• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月27日

久々の15インチ

久々の15インチ やっぱり、15インチは車の動きが軽く感じます。

16インチの見た目のバランスと安定感も捨てが
たいのですが、街乗りメインなら軽くてコスト
パフォーマンスの高い15インチもいいなぁと。。。

久々に15インチを履いて、また悩んでしまいま
した・・・・・

15インチor16インチ??

永遠のテーマです(笑

ちなみに、15インチ仕様にして車高が約3mm
下がりました・・・・・
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2009/04/27 02:50:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

カメラ不具合
Hyruleさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年4月27日 6:18
15はタイヤがやすいですよ~

15仲間にようこそ!!

なんてわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年4月28日 23:07
15インチのあの価格は超魅力的ですよね♪

が、すでに16インチに戻しちゃいました・・・

バランスが狂っていたので・・・(汗

2009年4月27日 7:40
永遠のテーマですよね(^^)
僕も色々しまいたが、結局15インチに落ち着きました。
コメントへの返答
2009年4月28日 23:11
いまだに結論が出せません(^^;
とりあえず、16インチに戻しましたが、15インチのネオバも欲しい♪
2009年4月27日 7:59
う~ん...。

私みたいに前後で分けたら?(笑
コメントへの返答
2009年4月28日 23:13
やはり、悩んじゃいますよね~

F16R15も試してみましたがタイヤが違いすぎて・・・(汗
2009年4月27日 8:10
ほんと永遠のテーマですよね。
私もまださ迷っています。
一体どれがいいんだー(長音記号1)
コメントへの返答
2009年4月28日 23:15
15インチのあの軽さを体感しちゃうと、また迷っちゃうんですよね~
やはり、「永遠のテーマ」ということで(笑
2009年4月27日 8:54
コストの15,スタイルの16って感じですかね。
純正スタイル重視なので、私は16インチですかね~。
それ以前に社外ホイール持ってないので、選択肢が無いんですけどね(´Д`;)
コメントへの返答
2009年4月28日 23:18
スタイルの良さだと、間違いなく16インチ仕様でしょうね~
でも、15の軽さとランニングコストも魅力♪
純正RECAROとの交換で手に入った15インチで、また悩むことに(笑
2009年4月27日 9:08
僕は性格上、使い分けができないんで考えないことにしてます(笑)

15履きだしたら、たぶん16は「いらんなぁ」って言って売っちゃうと思うんで。


でも、15はタイヤ安いんですよね~。
コメントへの返答
2009年4月28日 23:23
羨ましい性格ですね(笑
こちらは・・・「永遠のテーマ」となっておりますw

15インチの軽量ホイールを1度でも履いちゃったらヤバイと思いますよ~


4本で1.5万位の差が・・・
2009年4月27日 9:15
16つかってから15にすると
タイヤの安さに驚きますね(苦笑

でも、16で見慣れてしまうと、
15はなにやら寂しくみえたり。

なので、ボクはサーキット用で購入したタイヤを
スリップ寸前で買い換えて待ち乗りように転用し
16インチでハイグリップタイヤの待ち乗り用として
使用してます。ホイールは全部一緒なんで、
どーにでもなるんで(笑
コメントへの返答
2009年4月28日 23:30
安さと軽さに驚いちゃいます(笑
逆の場合は、重さと高さに・・・(再笑

スタイルの良さだと16インチでしょうね♪
15の寂しさは、低い車高でカバー(爆

Westくんは、ありえない位のホイールバリエーションがありますもんね~
今日はどれにしようかなぁ?
なんて、悩めるところが羨ましい(笑
次は、17インチのリーガでしょうか(再笑
2009年4月27日 11:23
前後異径はいらっしゃるかと思いますので、
左右異径は??

有名になれますよ(爆)
コメントへの返答
2009年4月28日 23:37
また、さくらまるさんらしい斬新な発想をw
左右どちらを15インチにしましょう??

透明人間になりたい・・・(謎w

2009年4月27日 11:40
私はフロント16、リア15です。

しかも最近Sタイヤ掃きっぱなしですね…さすがに遠出するときは履き変えますけど、それでもF16/R15は変わらず(笑)
コメントへの返答
2009年4月28日 23:42
F16ネオバR15Sタイヤ、試してみましたが???でした(笑
Sタイヤからネオバに換えたら、まるでネオバがコンフォートタイヤのように快適で静かでした~(再笑
ネオバでF16R15を試してみたいです♪
2009年4月27日 20:33
僕も個人的には15が好きで履き続けたかったのですが、タイヤのサイズを60にしないと最低地上高で車検に通らないようだったので止めました。16なら50で何とか車検に通りそうです・・・(汗

この問題点のマフラーを如何にかしたいこの頃です。。。

コメントへの返答
2009年4月28日 23:46
205-50-16から195-55-15に換えただけで、3mm車高が下がりましたからね~(^^;
車高が低く見えながら、最低地上高もかせげる16インチも魅力的(笑

無限マフラーは良い音してましたよ~
でも、中間タイコは低かった・・・
2009年4月27日 21:03
街乗りだけなら14でも(ぇ
高速を使うようになると15以上は必須に感じます。
16インチ以上は試してみたいと思うも、試したらきっと手放せなくなってしまうんだろうなぁとw
コメントへの返答
2009年4月28日 23:49
14インチは試したことありません(^^;
DC&DBのボディーサイズだと15インチ以上が見た目も走りもマッチしますよね~
想像通りにハマルこと間違いなしです(笑
2009年4月27日 22:52
車高も低くなるし、コストもかからないので、15インチがスキです(笑
AD08も15インチなら買えそうですし♪

純正サイズではサイフがレブります(汗
コメントへの返答
2009年4月28日 23:51
205-50-16から195-55-15に換えただけで、3mm車高が下がりました(^^;
確かに、15インチなら買えそうです(笑

215-45-16・・・選択肢になしw
2009年4月27日 23:05
グラベ号は
走りは15インチ
街乗りは17インチ
って分けてました。

16は一度試しましたが、
林道では15インチが調子良かったので
15インチに一票!!

なんと言っても
安いですしね♪
コメントへの返答
2009年4月28日 23:57
あの車高で17インチはカッコよかったです♪
やはり、あの15インチの軽さは走りに影響しますよね~
分けられたらベストですが、タイヤ代が・・・(^^;

私も、16インチの軽量ホイールを試せる機会があれば・・・
多分、16インチに1票(笑

コスト、軽さ、スタイルのどれをとるか・・・
やはり「永遠のテーマ」です(再笑
2009年4月27日 23:16
街乗り16 走り15 ってすでに逆になってますが・・・(汗
資金さえあればね~。フロント 7.5jとかにしてみたいです。

コメントへの返答
2009年4月29日 0:01
スタイルの16、軽さの15。
いいんじゃないでしょうか(笑
リム幅までこだわると、更に悩みが増え・・・
そして、出費も増えますw
2009年4月27日 23:17
またしても大変ご無沙汰しております(汗)

さて、うちのDB8は実は16インチがパンクしたのち、EK9純正ホイールについていたしょぼ~~~いタイヤも溝が無くなってきたので、ヤフオクでちょっとサイズが微妙な205/55/15のRE01【中古8分山】をヤフオクでゲットし、3か月?くらい経ちます。まず55扁平に変わり乗り心地が大幅に改善されました。ネオバの205/45/16と比べて、全くと言っていいくらい違いますね。でもって、サーキットでは走らせてないのですが、ちょっとしたワインディングや首都○速あたりを流す程度ではグリップ感もなんら問題もなく、やはりコスト面を考えると15でいいんじゃない?という気になります。98SPECの純正サイズ、もともと少ないですし、高いし…。

↑さくらまるさん、その発想さすがですね~~~(爆笑)
コメントへの返答
2009年4月29日 0:15
お元気ですか~♪
しかし、本当に久し振りですね(笑
あれ?
いろいろとあったようですね(^^;
205-55-15は、マイナーなサイズですが、フェンダーとの隙間が微妙に減って、車高が低く見えるので密かに好きなサイズです(笑

確かに、扁平率の問題や軽くなることもあって15インチだと乗り心地が良くなりますよね。
私も96の時は、15インチで十分満足していました。
が、98で16インチの安定感やスタイルの良さを知ってしまい悩むことに・・・
まあ、ランニングコストも無視できない重要なポイントなので、やはり「永遠のテーマ」と言うことで(笑

いつも彼には笑わさせて頂いています(笑



2009年4月27日 23:19
こんばんわー♪

やはり一番は・・・ランニングコストでしょうかね~。
16でSとなればかなりの金額ですが、15だとまだ買える額ですもんね~。
とはいえ、ラジアル一本の僕にはSは関係ありませんが(笑)。

そういや、今の車に乗ってから15インチって一度も履かせたことありません(^^;

っていうか、今のキャリパーで履けるのかな・・・。
コメントへの返答
2009年4月29日 0:20
こんばんわ~♪

やはり、ランニングコストも重要なポイントですよね。
16のSなんてとてもとても(^^;
ラジアルでさえ・・・ですから(笑
私も、今回が人生初で最後のSタイヤのような気がしますwww

ぜひ、1度軽量15インチホイールを!
きっと、心が揺らぐことでしょう(笑

リム幅、インセット次第では微妙でしょうね(^^;
2009年4月27日 23:43
15インチはコストの魅力がありますが、自分は個人的にインテには16インチが似合ってると思っているんで16インチ派ですね。

町乗りでもグリップ力が向上した感もありますしね♪
コメントへの返答
2009年4月29日 0:23
DC&DBのボディーサイズだとスタイルでは16インチでしょうね♪
まあ、15も車高を落とせばカッコいいですが(笑

ブレーキング、コーナリング時の安定感は魅力です♪
2009年4月28日 0:26
俺は96という事で素直に15派ですw
何よりランニングコストが安いです!探してみるとホイールも多いですし(笑)
ホイールが大きくなると、今度はブレーキ系の貧弱さが際立ってしまうので…。98なら一回り大きいので大丈夫ですがw

…以上、16インチが履けない者の言い訳でした(笑)
コメントへの返答
2009年4月29日 0:28
96は15インチの方が96らしいかも!
ランニングコストが安い!というのは学生には超魅力的ですよね(笑
確かに、96純正キャリパーで16インチを履いちゃうと、寂しさを感じちゃうかもしれませんね・・・


まあ、1度くらいは16インチを履いてみましょう!
2009年4月28日 2:41
15.16.17inc全部履いて来ましたが、自分にはヤッパリ15incが一番ですね(^^)

16はタイヤ高いし、17は車高上がるし(・o・)

見た目も良いし、タイヤ代も安い15が一番ヽ(^^)
コメントへの返答
2009年4月29日 0:31
極限?まで車高を落とすなら、絶対に15インチでしょうね~(^^)

価格も高くて車高も高い(笑

TsuyoshIくんの車高なら、15インチでもバッチリですよ~(^^)/
2009年4月28日 8:42
自分も悩みましたうまい!あせあせ(飛び散る汗)
結論は純正サイズですうまい!
96なら15買ってたと思います車(セダン)

お金が貯まったら15インチ欲しいぴかぴか(新しい)
(うまい!あせあせ(飛び散る汗))<(禁止猫2)
コメントへの返答
2009年4月29日 0:34
やはり、悩みますよね~
私も先日まではそうでした・・・
が、15インチを履いた途端に(^^;

軽量15インチホイールを履いたら、ハマルこと間違いなしですよ(笑
2009年4月28日 22:56
私は15インチホイールしか持ってないので必然的に15インチです。

値段も安いですから。
コメントへの返答
2009年4月29日 0:37
普通は、1セットが基本ですよね~
でも、何セットかお持ちの方も多い(^^;

15インチならAD08を買える??
2009年4月29日 16:31
正直215の16インチにボディ負(略
リアは195の15で充分でしょうねぇ。

17インチだと45は動半径大きくなりすぎて
街乗りの時点でキツイです…40にしとけば良かった…

だが最近の流れはDC2にも容赦なく255の18インチだ
とかなんとかという不穏な空気が。
コメントへの返答
2009年4月30日 0:44
グリップが上がると、車への負担が心配になってしまいますw

17インチだとUターンも辛そうですね・・・
17インチの40。。。
いったい、1本いくら???

某サーキット、最速DC2の仕様ですね~

私は遅くて良いので205で(笑

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation