DB8 | モブログ
Posted at 2008/12/20 14:49:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

当選!
SONIC33さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2008年12月20日 15:40
まったくですね、何のための車検項目なのやら・・・。(^^;
コメントへの返答
2008年12月21日 23:05
こんなウラ技が、他にもたくさんありそうなのが怖い~(^^;
2008年12月20日 17:14
TECさんならツライチではなくツラウチで車検合格でしょ(爆

地上高でアウトってのは内緒でw
コメントへの返答
2008年12月21日 23:08
その通り!
私はツラウチを目指しています(笑

灯台下暗し・・・・・(爆
2008年12月20日 20:35
これはOFF+45のP-1ですかねぇ…?
それだったら俺のと一緒なんですが、確かに純正車高だとかなり微妙なツライチ具合です(笑)
それにしてもこんな方法があるんですね。
横幅とか大丈夫なんでしょうか…?
コメントへの返答
2008年12月21日 23:10
当たり!!
さすが、同じP1ユーザー。
そしてタイヤサイズは205-55-15と言うマイナーなサイズw
私も、ちょっとビックリしましたよ。
詳しくは↓のりゅういちさんのコメントを(笑
2008年12月20日 20:43
ENKEI NT03の7.0+43に195/50R16のヴィモードで車検に出した際、同様にモールを貼られた経験アリです。初代ステップワゴン+モデューロアルミの組み合わせでリコールが掛かった時の対策に使用されたモールだったようで、3軒隣さんよりはスマートな形状でしたが(^^;
コメントへの返答
2008年12月21日 23:18
96だと、このタイヤで6.5Jなら大丈夫そうですね。
しかし、同じ経験があるとは・・・(汗
そのリコールとは、どんなモノだったのでしょう??
スマートでしたか(^^;
まあ、すぐに外してしまうので(笑
2008年12月20日 21:28
これで車検に通るとはw

ウチの子もこのラインは微妙で(=w=;
一応こういう部分をしっかり見る自働後退で作業してくれてるから大丈夫なんですが気になります。
やはり6.5Jの+35は冒険だったかと今でも思います(´・ω・`)
コメントへの返答
2008年12月21日 23:24
ある意味恐ろしい・・・・・

いゆ~号も微妙でしたか(^^;
自動後退さんは、厳しいですよね。
私の96のあの車高だと、すべての作業を断られましたしw
+35とは、攻めましたね~(笑
タイヤを175にして、ひっぱっちゃうとか(爆
2008年12月20日 22:45
カー用品店で見たことあります。なんともいえないマッチングで。
手で引っ張りますかね。うりゃって。
コメントへの返答
2008年12月21日 23:27
かなり微妙なマッチングですね(^^;
凄い方は、ジャッキアップしてタイヤの上にタウンページを置き、静かに下ろしてワイドフェンダー化するとか(滝汗
2008年12月20日 22:50
コレで回避できるんですね。

車検ってなんなんでしょう???

自分の車両は最近暖気が長いせいかマフラーが爆音になっていましたが、車検にとおりました。

確実に音量はアウトなんですが何もいわれなかったです。
コメントへの返答
2008年12月21日 23:30
ちょっと驚きですよね~

ホント、そう思ってしまいます。

そうなると、他にもいろいろとウラ技がありそうですよね・・・・・
さすがに公の場では語れない何かがw

汎用サイレンサーでも入れてくれたのかもしれませんね(謎w
2008年12月20日 23:33
いろんな技がありますよね。
私の車高でどうやってパスさせたのかは、未だに謎のままです(笑)
コメントへの返答
2008年12月21日 23:31
あるようですね~
ブログでは公表できないようないろいろなウラ技が・・・・・(謎w

2008年12月21日 0:00
車検はやはり検査官次第って所でしょうね

厳しいところは、とことん通りませんよ^^;

なので、無理かな?くらいで出して通る
車検場だったらラッキー♪って思うのが
ちょうどいいかもですね~
コメントへの返答
2008年12月21日 23:35
確かにそれも大きいでしょうね^^;

普通に考えたらそうですよね(笑

まあ、タイヤのはみ出しなら他人に迷惑をかけるようなものではないのでラッキー♪と思ってもOKかな。
2008年12月21日 0:34
 このゴムのモールは、知り合いのインテ乗りの人も車検の時につけていました。
ツライチの車には、車検時の必需品のようですね(^^)
コメントへの返答
2008年12月21日 23:37
と、言うことは、やはり全国あちこちで使われていそうな臨時対策(笑
そ・そのようですね(^^)
これでイイのかは疑問ですがw(再笑
2008年12月21日 2:37
鉛直線上で前方30°後方50°範囲内のハミ出し(回転物突出)は絶対NGですから。
左右合わせて+3mmまでのフェンダーアーチモールを取り付けて、それからハミ出なければ法律上ではクリア可能という事で。
まぁ車に乗る以上法律遵守してくださいねって事ですね。
日々仕事しているとハミタイで車検受けに来る方がちょいちょいいらっしゃるので本当に困ります。
コメントへの返答
2008年12月21日 23:46
さすがりゅういちさん!
相変わらず、勉強になります。
30mmではなく3mmなのでしょうか?
昔流行った鬼キャンなどの場合、タイヤ上部がフェンダー内に納まっていればOKとか言う噂を聞いたのですがどうなんでしょう?

ホンダ車は少ないと思っていましたが・・・
そのハミタイでいらっしゃる方々の車種に興味あり(笑
2008年12月21日 11:22
車検に通らない状態で車屋に渡すと
ふつうに車検取れて帰ってきます。とても謎。

あーオフセット替えると
キングピンと接地面の距離が変わるんで
一応フィール変わる事になってますね。
モーメント的な事で悪い方向に。
まぁトレッド拡大でタイム的にはペイできるらしいですけれど。
って前のエントリの話ですが。

あと前ちょっと書いたEK9のMSBとRBって
モータースポーツベースとレースベースで。
コメントへの返答
2008年12月21日 23:54
私はそのような車に乗った事がないのでわかりません(笑

本日出撃して違いを感じ取ろうと思っていたのですが、外は雨で、更にヘビーウエットwww
まあ、どちらにせよ私には差を感じ取ることは無理でしょう(笑
いきなり、5mmのスペーサーだったらわかったのかも・・・・・

そういうことでしたか~(汗w
わざわざありがとうございました!
2008年12月21日 15:20
なるほど~!!φ(--)メモメモ

私は検査資格持ってる整備士の友達に車検
出すので、いろいろ手打ってくれてます♪
コメントへの返答
2008年12月21日 23:56
メモしちゃいけません(笑

素敵な友人をお持ちで♪
きっと、人には言えないような手なんでしょうね~
2008年12月21日 22:43
おぉ!このホイルはベランダで眠る僕の15インチホイールと同じ!?

でも、車検に通らないとはオフセットどうなっているのでしょう
ねぇ?

僕のは7J15のオフセット48?位だったかなぁ?
コメントへの返答
2008年12月22日 0:01
たんしんさんのP1はガンメタですか~?
しかし、ベランダとは(笑

3軒お隣さんのサイズはP1が7J×15+45、タイヤがネオバ205-55-15と言うレアなサイズです。

たんしんさんのDBはあの車高なので心配いりません(笑
2008年12月22日 0:00
あ~ゴメンナサイ!
3cmって書いたつもりが(汗)
つまり30mm以内ですな。

大体ハミタイはオデッセイとかミニバン系です。
なのであまり面白くは無いんですね(苦笑)
コメントへの返答
2008年12月22日 0:04
いやいや、私の過去のコメントにも誤字脱字が多くてお恥ずかしい(滝汗
わざわざありがとうございます♪

やはり、予想通りでした(笑

Rだったら試乗しちゃいますよね♪♪

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation