• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月10日

レッドゾーン

レッドゾーン さて、皆さんは最高何回転まで回した(回しちゃった)
ことがありますか?(笑

ビデオ、DVDなどを観ていると平気で9500回転
位まで回しちゃっていますよね。
まあ、私はエンジン、コンピュータ共にド・ノーマル
なのでメーター読みで84000回転までしか回した
ことはありません。

最近、噂で聞いたのですが、98はド・ノーマルでも
9000回転まで回るとのことですが、本当でしょう
か??
私は恐くて試せません・・・・・
ブログ一覧 | DC&DB | モブログ
Posted at 2009/01/10 12:49:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

盆休み突入
バーバンさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2009年1月10日 13:05
私は8870が最高です。
今もウルトラメーターにメモリされてますが(笑)
コメントへの返答
2009年1月11日 1:20
また細かい回転数まで(笑
私は、財布の中身を常に嫁にメモリされているような(爆
2009年1月10日 13:10
こんにちは!(^0^)/

前の仕様では9200レブに変えてたんで、9000くらいまで回しましたねー。

今のは、そこまで回してないです
コメントへの返答
2009年1月11日 1:22
こんばんは~☆

9,200レブで、9,000まで回していましたかw

今のエンジンならもっと回りそうな・・・(笑
2009年1月10日 13:42
自分は・・・全開で攻めてた時にシフトダウンのミスをしまして・・・あっと思った瞬間エンジンがモーターみたいな音がしてタコメーター読み11000rpmぐらいでした(涙)2ストバイクのタイミングでシフトダウンしてしまいました(爆)
エンジンいったと思いましたがその後は特に問題はないです(笑)こないだ馬力測定したら207,7馬力出てました(笑)
コメントへの返答
2009年1月11日 1:30
シフトダウンで11,000まで回って壊れなかったとはよかったですね~
そして、その後エンジンに問題がないとは、さすがB18CR!!
とは言っても、MTにも負担がかかるので気を付けましょう。
207.7PSとはw(驚
超、当たりエンジンでしょうかね~(笑

2009年1月10日 13:51
とりあえず、レブ当たるまでは回したことありますが、
実際、見てないですね~
2速全開だとノーマルECUでも9千回るって噂を聞いたことありますが・・・
どうなんでしょう?
コメントへの返答
2009年1月11日 1:34
当たるまで回しちゃいましたかw
さすがに、メーターを見ながらレブに当てる方はいないでしょうね~(笑
やはり、Westくんもそんな噂を聞いたことがありますか~
やっぱり、試せませんよね・・・(汗
2009年1月10日 17:56
純正ECUはマージンあるのでたまにレブに当たるまで回します。
でも燃料カットはエンジンに悪いですかねえ。
たまになのでそんなに気にしていませんが。

メーターは見てないのでいくつまで回ったかは分かりません^^;
コメントへの返答
2009年1月11日 1:38
MGOさんは、たまにレブに当たるまで回しているのですね~
イメージ的には悪そうな気がしますよね・・・

気にしてたら、回せませんしね(笑

メーターを見る余裕があればレブに当てる方は少ないでしょう(再笑
2009年1月10日 17:56
9000レブですがエンジンに悪そうなので、最近は回しても8000でシフトしてます。

ダイナパックで測った時も8000がピークで後はただ回ってるだけだったし冷や汗
コメントへの返答
2009年1月11日 1:41
簡単には壊れないでしょうが、エンジンへの影響が心配ですよね・・・

8,000がピークでしたか~^^;
実走行以上に負荷がかかっていたと思いたい(笑
2009年1月10日 18:28
備北ではインフィールドでレブでばばっといっちゃってますね。
ウォーニングは8200に設定してますがシフトダウンではそれを目安に
してるんでピーピーいってます。ピークホールドのあるメーターが
欲しかったりするんですけどね。

純正メーターだと多めに出るのはスピードもタコも一緒のようで。
コメントへの返答
2009年1月11日 1:48
サーキットだとレブに当てちゃうこともありそうですね^^;
そう言えば、シフトアップ時はメーターを見ていますが、シフトダウン時は見ていない・・・
ピークホールド機能、いいですね~

私も欲しいと思うだけで終了w

そのようですね。
でも、レッド以上回す気にはなれない(笑
2009年1月10日 18:56
全開の時は大体レブ当たる直前くらいまで回しています(爆)8400以上は確実に回っていますが、大体メーターを見てないのでどのくらい回っているかは不明です。96はそうしないと3速に上がったときVTECが切れてしまうので…。
以前隣に友達の乗っけて山を走っていたら「さっきメーターで9000くらい回ってたよ」と言われてしまいました(滝汗。それ以来ちょっと早めにシフトアップしてます。
限界まで使いたくないときは8000くらいでパワーのピークが過ぎたら止めますが…。滅多にそんなに回しませんが、回す時は回します(笑)
コメントへの返答
2009年1月11日 1:59
いったい、どこまで回っているのでしょう?(汗
全開時だとメーター見るのも大変(笑
96だと、レッドまでキッチリ回さないとVTEC落ちしちゃいますからね。
なので、最後のひと伸びがある無限4-1を勧めておきます(笑
9,000まで回っていましたかw
丈夫なB18CRですが、長く乗ることを考えると早めのシフトアップが正解でしょうね!
まあ、シフトアップ時よりも、シフトミスによるレブ当ての方が恐いので、お互いに気を付けましょう。
2009年1月10日 19:49
純正メーターは誤差がありますからね~。
誤差分を考慮して、目視8800rpmくらいまで回しちゃってますよ。
シフトダウンミスによるレブ当てで無ければそんなに問題では無いので、一度レブ当てするまで踏んでみるというのも手w

しっかり回転数管理をしたいのであるなら、社外のタコメーターは必須かな~と思います。
コメントへの返答
2009年1月11日 2:04
実際はメーター表示よりも回っていないw
8800表示で実際にどのくらい回っているのでしょうね~
1度は経験してみるべきでしょうか(笑
いやいや、私にそんな余裕と勇気はございません。。。

私は、大雑把なO型なのでタコメーターの表示を信じて回すことにします(笑
2009年1月10日 21:16
SPOON CPUなので9000rpmまでまわしました。

ノーマルCPUよりも高回転域がトルクフルになるのがとても気持ち良いです。

冬なので今はノーマルですが
コメントへの返答
2009年1月11日 2:07
きゅ・9,000まで回してしまいましたか~
さすが、SPOON・・・

チューニングECUも興味はあるのですが、エンジンの耐久性が心配で(笑

寒冷地仕様のSPOON ECUはないのでしょうかね(再笑
2009年1月10日 21:24
レブ当たっても7980とかなんかのセール価格かよ!
って位しか回りません。壊れてんのか!?
メーターはきっちり8400だけど…

EG6は9000シフトで常用9500でした。
レブ上げると次のギヤの進みが最高に気持ちEですね。
あとレッド突っ込みまくる非日常感w

赤ヘッドのバルブは傘の手前の軸径落としてるので
回しすぎると傘だけ飛んでく伝説がありますねぇ。
コメントへの返答
2009年1月11日 2:12
ナナキュッパだと確かにセール価格のようですね(笑
メーター表示8,400回転で実際はどのくらい回っているのでしょうね?

既に、EGのホワイトメーターのレッドを忘れてるw
しかし、常用9,500は気持ちよさそうですね~(笑

軽量化で細くなっていますもんね。

そんな伝説を聞くと回せなくなりそうな・・・・・(滝汗w
2009年1月10日 21:43
レブリミット解除してあるので、ノリと勢いで9000rpm超えちゃってる時あります。8400でシフトしようとしても勢いで越えてる時もあったり…。なるべくは8400リミットでのシフトアップを心がけていますけどね。
コメントへの返答
2009年1月11日 2:15
私は、もちろん9,000オーバーは未体験です(笑
そして、今後も体験する予定はありません・・・
とは、言ってもシフトミスをしたら・・・(滝汗
お互いに、気を付けましょう!
2009年1月10日 21:53
純正CPUの時は、4速までは8千強までで5速は8千まで回らなかったような気が?
そんでSPOONの奴をヤフオクで買いましたが、5速まで9500回転近く周りすっきりですねぇ!!
コメントへの返答
2009年1月11日 2:18
私の98は、5速8,400までは回りましたよ~
5速、9,500だといったい何キロでているのでしょう???
もちろん、サーキットでの話しですよね♪(笑
2009年1月10日 22:26
サーキット走ってるとレブに当たるまで
回してしまいます(汗
さすがに回転数までは見れないですね(笑
コメントへの返答
2009年1月11日 2:19
私もサーキットを走ったら、多分その可能性大です(笑
私もエンジン音で判断できるように修行します♪
2009年1月10日 23:17
自分の最高記録はFSWのダンロップで記録した9380回転っすね~。
その後も快調にブン回してます(゚∀゚)
引っ張ってレブるよりも、シフトダウンでレブに当ててしまうという、心の余裕の無さを痛感しております・・・
96スペックだとファイナルのギア比の関係(?)なのか、はたまた200km/hオーバーの空気の壁の影響なのか、8000回転に届きません(ノД`)シクシク
コメントへの返答
2009年1月11日 2:27
キュ・9380rpm・・・
サーキットでと言うところがカッコいい!!
あの走行距離で快調とは、さすがB18CR♪
ブレーキやシフトでミスるとテンパリますよね(笑
私の98は、5速8,400まで回りましたよ~
どこで試したかって?
とりあえず、夢の中でということに(笑
2009年1月11日 3:47
高回転がウリのVTECだけに、タイプRだけに、どこまで回るのか知りたいですよね。

どこまで余裕のマージンがあるんでしょうねぇ。壊れないけど、耐久性が落ちるよ・・・とか、壊れやすくなるよ・・・とか痛むよ・・・とか。

ホンダに電話しても、まず、教えてくれないんでしょうねぇ。当たり前ですね。(^^;
コメントへの返答
2009年1月13日 0:05
耐久性が犠牲にならないように、どこまで回るか試してみたいですよね~

距離を走れば走るほど、エンジンへの負担は増えるでしょうから、長く乗るならやはりレッド手前までにしておくのが良さそうですね。

教えて頂けないでしょうね(^^;
でも、ホンダエンジンは丈夫ですよね~

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation