• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月07日

オイルが・・・

オイルが・・・ 先日の車検完了後、自宅に帰ってボンネットを開けた
瞬間、目に入ったのがこのオイルにじみ・・・ 

もちろん、ここのワッシャーとパッキンはヘッドカバ
ーパッキンセットに含まれているので新品に交換して
いただいた訳ですが・・・ 


現在は、即シール剤で対策してにじみは止まってい
ます。 

皆さんも、マメにボンネットを開けて点検を! 
ただし、隅々までじっくりと見てしまうとショックを
受ける可能性もあるのでほどほどに(笑
ブログ一覧 | トラブル | モブログ
Posted at 2009/07/07 12:35:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2009年7月7日 12:41
うちの場合、CT-Rくんが...(--)

時間さえあれば、ボンネットを開けてます。

2週間に1回はエンジンオイルの量見ないと。

効果バツグンのシール剤あったら教えてください。
コメントへの返答
2009年7月8日 0:57
CT-Rくんもオイル漏れ中ですか・・・

私もご近所さんに「またか~」と思われるくらい(汗

こちらは、まだオイル減りはありません。

シール剤が手元になかったので、Dラーで(^^;
2009年7月7日 13:07
最近、エンジンを確認するたびにショックを受けることが多く凹みまくりです。
たしかに隅々までみるといいこともありますし、悪いこともありますね冷や汗2
コメントへの返答
2009年7月8日 1:00
でーびーはちさんの努力と労力が、良い結果へ結びつくことを願っております。
私の98も、隅々まで見るとリフレッシュしたいメニューが増えるばかりで(^^;
2009年7月7日 18:09
皆さんのように頻繁にボンネットは開けて
ないですね~。オイル量も気になるほど
減った経験無いですし。

もう少しマメにチェックすることにします(^^;
コメントへの返答
2009年7月8日 1:02
私は、週に2回ほど(^^;
私も、96&98共に、まだオイル減りの症状は未経験です。

隅々までチェックすると、ブログネタの宝庫かもです(笑
2009年7月7日 18:31
こんばんわw

自分のインテもにじんでます(汗

TECさんならボンネット開けただけで分かると思いますが、自分の場合、全然知識がないので分かりません(・_・;)

唯一分かるとしたらバッテリーかな(笑
コメントへの返答
2009年7月8日 1:06
こんばんは~☆

あれれ・・・にじんでますか・・・

いや、私もメカに関しての知識はほとんどありませんよ~
ただし、見る、聞く、嗅ぐなどのチェックは怠りません(笑

バッテリーも重要なチェック項目ですよ~
2009年7月7日 20:04
なんすかね?トルク不足とか?
でもこんなとこいっても2kg-fくらい?

立地的に砂まみれなので開けたくありませんw

茂原行った時にふと覗いたら
インチキマウントから何か生まれそうな雰囲気がしていました。
コメントへの返答
2009年7月8日 1:10
メカの方も首をかしげてました・・・
↓りゅういちさんが1.2とか。

砂まみれのエンジンルームを見てみたいw

まさか、双子とか三つ子とか(爆
で、生まれちゃったらどうするのですか~
責任とるしか・・・(違w
2009年7月7日 21:38
洗い残しのような気も?
作業中外したヘッドカバーをひっくり返しておいといて、表側へオイルが行き・・・みたいな予想をしてみます。
もし漏れているなら換えてもらっていいと思います。
新品なのに漏れは・・・。
でも最近パーツ類の作りが荒いなぁと思うこともあり。


2キロ締めすぎッス
10mmは大抵1.2ってところで。
コメントへの返答
2009年7月8日 1:19
メカの方にお聞きしたら洗浄したと。
なので、即シール剤で対応してくれましたし、先日車検証を取りに行ったら、こちらがお願いしなくても再度確認して下さいました♪
これでしばらく様子を見て、またにじんでくるようであれば新品交換をお願いします。
DC&DBのパーツに関しては、そうでないことを祈りたい!


私もメモメモ。
って、トルクレンチがない・・・
2009年7月7日 22:08
俺もオイルがにじんでいる部分が…(汗。
オイルパンのところのパッキンがそろそろ死んできたのか、増し締めではにじみが止まらなくなってきたような…。これ以上増し締めも怖いのでこれ以上はしませんけど。
ショックな事が最近多い気がします…。
コメントへの返答
2009年7月8日 1:23
オイルパンもパッキンの劣化と、緩みで漏れまたはにじみがある車両が多いですもんね・・・
私のは、去年のエンジンマウント交換時に増し締めして、現在もにじんでいません。
とは言え、いずれはパッキン交換でしょうね。
経年劣化に負けずにがんばりましょう!!
2009年7月7日 22:43
10mmは1.2と....〆(・ω・` )メモメモ

言われてみるとこちらも~
滲むとか漏れてるとか付着っていうレベルでなく噴出した跡が(ぇ
そろそろエンジンもメンテしないとダメなのかなぁ…
コメントへの返答
2009年7月8日 1:27
私もトルクレンチがないのにメモメモ(笑

にじみとか漏れのレベルではなく、噴出したアトですか・・・
さすがにちょっと怖いですね(^^;
とにかく大事にならないうちに対策したいですよね~

2009年7月7日 22:53
オイルという言葉に敏感で…ちょっと心配しちゃいましたけど、りゅういちさんの言っている可能性が高い気もします。

オレも1週間に1回は必ずレベルゲージ抜いてましたから…。あ、また、1リットル減っとるやん…(泣)といった具合でした。
コメントへの返答
2009年7月8日 1:31
私も漏れとかにじみには敏感です(笑
2箇所がこの状態で、他の2箇所はキレイな状態だったんですよね~

1週間に1回もですかw
でも、オイル減りの症状があればチェックせずにはいられませんもんね・・・
で、次期愛車は○○○Rですか!?
2009年7月8日 1:06
きっと気のせいですよ~。
1.2kって手るくレンチの範囲外じゃありませんか~(笑)

そろそろパワステラインとか要注意ですよ~。
コメントへの返答
2009年7月8日 1:38
私の超適当な手るくレンチだと・・・
「にゅるっ」って、嫌な感触を味わいそうで(^^;


今後も、マメにチェックするように致します!
2009年7月11日 1:27
こんばんわ~♪

ありますね~コレ!
僕もここのパッキンは全部やりなおしました~。
ヘッドカバーパッキンもですが(笑)。
けっこうにじんできちゃうんですよね~。
コメントへの返答
2009年7月11日 2:00
こんばんは~☆
そして、ちょっとお久しぶりで(笑
インテ98くんも経験済みでしたか(^^;
全部やりなおしたなら、今後ヘッドを開けるまでは安心ですね~
新品をしっかり組んでもにじむ場合もあるとか・・・

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation