• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月02日

ヘッドカバーの・・・

ヘッドカバーの・・・ 塗装が画像のようにまた剥がれてきました・・・・・

この剥がれの進行を止めるよい方法はないので
しょうか?
剥がれていない車両もあれば、悲惨なくらい剥
がれている車両も見かけます。

この差は、何が原因なのでしょうね??
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2009/02/02 03:05:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画館
R_35さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年2月2日 5:37
こんばんは!(^0^)/

自分のは、そんなに剥がれていなかった気がします。今、車両が手元にないのでわかりませんが↓↓

一昔前は、逆に全部剥がすのが流行ったと、ショップのお客さんが言ってましたねー。

その人は、綺麗に全部剥がしてバイクのマグネシウムのカバーみたいにしてました(笑)
コメントへの返答
2009年2月3日 22:29
こんばんは~(^0^)/

そうなんですよ~
剥がれていない車両もあるんですよね。
そうでしたね・・・^^);

シルバーの地肌が剥き出しですかw
渋いと言えば渋いような・・・

マグネシウムのカバーですか~
何かのついでに塗ってしまいたいのですが、なかなかチャンスが・・・
2009年2月2日 6:58
自分もだんだんはがれてきました。

一応進行は止まっていますが汚れが半端じゃなくて・・・。

変えたいのは山々なのですが、交換しても走りが変わるわけじゃないしとあきらめています。
コメントへの返答
2009年2月3日 22:32
やはり剥がれてきていますか・・・

確かにこのヘッドカバーに汚れが付くと落ち難いですよね。

確かに走りは変わりませんね(笑
オイルでも漏れたり滲んだりしたら新品交換の可能性も・・・
2009年2月2日 9:36
うちのインテは大丈夫ですよ☆

96だし古いのに、違いは何なんでしょうね?

再塗装するしかないのかなぁ~(?_?)
コメントへの返答
2009年2月3日 22:34
この差はなんでしょう??(笑

私の96は、剥がれてましたwww

何か塗装せざるをえない状況にでもならないとなかなか^^);
2009年2月2日 18:23
B型エンジンで結晶塗装が剥がれてるのは見かけますね~
一時期ホンダ車の塗装が弱いと言われてましたが、まさかこんなトコまで!?
年式から耐久性を考えたら仕方ないのかなーと思ってしまいます。

ZCは鋳鉄そのまま?の様なので磨いてみたいと思いつつはや幾年^^;
コメントへの返答
2009年2月3日 22:38
割と距離に関係なく剥がれていたりいなかったりするので謎ですw
確かに弱かったような気がします^^);
特に赤系の色が・・・
良く考えてみれば、10年以上経っている車両がほとんどです。

ZCのEF3に乗っていましたが、覚えていない(汗
何か、きっかけが欲しいですよね(笑
2009年2月2日 19:04
剥がれ出したら最後です。
色々しましたが、止める方法は無いと思います。
ボロボロの時の写真UPしましょかぁ?(笑)

純正ヘッドがお気に入りなら、結晶塗装なんで再塗装より新品交換をお勧めいたします。(^^)
コメントへの返答
2009年2月3日 22:42
最後ですか^^);
塗装が浮いてきている端は触っちゃいけない状態になっています・・・
見てみたいような怖いような(笑

新品にしたら、エンジンルームの雰囲気も変わるでしょうね~
そして、剥げたのを好きな色に♪
2009年2月2日 19:36
剥がれ出したらもう無理だと思います^^;

手っ取り早いのはエンジンをメンテに
出すときについでに新品ヘッドに交換
するのがいいと思います。

ヘッドは15000円くらいだった気がします
コメントへの返答
2009年2月3日 22:44
やはり無理ですかw^^;

新品のキレイなヘッドカバーも見てたいんですけどね~
って、そんなに安いのですか??

その価格だったら発注しちゃいそう(笑
2009年2月2日 19:48
ぼくのは最初から結構ガッカリなくらい
剥がれていたし、全体的に黒ずんで汚かったので、
迷わず剥離してしまいました。
自家塗装してかれこれ4年目ですが3千円の塗料でも
剥がれずにいてくれてます。

いずれ業者にだして黄色の結晶塗装に!
と妄想にふけるWestです(笑
コメントへの返答
2009年2月3日 22:51
ガッカリなくらいと言うと結構剥がれていたと^^);
やはり、距離と年式は関係ない!?
私もガッカリな状態になったら・・・
あのキレイな3千円のイエロー自家塗装でも4年もっていますか~
もちろん耐熱塗料ですよね(笑

ヘッドカバーの塗装ではなく、黄色いヘッドカバーのエンジンに積み替えとか(再笑

2009年2月2日 21:12
エンジンルームは、数ヶ月に1度しか見ませんのでどうなっているのやら?

でも、ヘッドの塗装の剥げは無かったような?

これってエンジンルームの洗浄とかした際の剥がれやすくなったりとかしませんかぁ?
コメントへの返答
2009年2月3日 22:58
私は、洗車の度になので1ヶ月に2回以上は見ます(笑

こちらは、96で一箇所98で3箇所剥げてます・・・

98は、購入前のことがわかりません・・・^^);
前車96はいつの間にか剥がれてましたw
2009年2月2日 21:53
ここ剥がれたら剥離しての再塗装が無難そうですね。
それかオクで新品ヘッドが出ているので新品交換ですかね。

ちなみに自分も少しだけ剥がれてきました。
もっと酷くなったら青か黄色に塗装しようと企んでいます。
見た目だけチューンドエンジンと!(笑)
コメントへの返答
2009年2月3日 23:03
再塗装と新品交換だと、ちょっと悩んでしまします。
再塗装でキレイなブルーと言うのも魅力的ですしね~(笑

やはり、96・98関係なく剥げてきてる車両の方が多そうですね・・・
黄色、青いいですよね~
気分もチューンドエンジン♪(笑
2009年2月2日 21:53
うちのインテも若干剥がれてます(汗。
まぁ特にすごい勢いではがれるわけでもないので気にしていませんが…。
しかし剥がれているクルマとそうでないクルマはどういう違いがあるんでしょう?多分温度変化が激しい方が剥がれやすそうなので、毎日寒い朝動かして、完全に温まってから止めたり、サーキット走ったりして高温にさらされるとはがれやすいのではないでしょうか…?(憶測ですが)
コメントへの返答
2009年2月3日 23:09
やはり、剥げていますか^^;
画像の場所は目立たないので、まだいいのですが、プラグカバーの横の剥がれは1cm弱・・・
皆さんのコメントを見ていると96・98、距離、年式に関係はなさそうな気が???
急激な温度変化は影響ありそうですね。
確かに、サーキットを走っているとある方のヘッドカバーはかなり剥がれていましたね・・・
2009年2月2日 22:05
個人的な主観ですがB18BとかB20Bのような非VTECの黒ヘッドが一番剥れやすい気が。
主に1番プラグホール付近。
エアブローなんぞしようもんならペリペリ剥れていきますし。

一番見る台数多いからそんな気がするんでしょうかね。
コメントへの返答
2009年2月3日 23:19
りゅういちさんなら、結構な数を見ているでしょうから間違いないような^^);
私の96&98共にソコが・・・(滝汗
私の98も、エアブローなんぞしようものなら赤い結晶塗装が宙に舞うでしょうw

いやいや、
気がするではなく実際にそんな気が(涙
2009年2月3日 7:19
意外に大丈夫なようなそうでないような気が!?この写真だとプラグカバーの浮きの方が気になりますかね。自分のはずっとカバーつけてないんですけどまだ、あるかな~。
コメントへの返答
2009年2月3日 23:24
私は、96&98共に剥がれて・・・(涙
本日確認しましたが浮いていませんでした。
レギュレターのサビも^^);
カバーみたいな大きさのモノだとなくなる可能性大!?
2009年2月3日 19:20
こんばんわー♪

僕のはちょびっと剥がれてます。
なんでですかね~。
あまり考えたことなかったです(^^;ゞ
コメントへの返答
2009年2月3日 23:27
こんばんは~♪

やはり剥がれてますか・・・(^^;
いまだに謎ですw(笑
これ以上の進行をなんとか止めたいんですけどね~(^^;ゞ
2009年2月4日 10:46
私のは全然剥がれてませんね。
随分と汚い赤ヘッドになってますが……

エンジンルームも随分汚くなったので、今度クリーニングしてあげようかな?
コメントへの返答
2009年2月4日 22:54
全然剥がれていないとはまた謎がw(笑
汚れるとまた落ち難いんですよね・・・

逆に私のエンジンルームは常にキレイな状態ですよ~(^^/

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation